fc2ブログ
私の住んでいる熊野市を中心に、我が家で咲く花や周りで咲く花、畑で取れる作物等を通して、植物のかかわりを紹介します。 管理人の知らない情報、面白い情報があればコメントを通して教えてください。

ガーベラ18
朝から曇っていましたが、午前中は雨が降り出しました。

時間が経つにつれ、雨も上がりましたが空いっぱいの雲が広がっています。

毎日夜になると潮騒が聞こえます。

今、散歩をしていると、あちこちで枇杷の実がたわわに実っています。

皆さんに、おすそ分けをいただきます。

おいしくいただいています。

相方が実家で梅をもらってきました。

梅干でも作るのかもしれません。

少し楽しみです。

シクラメンの種も大きくなってきました。

あちこち飛ばしてしまわないように気をつけなければいけませんね。


ころも「えへ!」
ころも「えへ!」

この顔にだまされます。


昨晩、相方の両親を連れて夕食に行くことになったので、夕方迎えに行くと、義母が

「あんたら、どうしたん?」

相方「今晩、食べにくって言ったやん。」

「誰が?」

「・・・・・」

私は後ろを向いて大笑い。


ガーベラ18
ガーベラ18

「勝手に花言葉」

あなたへの想いは遠く、一夜の枕に涙する
スポンサーサイト




Comment

 秘密にする

殿方と言うのは、奥様が梅干しを漬けるのを見るのは楽しいと言うか、ちょっと嬉しいみたいですね。
うちも旦那様も、私が梅干しを漬けたのを見て満足そうな顔をしていたので、思わず笑ってしまいました 。(笑)
Reveille | URL | 2013/06/03/Mon 19:52[EDIT]
Reveille さん
こんばんは。

> 殿方と言うのは、奥様が梅干しを漬けるのを見るのは楽しいと言うか、ちょっと嬉しいみたいですね。
> うちも旦那様も、私が梅干しを漬けたのを見て満足そうな顔をしていたので、思わず笑ってしまいました 。(笑)

毎日のお弁当に入れてもらってますよ。
ネコビーバー | URL | 2013/06/03/Mon 20:43[EDIT]
ネコビーバーさん、こんばんわ~。
実家にも、枇杷の木があります。
私が小学校の頃、給食に出たのを庭に撒きました。
ずいぶん大きくなって、実もたくさん成るようになったのですが、
今は剪定されて実も成りません…

梅干し、やはり小学校の頃、
毎年、梅干しづくりを手伝ったのを思い出します。
自家製の梅干しは、ほんと美味しいですよね~♪
penpen_1go | URL | 2013/06/03/Mon 23:44[EDIT]
penpen1goさん
おはようございます。

> 実家にも、枇杷の木があります。
> 私が小学校の頃、給食に出たのを庭に撒きました。
> ずいぶん大きくなって、実もたくさん成るようになったのですが、
> 今は剪定されて実も成りません…

相方の実家にもありますが、味のほうは・・・・

> 梅干し、やはり小学校の頃、
> 毎年、梅干しづくりを手伝ったのを思い出します。
> 自家製の梅干しは、ほんと美味しいですよね~♪

はい、毎日弁当に入ってますよ。
ネコビーバー | URL | 2013/06/04/Tue 07:10[EDIT]
おはようございます。
うちでもビワがみのっています。
畑に行ったついでに
主人がとってきてくれます。
可愛い実なので、わたしは3個づつ
気が向いたときに、いただきます。
(よく気が向くんですわ。)
ほうきぐさ | URL | 2013/06/05/Wed 09:55[EDIT]
ほうきぐささん
こんにちは。

> うちでもビワがみのっています。
> 畑に行ったついでに
> 主人がとってきてくれます。
> 可愛い実なので、わたしは3個づつ
> 気が向いたときに、いただきます。
> (よく気が向くんですわ。)

それはいいですね。
私は面倒くさくて、食べ始めるのにチョッとかかってしまいます。
おいしいんですけどね。
ネコビーバー | URL | 2013/06/05/Wed 18:06[EDIT]
Track Back
TB*URL

Copyright © 植物と日々の暮らし. all rights reserved.