2月に入りましたが、1月下旬の大雪には驚きました。
当地方初めての大雪警報が出されました。


こんな雪はあまり記憶にはなかったです。
今まで、こたつもなく、電気ストーブだけでしたので、慌てて石油ストーブを購入しました。
石油ストーブってこんなに暖かいのだと久しぶりに実感しました。
オープンガーデン用の苗は雪埋まってしまったので、夜中に雪を払って、屋根の下に移動しましたが、だめになった苗も出てしまいました。
多肉植物は、屋根と不織布とビニールカバーで何とか助かっていましたので、やれやれです。
最近の寒さで、今まで最低10℃くらいを維持していた温室も7℃位にまで下がってしまっています。
水やりを少し控えているのでなんとか冬を越してほしいと思います。
運動公園の苗の植栽は雪でできなかったので今月中旬までには植え付けを終えたいと今、打ち合わせをしています。
早く暖かくなって欲しいものです。
月末、小学3年生の孫の誕生日で回転寿司へ
孫「今日は僕の誕生日なんで、好きなもの食べるで!」
私「ご馳走になります。」
孫「え?」
調子に乗って食べまくる孫に
「そんなに食べたら、家に帰ってからケーキ食べられるんか?」
孫「まだ、今からラーメン食べるで。」
「「大丈夫か?」
「アイスクリームも食べようかな。」
「食べたら!」
案の定、アイスを二口程食べて「もう無理!」 (やっぱり!)
「ケーキは、明日やね。」
横で妹がすごい顔でおかんむり。(それはそうやわね)

デンマークカクタス・ピンクローズ
「勝手に花ことば」
幼馴染と通ったあの日が懐かしい
当地方初めての大雪警報が出されました。


こんな雪はあまり記憶にはなかったです。
今まで、こたつもなく、電気ストーブだけでしたので、慌てて石油ストーブを購入しました。
石油ストーブってこんなに暖かいのだと久しぶりに実感しました。
オープンガーデン用の苗は雪埋まってしまったので、夜中に雪を払って、屋根の下に移動しましたが、だめになった苗も出てしまいました。
多肉植物は、屋根と不織布とビニールカバーで何とか助かっていましたので、やれやれです。
最近の寒さで、今まで最低10℃くらいを維持していた温室も7℃位にまで下がってしまっています。
水やりを少し控えているのでなんとか冬を越してほしいと思います。
運動公園の苗の植栽は雪でできなかったので今月中旬までには植え付けを終えたいと今、打ち合わせをしています。
早く暖かくなって欲しいものです。
月末、小学3年生の孫の誕生日で回転寿司へ
孫「今日は僕の誕生日なんで、好きなもの食べるで!」
私「ご馳走になります。」
孫「え?」
調子に乗って食べまくる孫に
「そんなに食べたら、家に帰ってからケーキ食べられるんか?」
孫「まだ、今からラーメン食べるで。」
「「大丈夫か?」
「アイスクリームも食べようかな。」
「食べたら!」
案の定、アイスを二口程食べて「もう無理!」 (やっぱり!)
「ケーキは、明日やね。」
横で妹がすごい顔でおかんむり。(それはそうやわね)

デンマークカクタス・ピンクローズ
「勝手に花ことば」
幼馴染と通ったあの日が懐かしい
スポンサーサイト
明けましておめでとうございます。
今年が皆様にとっていいお年になりますようお祈り申し上げます。
バタバタしながら、新年を迎えてしまいましたが、年明けから(1月5日)区の厄払いの行事やら、自治会の役員選定やら仕事が立て込んでいます。
栽培講座の準備も間に合うかどうか、正月明けからこちらも準備です。
オープンガーデン用の苗は順調に育っていますが、一部まだポット植が残っています。
そんなこんなで、年が改っまた気がしませんが、孫が集まってきているので、何とか正月らししい感じがします。
今年もいい1年になればなればと、心を新たに頑張ります。
洗濯機に洗濯物を放り込んだら、相方が、
「中、見たか!マットと身に着けるもん一緒に入れたらあかんやん!!」
「以後気を付けます」
先日、相方は急ぎの用があったようで、
「マットを干す時間がない!どしよう。」
「干しとこか?」
「お願い!」
相方は慌てて出ていきました。
台所マットやふろ場の足マットを干していたら、あれ?
私の枕カバーといつも使っているタオルが
「一緒に洗いよった!」

ミニシクラメン ローゼスピンクバイカラー
「勝手に花ことば」
幸せは今あることを知りました
今年が皆様にとっていいお年になりますようお祈り申し上げます。
バタバタしながら、新年を迎えてしまいましたが、年明けから(1月5日)区の厄払いの行事やら、自治会の役員選定やら仕事が立て込んでいます。
栽培講座の準備も間に合うかどうか、正月明けからこちらも準備です。
オープンガーデン用の苗は順調に育っていますが、一部まだポット植が残っています。
そんなこんなで、年が改っまた気がしませんが、孫が集まってきているので、何とか正月らししい感じがします。
今年もいい1年になればなればと、心を新たに頑張ります。
洗濯機に洗濯物を放り込んだら、相方が、
「中、見たか!マットと身に着けるもん一緒に入れたらあかんやん!!」
「以後気を付けます」
先日、相方は急ぎの用があったようで、
「マットを干す時間がない!どしよう。」
「干しとこか?」
「お願い!」
相方は慌てて出ていきました。
台所マットやふろ場の足マットを干していたら、あれ?
私の枕カバーといつも使っているタオルが
「一緒に洗いよった!」

ミニシクラメン ローゼスピンクバイカラー
「勝手に花ことば」
幸せは今あることを知りました
12月に入りました。
昨日の暖かさはどこへやら、朝は冷え込みました。
11月24日25日と信州に旅行に行ってきました。
紅葉はすでに終わっていましたが、南アルプス、中央アルプスとも冠雪でとても綺麗でした。
2日とも暖かく、とても過ごしやすくて助かりました。
リンゴ狩りもできましたし、相方は珍しい多肉植物を購入することもでき、食事もおいしくいただけましたし、いい時間を過ごすことができました。
帰宅してからは、播種したトレーの苗のポット植え作業の毎日です。
1人で作業をしているので、なかなかはかどりませんが、春を楽しみにコツコツ植え替えをしています。
明日からは、相方も手伝ってくれそうなので、はかどりそうです。
12月は寄せ植え教室5回、栽培講座1回ありますので、その準備もあり、相変わらずバタバタしています。
鉢や花材の値上がりに頭が痛いですが、このご時世仕方ありませんね。
信州でリンゴパイ、ウグイスパイ、あずきパイを買ってきました。
「ウグイス餡は、食べられへんで。」
「私が食べるからいいやん。あんたはあずきパイをたべたらいいやん。」
「あずきパイ全部食べてもいいんか?」
「なんで?」
「え・・・・」 (あずきも食べるんかい!)

スキミア・マジックマルロー
「勝手に花ことば」
届けたい私の心、机の中の箱の中
昨日の暖かさはどこへやら、朝は冷え込みました。
11月24日25日と信州に旅行に行ってきました。
紅葉はすでに終わっていましたが、南アルプス、中央アルプスとも冠雪でとても綺麗でした。
2日とも暖かく、とても過ごしやすくて助かりました。
リンゴ狩りもできましたし、相方は珍しい多肉植物を購入することもでき、食事もおいしくいただけましたし、いい時間を過ごすことができました。
帰宅してからは、播種したトレーの苗のポット植え作業の毎日です。
1人で作業をしているので、なかなかはかどりませんが、春を楽しみにコツコツ植え替えをしています。
明日からは、相方も手伝ってくれそうなので、はかどりそうです。
12月は寄せ植え教室5回、栽培講座1回ありますので、その準備もあり、相変わらずバタバタしています。
鉢や花材の値上がりに頭が痛いですが、このご時世仕方ありませんね。
信州でリンゴパイ、ウグイスパイ、あずきパイを買ってきました。
「ウグイス餡は、食べられへんで。」
「私が食べるからいいやん。あんたはあずきパイをたべたらいいやん。」
「あずきパイ全部食べてもいいんか?」
「なんで?」
「え・・・・」 (あずきも食べるんかい!)

スキミア・マジックマルロー
「勝手に花ことば」
届けたい私の心、机の中の箱の中
11月に入りました。
こちらはあまりまだ寒くなっていません。
相方も「さすがに扇風機はしまった方がいいね。」と言い始めましたが、日中暑いときは、まだ使ったりしています。
今日は、昨晩からの雨が続いています。濡れると少し寒く感じます。
春のオープンガーデン用の花種も順調に発芽しています。
かなり古い種も使用している種類もあるので、発芽が悪かったりしているものもありますが、何とか使い物になりそうです。
秋の花壇もそろそろ終わり日近づいてきましたので、整理を始めました。
外に出している観葉植物や寒さに弱いものは、今月中には温室に避難させないといけませんので、温室の片づけも始めていますが、挿し芽や株分けで鉢が増えてしまっているので、頭を悩ませています。
まあ、最後は何とかなるのですが。
10月下旬信州に旅行に行く予定でしたが、出発日前日の夜、父が動けなくなってしまい、急遽キャンセルしました。
11月下旬に同じホテルを予約することができたので、相方とリンゴ狩りを楽しみに行ってきます。
相方は、園芸店巡りの方が楽しみのようです。
と言うことで、下旬は、皆様のブログに訪問できない日があります。
帰ってきたらまた、皆さんのところに読み逃げばかりで申し訳ありませんが、訪問させていただきます。
先日、相方が孫2人を連れて畑に行って帰ってくるときのお話。
孫たちがのどが渇いたというので、自動販売機でジュースを買おうと千円札を機械に入れたのですが、ジュースは出てこないは、お金は戻ってこないはで、大慌てになったようです。
そこで、小学3年の孫がお金の投入口に向かい「ドロボー!金返せ!」と叫んでいたら、たまたま通りかかった人が自販機のお店の人で、機械を開けて、お金を戻してくれました。
孫もお礼を言ったのですが、その時、目にしたお店の看板を見て
「ここの店、まずいすしやって書いてあるで!」
店の人も思わず振り向いて、孫の顔を覗き込みました。
相方はそれを見て大笑い。
お店の名前は 「ますじや」さんでした。
まあ、あわてたら、読めないこともないか。

プリムラジュリアン キャンディーマジック
「勝手に花ことば」
あなたの笑顔に救われる
10月に入りました。
彼岸を過ぎてから少し朝晩は涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑さが続いています。
6日以降から涼しくなりそうなので、植え替えや種まきもそろそろ始められそうです。
先日、隣家から悲鳴が聞こえ、どうしたのかと思ったら、隣家の玄関の前で長いヘビがくつろいでいました。
慌てて、近所に住む友人のご主人Aさんに捕まえてもらい、山へ持って行ってもらったのですが、翌日我が家の庭に同じくらいのサイズのヘビが。
私も生きたヘビはどうにもならず、Aさんに来てもらい捕まえてもらいました。前回のヘビと同じくらいの長さなのですが、「太さはこちらの方が太いわ。」とAさん。
このヘビも山へ離しに行ってもらいました。寒いのは嫌ですが、ヘビはもっと嫌なので、早く寒くなって欲しいです。
9月の台風15号も雨はかなり降りましたが、風はそれほどでもなく、被害もなく助かりました。
ただ、台風に備え、多肉植物を避難させたり、栽培棚の屋根を外し、棚の足をブロックで固定したりと結構雨の中で対策をしたので大変でした。まあ、何もなかったので良しとしましょう。
先日、知り合いからパンを沢山いただきました。
相方は、「これ全部食べられんから、娘のところにあげてもいい?」
「クリームパンとアンパンだけ残してくれたらいいわ。」
「全部ひとりで食べんといてよ。私も味見したいから。」
「わかった。」
次の日、テーブルを見ると、クリームパンとアンパンの食べかけが半分残っていました。

ルクリア
「勝手に花ことば」
あなたの言葉に酔いしれる
彼岸を過ぎてから少し朝晩は涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑さが続いています。
6日以降から涼しくなりそうなので、植え替えや種まきもそろそろ始められそうです。
先日、隣家から悲鳴が聞こえ、どうしたのかと思ったら、隣家の玄関の前で長いヘビがくつろいでいました。
慌てて、近所に住む友人のご主人Aさんに捕まえてもらい、山へ持って行ってもらったのですが、翌日我が家の庭に同じくらいのサイズのヘビが。
私も生きたヘビはどうにもならず、Aさんに来てもらい捕まえてもらいました。前回のヘビと同じくらいの長さなのですが、「太さはこちらの方が太いわ。」とAさん。
このヘビも山へ離しに行ってもらいました。寒いのは嫌ですが、ヘビはもっと嫌なので、早く寒くなって欲しいです。
9月の台風15号も雨はかなり降りましたが、風はそれほどでもなく、被害もなく助かりました。
ただ、台風に備え、多肉植物を避難させたり、栽培棚の屋根を外し、棚の足をブロックで固定したりと結構雨の中で対策をしたので大変でした。まあ、何もなかったので良しとしましょう。
先日、知り合いからパンを沢山いただきました。
相方は、「これ全部食べられんから、娘のところにあげてもいい?」
「クリームパンとアンパンだけ残してくれたらいいわ。」
「全部ひとりで食べんといてよ。私も味見したいから。」
「わかった。」
次の日、テーブルを見ると、クリームパンとアンパンの食べかけが半分残っていました。

ルクリア
「勝手に花ことば」
あなたの言葉に酔いしれる