今日は、朝からナイトガーデンに菜の花の種を蒔きました。
畝たてをしてもらってあったので、比較的楽に作業ができました。
来年は菜の花畑が見られるといいのですが、蒔いた時期がかなり遅いので、、少し、いや、かなり心配です。でも比較的気温が高いので、何とかなるとは思っています。
うまくいけば、皆さんに公開できるかもしれません。こういうことを言うといつも失敗してしまうのですが・・・
明後日は、天気は雨の予想なので期待しています。

コロキア
親子寄せ植教室で使用しました。ニュージーランド原産の植物です。
昨年あたりから少し見受けられるようになりました。春に黄色の花が咲く丈夫な植物です。
「勝手に花言葉」
悪ふざけするあなたの愛に、私はバランスが取れない
畝たてをしてもらってあったので、比較的楽に作業ができました。
来年は菜の花畑が見られるといいのですが、蒔いた時期がかなり遅いので、、少し、いや、かなり心配です。でも比較的気温が高いので、何とかなるとは思っています。
うまくいけば、皆さんに公開できるかもしれません。こういうことを言うといつも失敗してしまうのですが・・・
明後日は、天気は雨の予想なので期待しています。

コロキア
親子寄せ植教室で使用しました。ニュージーランド原産の植物です。
昨年あたりから少し見受けられるようになりました。春に黄色の花が咲く丈夫な植物です。
「勝手に花言葉」
悪ふざけするあなたの愛に、私はバランスが取れない
スポンサーサイト
今日は、午前中は教育委員会主催の親子寄せ植え教室でした。
20組の親子が寄せ植を楽しみました。お父さんやお母さんが一生懸命植えるのかと思いましたが、子供たちが主になって楽しそうに植え込みをしていました。
植え込みを終えてみんな鉢を大切そうに抱えて帰る姿を見て、引き受けてよかったなあとしみじみ思いました。

一生懸命植え込みをする小学生の女の子
今回使用したミニシクラメンは三河のイトウナーセリーで栽培されたもので、今年金賞を受賞したシクラメンです。本当にすばらしい株でした。
みんな大喜びをしていました。

どうでしょうか?実物は本当にすごいです。
「勝手に花言葉」
忘れないでのあなたの言葉、私の心は戸惑うばかり
20組の親子が寄せ植を楽しみました。お父さんやお母さんが一生懸命植えるのかと思いましたが、子供たちが主になって楽しそうに植え込みをしていました。
植え込みを終えてみんな鉢を大切そうに抱えて帰る姿を見て、引き受けてよかったなあとしみじみ思いました。

一生懸命植え込みをする小学生の女の子
今回使用したミニシクラメンは三河のイトウナーセリーで栽培されたもので、今年金賞を受賞したシクラメンです。本当にすばらしい株でした。
みんな大喜びをしていました。

どうでしょうか?実物は本当にすごいです。
「勝手に花言葉」
忘れないでのあなたの言葉、私の心は戸惑うばかり
今日は、明日の寄せ植え教室の準備で、夕方ばたばたして過ごしました。
午前は、教育委員会の親子寄せ植え教室、午後は農協婦人部の寄せ植え教室となっています。
テーマはクリスマスです。
使用した花材は、明日以降に紹介します。夕方からサンプルを植え込みました。
思ったより豪華になりました。

マダガスカルジャスミン ガガイモ科の植物で本来のジャスミンとはまったく違います。花の形や香りが似ているためこの名前がつきました。
高森蘭ミュージアムで咲いていました。

マダガスカルジャスミンの実です。
「勝手に花言葉」
北欧の神ヘニールの「知性と魂」
午前は、教育委員会の親子寄せ植え教室、午後は農協婦人部の寄せ植え教室となっています。
テーマはクリスマスです。
使用した花材は、明日以降に紹介します。夕方からサンプルを植え込みました。
思ったより豪華になりました。

マダガスカルジャスミン ガガイモ科の植物で本来のジャスミンとはまったく違います。花の形や香りが似ているためこの名前がつきました。
高森蘭ミュージアムで咲いていました。

マダガスカルジャスミンの実です。
「勝手に花言葉」
北欧の神ヘニールの「知性と魂」
今日は、軽トラックの新車を注文しました。
今乗っている軽トラックは、健康の為エアコンがついてなく、まだ14年しか乗っていないのですが、実家の父がオートマチックじゃないと運転できないというものですから、乗り換えることにしました。
いまどきの軽トラは、エアコンはもちろんパワステがついているんですね。おまけにCDつきです。
遠出なんかしないとは思うのですが、快適なドライブが出来そうです。
下取りしてもらうと、下手するとお金を取られそうなので、古い軽トラはめでたく、山ちゃんがもらってくれることになりました。

バルバドス 黄胡蝶と呼ばれています。
高森蘭ミュージアムで鉢植えで育てられていました。
オレンジが鮮やかです。
「勝手に花言葉」
天使の明るさ無邪気な心
今乗っている軽トラックは、健康の為エアコンがついてなく、まだ14年しか乗っていないのですが、実家の父がオートマチックじゃないと運転できないというものですから、乗り換えることにしました。
いまどきの軽トラは、エアコンはもちろんパワステがついているんですね。おまけにCDつきです。
遠出なんかしないとは思うのですが、快適なドライブが出来そうです。
下取りしてもらうと、下手するとお金を取られそうなので、古い軽トラはめでたく、山ちゃんがもらってくれることになりました。

バルバドス 黄胡蝶と呼ばれています。
高森蘭ミュージアムで鉢植えで育てられていました。
オレンジが鮮やかです。
「勝手に花言葉」
天使の明るさ無邪気な心
今日は、山ちゃんのところへ菜の花の種を分けてもらいに行きました。
種は缶詰に入っています。てっきり、袋入りだと思っていたので、缶詰を持ってきた時は何か食べさせてくれるのかと思ってしまいました。
午後には、種まきに協力してくださった皆さんにお詫びの手紙を出しました。
K君、あなたには出してないのでそこのところはよろしくお願いします。

タッカ・シャントリエリ(別名ブラックキャット)
高森蘭ミュージアムで咲いていました。花の形は確かに黒い猫を連想させます。
寒さには弱そうです。
「勝手に花言葉」
その愛くるしさで私の心を惑わせる
種は缶詰に入っています。てっきり、袋入りだと思っていたので、缶詰を持ってきた時は何か食べさせてくれるのかと思ってしまいました。
午後には、種まきに協力してくださった皆さんにお詫びの手紙を出しました。
K君、あなたには出してないのでそこのところはよろしくお願いします。

タッカ・シャントリエリ(別名ブラックキャット)
高森蘭ミュージアムで咲いていました。花の形は確かに黒い猫を連想させます。
寒さには弱そうです。
「勝手に花言葉」
その愛くるしさで私の心を惑わせる
今日は、朝からだだへこみです。
来年のオープンガーデン用に育てていた苗が、何かの間違いで、ほとんど枯れてしまっていました。
自動潅水装置の水が出なかったようで、朝見に行ってがっくりして出勤しました。
種まきを一緒にしてもらった、皆さんに申し訳ないやら、情けないやらで胃が痛くなってきました。
みんなに何と言ったらいいのやら。何でもっと苗の状況を見に行かなかったのか。1週間早く行っていれば。悔やむことばかりです。
とりあえず、来年のオープンガーデンはお休みです。種まきをしてくださった皆さん本当にごめんなさい。
園芸福祉倶楽部の会長の山ちゃんに電話して、菜の花の種を分けてもらうよう手配しました。種まきには遅くて、ものになるかどうかわかりませんが、この日曜日に頑張って種まきをしようと思っています。
友人の農協の課長に話をしたら金曜日に畝立てを快く引き受けてくれました。
みんなの温かい心に救われます。これも園芸福祉なのかもしれません。

ムカデカズラ
この植物も高森蘭ミュージアムで元気に育っていました。
「勝手に花言葉」
あなたの優しさが、私の心を温める
来年のオープンガーデン用に育てていた苗が、何かの間違いで、ほとんど枯れてしまっていました。
自動潅水装置の水が出なかったようで、朝見に行ってがっくりして出勤しました。
種まきを一緒にしてもらった、皆さんに申し訳ないやら、情けないやらで胃が痛くなってきました。
みんなに何と言ったらいいのやら。何でもっと苗の状況を見に行かなかったのか。1週間早く行っていれば。悔やむことばかりです。
とりあえず、来年のオープンガーデンはお休みです。種まきをしてくださった皆さん本当にごめんなさい。
園芸福祉倶楽部の会長の山ちゃんに電話して、菜の花の種を分けてもらうよう手配しました。種まきには遅くて、ものになるかどうかわかりませんが、この日曜日に頑張って種まきをしようと思っています。
友人の農協の課長に話をしたら金曜日に畝立てを快く引き受けてくれました。
みんなの温かい心に救われます。これも園芸福祉なのかもしれません。

ムカデカズラ
この植物も高森蘭ミュージアムで元気に育っていました。
「勝手に花言葉」
あなたの優しさが、私の心を温める
今日は朝から降ったり止んだりの1日となりました。
温室のサッシの下の板が腐って、隙間が空いてしまったので(中から外が丸見え状態)、窓枠の上からすっぽりエアーパッキンをかぶせました。
来週以降となりますが、隙間にも何か詰め込みたいと思います。
これで、この冬は乗り切りたいと考えています。直すとなるとお金もかかるし、時期としては、暖かくならないとできないし、自分では無理だし・・・・などと去年も考えていたなと思いますが、しばらくは対処療法でがんばってみようと思います。
トックリヤシの花は、先日行った、高森蘭ミュージアムで咲いていました。

幹の途中から出ていました。花と説明がなかったら、何なのかわかりません。

アップしたものがこれです。どう見ても花には見えません。でも、花なのだそうです。

こんな風に、幹の途中から開花していました。新鮮な驚きでした。
「勝手に花言葉」
あなたの勇気で私の心がよみがえる
温室のサッシの下の板が腐って、隙間が空いてしまったので(中から外が丸見え状態)、窓枠の上からすっぽりエアーパッキンをかぶせました。
来週以降となりますが、隙間にも何か詰め込みたいと思います。
これで、この冬は乗り切りたいと考えています。直すとなるとお金もかかるし、時期としては、暖かくならないとできないし、自分では無理だし・・・・などと去年も考えていたなと思いますが、しばらくは対処療法でがんばってみようと思います。
トックリヤシの花は、先日行った、高森蘭ミュージアムで咲いていました。

幹の途中から出ていました。花と説明がなかったら、何なのかわかりません。

アップしたものがこれです。どう見ても花には見えません。でも、花なのだそうです。

こんな風に、幹の途中から開花していました。新鮮な驚きでした。
「勝手に花言葉」
あなたの勇気で私の心がよみがえる
今日は、昨日収穫したみかんを友人やお客さんへ送りましたが、量が少なく、今日で終わってしまいました。
残りは、正月用とジュースです。ジュースは昨年も作りましたが、おいしくて、子供たちにも大評判です。

コエビソウ
10月に撮影しました。いつ誰が植えたかわかりませんが、実家の畑で咲いていました。
「勝手に花言葉」
舌を出して笑う、あなたの笑顔に救われる
残りは、正月用とジュースです。ジュースは昨年も作りましたが、おいしくて、子供たちにも大評判です。

コエビソウ
10月に撮影しました。いつ誰が植えたかわかりませんが、実家の畑で咲いていました。
「勝手に花言葉」
舌を出して笑う、あなたの笑顔に救われる
今日、実家の出荷用の温州みかんの収穫が一応終了いたしました。
裏年のせいもあり、例年の3分の1以下の収量で、毎年頼まれている方へ送ることができそうもありません。
今年はできれば、注文が来ないことを祈りたい気分です。が、多分電話がかかってくると思います。
来年お願いしますとお断りすることになりそうです。間違いなくそうなります。ごめんなさい。

カラテア・ゼブリナ 葉の模様がシマウマの模様に似ているところからこの名がついたとか
高森蘭ミュージアムで栽培されています。色鮮やかな観葉植物です。
「勝手に花言葉」
恋に臆病なあなたは慎ましい幸せにめぐり合う
裏年のせいもあり、例年の3分の1以下の収量で、毎年頼まれている方へ送ることができそうもありません。
今年はできれば、注文が来ないことを祈りたい気分です。が、多分電話がかかってくると思います。
来年お願いしますとお断りすることになりそうです。間違いなくそうなります。ごめんなさい。

カラテア・ゼブリナ 葉の模様がシマウマの模様に似ているところからこの名がついたとか
高森蘭ミュージアムで栽培されています。色鮮やかな観葉植物です。
「勝手に花言葉」
恋に臆病なあなたは慎ましい幸せにめぐり合う
一昨日からどうやら一気に冬に突入したみたいです。
朝には厚手のコートがいりそうです。
アマランダを1鉢しまい忘れていて、葉がしなっとなってきていました。温室に入れましたが、かなり葉はだめになりそうです。自分が悪いとはいえ、少しショックです。

アルテナンテラ 今年は花が少し遅いような気がします。
バックに映っているのはポリゴナムです。
今年も何とか冬越しをさせたいと思っています。
「勝手に花言葉」
寒い日は、あなたの色に染まりたい
朝には厚手のコートがいりそうです。
アマランダを1鉢しまい忘れていて、葉がしなっとなってきていました。温室に入れましたが、かなり葉はだめになりそうです。自分が悪いとはいえ、少しショックです。

アルテナンテラ 今年は花が少し遅いような気がします。
バックに映っているのはポリゴナムです。
今年も何とか冬越しをさせたいと思っています。
「勝手に花言葉」
寒い日は、あなたの色に染まりたい
今日は出張で、今帰宅しました。寒かったですねえ?。
大又トンネルを抜けると気温は?1℃を示していました。(さむい?)
我が家に帰って、温度計を見ると7℃。同じ市内でも何と8℃も違っているのです。住んでいるところが、暖かくて、よかったと思っています。

ポリゴナム
寒さで色が冴えてきました。
「勝手に花言葉」
初冬に見るあなたは凛として美しい(見たままになってしまいました)
大又トンネルを抜けると気温は?1℃を示していました。(さむい?)
我が家に帰って、温度計を見ると7℃。同じ市内でも何と8℃も違っているのです。住んでいるところが、暖かくて、よかったと思っています。

ポリゴナム
寒さで色が冴えてきました。
「勝手に花言葉」
初冬に見るあなたは凛として美しい(見たままになってしまいました)
昨晩の花の香りは、ヒイラギでした。今朝カメラに収めました。
朝はそれほどでもありませんでしたが、今はよく香っています。
昨年はもう少し早く花が咲いたような気がしますが。

花の形はキンモクセイに似ています。
葉っぱのとげが皮膚に触れると結構痛いです。
「勝手に花言葉」
朝陽を浴びた子供たちの歌声に私の心は踊り出す
朝はそれほどでもありませんでしたが、今はよく香っています。
昨年はもう少し早く花が咲いたような気がしますが。

花の形はキンモクセイに似ています。
葉っぱのとげが皮膚に触れると結構痛いです。
「勝手に花言葉」
朝陽を浴びた子供たちの歌声に私の心は踊り出す
夕方の愛犬の散歩もすっかり暗くなってからとなってしまいました。
散歩から帰ってくると、何か花の香りがします。夜香木に似た香りなのですが、夜香木はすでに花は終わってしまっているので何なんだろう?ご近所で咲いている花なのかもしれません。
明日の朝、調べてみます。風が強いせいもあるでしょうが、本当にいい香りです。

ゴレンシ スターフルーツの名前のほうがわかりやすいかもしれません。
熱帯アジア原産のカタバミ科の果物です。見た目どこがスターフルーツなのかと思いますが、輪切り(?)にするとよくわかります。
下からのぞくとよくわかると説明にありました。それで、

本当に星の形をしています。あまり味は・・・らしいです。
高森蘭ミュージアムでぶら下がっていました。
「勝手に花言葉」
星に願いを、あなたの努力が実を結ぶ
散歩から帰ってくると、何か花の香りがします。夜香木に似た香りなのですが、夜香木はすでに花は終わってしまっているので何なんだろう?ご近所で咲いている花なのかもしれません。
明日の朝、調べてみます。風が強いせいもあるでしょうが、本当にいい香りです。

ゴレンシ スターフルーツの名前のほうがわかりやすいかもしれません。
熱帯アジア原産のカタバミ科の果物です。見た目どこがスターフルーツなのかと思いますが、輪切り(?)にするとよくわかります。
下からのぞくとよくわかると説明にありました。それで、

本当に星の形をしています。あまり味は・・・らしいです。
高森蘭ミュージアムでぶら下がっていました。
「勝手に花言葉」
星に願いを、あなたの努力が実を結ぶ

コバノセンナ10月12日に花が開いてから咲き続けています。
雨で花びらがかなり落ちていますが、毎年ですが、来月はじめ頃まではまだ、花は咲くと思います。
花の少ない時期に咲いてくれる優れものです。木があばれるのが玉にキズですが。
昨日クロトンなどは温室に入れましたが、明日の最低気温が低くなるようでしたら、他の鉢も少し避難させたいと考えています。
今見た天気予報で明日は10℃は割らないようなのでこのままとします。

ブルージンジャー
ブラジル原産、ツユクサ科の植物です。高森蘭ミュージアムで咲いていました。
「勝手に花言葉」
震えるほどのピュアーナ心、そんな自分に戻ってみたい
昨日の夕方から、ネットがつながらない状態が続いていましたが、先ほど復活いたしました。
昨日は何度も挑戦しましたが、だめで、ブログも書かずじまいでした。
昨日から雨で、実家のみかんの採果へも行きたかったのですが、それも行けず、外の園芸作業もままならずで、温室の整理をしました。
棚の下はまだですが、かなり冬越し用の鉢が入るスペースができました。30cm以上の大きさになったポトスの葉も片っ端から切り落としました。
夏場なら欲しい人にあげるのにいいのにと思いましたが、鉢を入れるのには、かなり邪魔でしたので、思い切って捨てることにしました。
来年になれば、また、復活してくると思います。少しだけバケツに挿し穂になるような枝を残していますが、残りは明日のごみの日に袋に入れて出します。
近所の方で、欲しい方はご一報を!そのうち、邪魔になって捨てると思います。

アブチロン
高森蘭ミュージアムで咲いていました。色が鮮やかだったので写真に収めました。
「勝手に花言葉」
月夜を背中のあなたの瞳、足下を照らす灯明のよう
昨日は何度も挑戦しましたが、だめで、ブログも書かずじまいでした。
昨日から雨で、実家のみかんの採果へも行きたかったのですが、それも行けず、外の園芸作業もままならずで、温室の整理をしました。
棚の下はまだですが、かなり冬越し用の鉢が入るスペースができました。30cm以上の大きさになったポトスの葉も片っ端から切り落としました。
夏場なら欲しい人にあげるのにいいのにと思いましたが、鉢を入れるのには、かなり邪魔でしたので、思い切って捨てることにしました。
来年になれば、また、復活してくると思います。少しだけバケツに挿し穂になるような枝を残していますが、残りは明日のごみの日に袋に入れて出します。
近所の方で、欲しい方はご一報を!そのうち、邪魔になって捨てると思います。

アブチロン
高森蘭ミュージアムで咲いていました。色が鮮やかだったので写真に収めました。
「勝手に花言葉」
月夜を背中のあなたの瞳、足下を照らす灯明のよう
今日も暖かい1日になりました。現在の気温で19℃あります。週明けくらいから寒くなるとの予想です。
天気のくずれは、日曜日からとの予想でしたが、今夜の空は曇り空で明日あたりからくずれてくるのではと思いますが。
明日は、観葉植物や寒さに弱い植物を温室に入れられるよう、整理をしたいと思っています。

メディニラ・マグニフィカ
オープンガーデンをされているお庭でも見かけましたが、温室の中だと11月でも花が咲くんですね。(高森蘭ミュージアムにて)
「勝手に花言葉」
空にきらめく星々が本当の幸福にめぐり合わせてくれる
天気のくずれは、日曜日からとの予想でしたが、今夜の空は曇り空で明日あたりからくずれてくるのではと思いますが。
明日は、観葉植物や寒さに弱い植物を温室に入れられるよう、整理をしたいと思っています。

メディニラ・マグニフィカ
オープンガーデンをされているお庭でも見かけましたが、温室の中だと11月でも花が咲くんですね。(高森蘭ミュージアムにて)
「勝手に花言葉」
空にきらめく星々が本当の幸福にめぐり合わせてくれる
前にこのブログでも紹介しました焼き鳥屋「またきてや」大正駅前店ですが、残念なことにいろいろなことがあって、閉店いたしました。
千島公団近くの本店は元気いっぱい頑張っていますので、そちらの方をご利用ください。
うちの息子がサラリーマンになってしまったり、最初の店長が病気で倒れ、職場復帰できそうもなくなったりとトラブル続きでしたが、3ヶ月ほどの営業で、思い切って店を閉じたようです。
これからは、今の店だけで頑張っていくそうですので、近くの皆さん応援してあげてください。
たまに、うちの息子も顔を出すこともあると思います。
まずは、ご報告まで。

ヘリコニア・プシッタコルム
この花も南アメリカ原産のヘリコニア科の植物です。同じく高森蘭ミュージアムの温室で咲いていました。
「勝手に花言葉」
朝陽に輝くあなたは、まぶしいほどに美しい
千島公団近くの本店は元気いっぱい頑張っていますので、そちらの方をご利用ください。
うちの息子がサラリーマンになってしまったり、最初の店長が病気で倒れ、職場復帰できそうもなくなったりとトラブル続きでしたが、3ヶ月ほどの営業で、思い切って店を閉じたようです。
これからは、今の店だけで頑張っていくそうですので、近くの皆さん応援してあげてください。
たまに、うちの息子も顔を出すこともあると思います。
まずは、ご報告まで。

ヘリコニア・プシッタコルム
この花も南アメリカ原産のヘリコニア科の植物です。同じく高森蘭ミュージアムの温室で咲いていました。
「勝手に花言葉」
朝陽に輝くあなたは、まぶしいほどに美しい
昨日とはうって変わって、今日は暖かい1日となりました。温度計の最高気温は23℃を示していました。
この寒暖のおかげで、体調を崩してしまったみたいで、喉は痛いわ、鼻水は出るわ、おまけに腰まで痛くなってきました。情けない限りです。
そろそろ、毎年1ページいただいている、地方紙の正月号の原稿を書かないといけない季節になってきました。今年は、頼まれないかもしれませんが、準備だけはしておかないと結構大変なことになってしまいます。
だめでも、違うところで使えそうですしね。

ヘリコニア・ロストラータ
南アメリカ原産のヘリコニア科の植物で、高森蘭ミュージアムの温室で育てられていました。
「勝手に花言葉」
出会いの数だけ夢を見る
この寒暖のおかげで、体調を崩してしまったみたいで、喉は痛いわ、鼻水は出るわ、おまけに腰まで痛くなってきました。情けない限りです。
そろそろ、毎年1ページいただいている、地方紙の正月号の原稿を書かないといけない季節になってきました。今年は、頼まれないかもしれませんが、準備だけはしておかないと結構大変なことになってしまいます。
だめでも、違うところで使えそうですしね。

ヘリコニア・ロストラータ
南アメリカ原産のヘリコニア科の植物で、高森蘭ミュージアムの温室で育てられていました。
「勝手に花言葉」
出会いの数だけ夢を見る
天気予報で、今日は初冬の気候となったそうです。
夕方、愛犬の散歩で、まだコオロギの鳴き声が聞こえていましたが、吹く風は冷たく、風が強いせいか、波の音が夕方にしてはめずらしく、よく聞こえました。
明日からは、また暖かくなるようです。

トレニア
こぼれダネからの株です。夏から咲き続けています。あちらこちらの鉢から芽を出します。
「勝手に花言葉」
昨日すれ違った少女の面影にときめく心
夕方、愛犬の散歩で、まだコオロギの鳴き声が聞こえていましたが、吹く風は冷たく、風が強いせいか、波の音が夕方にしてはめずらしく、よく聞こえました。
明日からは、また暖かくなるようです。

トレニア
こぼれダネからの株です。夏から咲き続けています。あちらこちらの鉢から芽を出します。
「勝手に花言葉」
昨日すれ違った少女の面影にときめく心
朝から少し肌寒い感じがしましたが、日中は20℃くらいに気温も上がりかなり過ごしやすい1日となっていましたが、夕方から一気に冷え始めました。
今まで窓はずっと全開でしたが、今日は少しやばい気がして、この秋初めて、温室の窓を夕方閉めました。
これで、みかんの色付きがよくなってくると思います。味も当然のってくると期待しています。

パフィオ・スパルディ(原種)
温室の中で咲いています。ストネイの隣で咲いていますが、この花も咲いたのに、しばらく気がつきませんでした。スパルディの花を見るのも久し振りでした。
「勝手に花言葉」
黄金に輝く草原を吹き渡る風に、ゆれる私の恋心
今まで窓はずっと全開でしたが、今日は少しやばい気がして、この秋初めて、温室の窓を夕方閉めました。
これで、みかんの色付きがよくなってくると思います。味も当然のってくると期待しています。

パフィオ・スパルディ(原種)
温室の中で咲いています。ストネイの隣で咲いていますが、この花も咲いたのに、しばらく気がつきませんでした。スパルディの花を見るのも久し振りでした。
「勝手に花言葉」
黄金に輝く草原を吹き渡る風に、ゆれる私の恋心
今日も朝から雨。
作業もできないので、あっちこっち園芸店をみて回りました。
花が終わった見切り品を4鉢ほど買ってきました。非耐寒性の植物ばかりですが、洋ランの温室に入れておけば何とか冬越しはすると思います。
来年の夏には大株にして紹介したいと思っています。また、挿し芽をして教材にできればと、ひそかに思っています。(が、果たしてどうでしょうか?)

ベロニカ(11月になってまた咲き始めました)
9月頃咲いていたベロニカがまた咲き始めました。気温の関係なのでしょうか?まあ、咲いてくれているので満足しています。
「勝手に花言葉」
汗をかくあなたの姿は美しい
作業もできないので、あっちこっち園芸店をみて回りました。
花が終わった見切り品を4鉢ほど買ってきました。非耐寒性の植物ばかりですが、洋ランの温室に入れておけば何とか冬越しはすると思います。
来年の夏には大株にして紹介したいと思っています。また、挿し芽をして教材にできればと、ひそかに思っています。(が、果たしてどうでしょうか?)

ベロニカ(11月になってまた咲き始めました)
9月頃咲いていたベロニカがまた咲き始めました。気温の関係なのでしょうか?まあ、咲いてくれているので満足しています。
「勝手に花言葉」
汗をかくあなたの姿は美しい
朝からのめぐみの雨(?)で、予定していた園芸作業は何もできませんでした。
よくよく考えてみるとこの4週間遊び(信州へ行ったこと)も含め、ゆっくりしたことがありませんでした。
腰の状態もあまりよくなかったこともあり、今日1日は、何もせずのんびり腰を伸ばすことにしました。
食べて、寝てボーっとして1日が過ぎていきそうです。
ただ、動かないため、胃が食べ物を消化しないようで、胃が悪くなってきました。やっぱり、人間何かしら動いていないと、体にはよくないようです。
夜は、自治会の役員会があるため、それには出席します。犬の散歩以外で外へ出るのは今日は、これくらいになりそうです。

カトレア(個体名はありますが長すぎて、書くのはやめます)
温室中の株と株の間で、窮屈そうに咲いていました。写真を撮るのに移動しましたが、今は元の場所に収まっています。いい香りをさせています。
カトレアは大きくなるのが早く、少し手を抜くと株が鉢から飛び出し、大変なことになってしまいます。
「勝手に花言葉」
香りの中に、忘れたはずのあなたの姿を思い出す
よくよく考えてみるとこの4週間遊び(信州へ行ったこと)も含め、ゆっくりしたことがありませんでした。
腰の状態もあまりよくなかったこともあり、今日1日は、何もせずのんびり腰を伸ばすことにしました。
食べて、寝てボーっとして1日が過ぎていきそうです。
ただ、動かないため、胃が食べ物を消化しないようで、胃が悪くなってきました。やっぱり、人間何かしら動いていないと、体にはよくないようです。
夜は、自治会の役員会があるため、それには出席します。犬の散歩以外で外へ出るのは今日は、これくらいになりそうです。

カトレア(個体名はありますが長すぎて、書くのはやめます)
温室中の株と株の間で、窮屈そうに咲いていました。写真を撮るのに移動しましたが、今は元の場所に収まっています。いい香りをさせています。
カトレアは大きくなるのが早く、少し手を抜くと株が鉢から飛び出し、大変なことになってしまいます。
「勝手に花言葉」
香りの中に、忘れたはずのあなたの姿を思い出す
今日の最高気温は、27.5℃を我が家の最高最低温度計は示していました。
確かに、日中はシャツ1枚でも暑いくらいでした。半袖を着ている人も見かけました。
今の温度を見てみると、19.5℃です。どう考えてみても、11月の気温じゃないです。
クロトンやアマランダ、夜香木その他非耐寒性の植物の冬越しの準備をまだしないでいます。そろそろ準備をしておかないとだめでしょうね。明日あたりから、少しがんばってみようと思っています。

ガウラ
気温が高いため、まだ咲いています。それでも朝は13℃前後まで下がるため、発色は非常にいいように思います。
「勝手に花言葉」
あなたと会ったときの忘れられないときめき
確かに、日中はシャツ1枚でも暑いくらいでした。半袖を着ている人も見かけました。
今の温度を見てみると、19.5℃です。どう考えてみても、11月の気温じゃないです。
クロトンやアマランダ、夜香木その他非耐寒性の植物の冬越しの準備をまだしないでいます。そろそろ準備をしておかないとだめでしょうね。明日あたりから、少しがんばってみようと思っています。

ガウラ
気温が高いため、まだ咲いています。それでも朝は13℃前後まで下がるため、発色は非常にいいように思います。
「勝手に花言葉」
あなたと会ったときの忘れられないときめき
朝は晴れていましたが、午前中に曇り始め、今本降りになってきました。
11月3日は信州は晴れていましたが、こちらは雨だったようです。朝の水やりのことを考えるとありがたいです。

駒ケ池からみた見た紅葉
水面にも紅葉が映りとてもきれいでした。

パフィオ・ストネイ(原種)
温室の中で今咲いていました。1輪目が咲いたのは、まったく気がつきませんでした。
毎年咲くわけではありません。大きな株にならないと咲いてくれません。久し振りに開花です。
「勝手に花言葉」
どこにいても忘れない、私の故郷への想い
11月3日は信州は晴れていましたが、こちらは雨だったようです。朝の水やりのことを考えるとありがたいです。

駒ケ池からみた見た紅葉
水面にも紅葉が映りとてもきれいでした。

パフィオ・ストネイ(原種)
温室の中で今咲いていました。1輪目が咲いたのは、まったく気がつきませんでした。
毎年咲くわけではありません。大きな株にならないと咲いてくれません。久し振りに開花です。
「勝手に花言葉」
どこにいても忘れない、私の故郷への想い
非日常の世界から日常の世界へ戻って2日が経ちました。
本当に、中山道の宿場町、奈良井の宿を歩いたんだろうか?写真を見るとちゃんとそこに行っています。
小さい頃あった近所の店も民宿もあんなだったなあとしみじみ感じながら歩いてきました。

紅葉がすごく素敵で、行ってよかったなあ・・・と感慨にふけっています。

アリストロキア・ギガンティア
高森蘭ミュージアムの温室入り口で咲いています。結構大きなつる性の花で、あまりのインパクトに驚いてしまいました。
この温室なら、半日以上楽しめそうです。放っておいてくれたら、私は多分1日中いると思います。
「勝手に花言葉」
悪魔がささやく、戻るに戻れぬ恋の道
本当に、中山道の宿場町、奈良井の宿を歩いたんだろうか?写真を見るとちゃんとそこに行っています。
小さい頃あった近所の店も民宿もあんなだったなあとしみじみ感じながら歩いてきました。

紅葉がすごく素敵で、行ってよかったなあ・・・と感慨にふけっています。

アリストロキア・ギガンティア
高森蘭ミュージアムの温室入り口で咲いています。結構大きなつる性の花で、あまりのインパクトに驚いてしまいました。
この温室なら、半日以上楽しめそうです。放っておいてくれたら、私は多分1日中いると思います。
「勝手に花言葉」
悪魔がささやく、戻るに戻れぬ恋の道
かねてから懸案事項だったことが、朝出勤したら、解決したとの連絡があり、ほっと一安心しました。
もうひとつは、夕方、知り合いからの電話でした。とてもいい話でしたが、ここでは書けません。
とりあえず、心はうきうきしています。

母校正門から見たユリの木並木
久し振りに黄葉したユリの木にしばらく見とれてしまいました。学生の頃は、毎日見た景色なのですが、本当に懐かしい思いになりました。この先に校舎があります。ノスタルジックな気分で、構内を車で走って見て回りました。
休日だったこともあり、学生は見かけませんでしたが、後輩二人とは、体育館前で待ち合わせをして、お昼を食べに行ってきました。
昼食のソースカツ丼は、悔しいかな、本当においしかったです。やられてしまいました。
信州の思い出は、明日も続けたいと思います。

吾亦紅(ワレモコウ)
行く途中のサービスエリアで、咲いているのを見つけました。
ずいぶん前に、オーストラリアだったと思いますが、友人に送られてきた種のなかに「サンギソルベ・オッヒキナリス」(もちろん英語でしたが)と書かれた、袋がありました。
「これ何の種だろう?」
「わからんね!とりあえず、まいてみようか?」
「そうしてくれる?」
「いいよ」
こんな会話で、種を蒔いて咲いた花を見たら、吾亦紅でした。そんなことがあったことを思い出しました。
「勝手に花言葉」
草原で、眠りについた少女がいつか見た夢
もうひとつは、夕方、知り合いからの電話でした。とてもいい話でしたが、ここでは書けません。
とりあえず、心はうきうきしています。

母校正門から見たユリの木並木
久し振りに黄葉したユリの木にしばらく見とれてしまいました。学生の頃は、毎日見た景色なのですが、本当に懐かしい思いになりました。この先に校舎があります。ノスタルジックな気分で、構内を車で走って見て回りました。
休日だったこともあり、学生は見かけませんでしたが、後輩二人とは、体育館前で待ち合わせをして、お昼を食べに行ってきました。
昼食のソースカツ丼は、悔しいかな、本当においしかったです。やられてしまいました。
信州の思い出は、明日も続けたいと思います。

吾亦紅(ワレモコウ)
行く途中のサービスエリアで、咲いているのを見つけました。
ずいぶん前に、オーストラリアだったと思いますが、友人に送られてきた種のなかに「サンギソルベ・オッヒキナリス」(もちろん英語でしたが)と書かれた、袋がありました。
「これ何の種だろう?」
「わからんね!とりあえず、まいてみようか?」
「そうしてくれる?」
「いいよ」
こんな会話で、種を蒔いて咲いた花を見たら、吾亦紅でした。そんなことがあったことを思い出しました。
「勝手に花言葉」
草原で、眠りについた少女がいつか見た夢
11月1日に家を出発して、先ほど帰宅いたしました。
1年ぶりの伊那路でしたが、楽しく過ごすことができました。

権兵衛峠から奈良井の宿へ行く途中、奈良井ダムからの景色です。紅葉がとてもきれいでした。
昨晩は、後輩の家族と食事をしましたが、4歳と2歳の子供たちも一緒で、「我が家もこんな頃があったなあ」と懐かしく思いました。
今日の昼は、就職が決まった後輩(大学院生)と昨日の後輩(大学の教員)と楽しく食事をして、来年のOB会での再開を約束して、帰宅の途につきました。

ピラカンサ
松川町のリンゴ園「松尾農園」さんの裏庭で実をつけていました。もうこちらでは色が着くのかと感心してしまいました。
「勝手に花言葉」
冬将軍が、遠ざかる秋を慈しむ心
1年ぶりの伊那路でしたが、楽しく過ごすことができました。

権兵衛峠から奈良井の宿へ行く途中、奈良井ダムからの景色です。紅葉がとてもきれいでした。
昨晩は、後輩の家族と食事をしましたが、4歳と2歳の子供たちも一緒で、「我が家もこんな頃があったなあ」と懐かしく思いました。
今日の昼は、就職が決まった後輩(大学院生)と昨日の後輩(大学の教員)と楽しく食事をして、来年のOB会での再開を約束して、帰宅の途につきました。

ピラカンサ
松川町のリンゴ園「松尾農園」さんの裏庭で実をつけていました。もうこちらでは色が着くのかと感心してしまいました。
「勝手に花言葉」
冬将軍が、遠ざかる秋を慈しむ心
子供の頃、遠足へ行くときのように早く眼が覚めてしまいました。
もうすぐ仕度ができそうなので、紅葉を見に行ってきます。

ランタナ
ハワイでは雑草扱いだそうです。既存の植物を駆逐する勢いで増えているとか。
確かに、繁殖力はすごいものがあります。色変わりしながら咲いていくので、可愛い花だと思いますが・・・
「勝手に花言葉」
楽しくみえたことも、悲しくみえたことも、今日は、昨日と違ってみえる
もうすぐ仕度ができそうなので、紅葉を見に行ってきます。

ランタナ
ハワイでは雑草扱いだそうです。既存の植物を駆逐する勢いで増えているとか。
確かに、繁殖力はすごいものがあります。色変わりしながら咲いていくので、可愛い花だと思いますが・・・
「勝手に花言葉」
楽しくみえたことも、悲しくみえたことも、今日は、昨日と違ってみえる
| ホーム |