fc2ブログ
私の住んでいる熊野市を中心に、我が家で咲く花や周りで咲く花、畑で取れる作物等を通して、植物のかかわりを紹介します。 管理人の知らない情報、面白い情報があればコメントを通して教えてください。

ホクシア9
朝少し太陽が見えましたが、時折雨がぱらつく天候となりました。

昨晩のうちにプラグトレーの苗はとたんをかぶせ、雨よけをしました。

気温があまり上がってもないので、目に見えて大きくはなってきませんねえ。

体調は相変わらずですが、何とか仕事には行っています。

先日から、部屋の模様替えをされておりまして、普段でもどこに何があるかわからないのにますますわからなくなっています。外で作業していたら、

「シャツはこっちのたんすに入れたから!聞いとるか!」

「こっちって、どっちよ?」

「こっちはこっち。ちゃんと説明したからね!」

「・・・」(さっぱりわからんのですけど)

ホクシア
ホクシア

「勝手に花言葉」

後悔をするほど愛に染まらない
スポンサーサイト




ホクシア8
朝起きた時は、時折陽が射していたのですが。散歩の途中から雨がぱらつき始めました。

朝食を済ませ、挿し木を始めたのですが、雨が降り始めたので、途中で終了しました。

雨のすきまをぬって、花がら摘みをしていたのですが、これも午前中で出来なくなり、溜まっていた写真の整理を行いました。

今年のオープンガーデンの庭をホームページに載せてなかったので、何とかしなければとあせっています。

こんな時に限って、ソフトの調子が悪くまったく進みません。半日かけて2軒分を転送するのが精一杯でした。

これからこつこつ仕上げていこうと思います。

それにしても、天気予報が当たらないのは何故なんでしょうねえ?

今日は、夕方から山沿い地方は雨が降るかもぐらいの予報でした。

ここは、海岸部ですし、朝から降ったりやんだりだし。

しかし、私にとっては、体調が本当でないのと、水やりをしなくていいので助かりました。

昨日の会話の続き

「食べてしもたんか?」

「今食べようと思っとっただけやよ!食べんでよかったわ!」

「自分の分もう食べとるやん!」

「食べてないから、もういらんと思ってさあ!」

早速ケーキを食べてみましたが、口の中に入れてみると、何かもさもさすると言うか飲み込みにくい感覚でした。

味ははっきりしません。

「ケーキまずいやろ?は、は、は・・・」

「確かに。」(「こんなん買ってきたらいかんやろ」、って言えればいいのですが、何でこんなん買ってきたんでしょう?)

ホクシア
ホクシア

「勝手に花言葉」

恋のとりこになりそうで、そばによるのはやめておく

ホクシア7
今朝は少し空に雲がかかっていましたが、午前中には快晴となりました。

温室に合った暖房機もやっと片付けました。

アマランダと夜香木のまだしまってあった鉢も全て外に出しました。

東側はまだ窓は閉めっぱなしだったのですが、今日から全開しました。

日中の最高気温が7℃近く下がりました。

発芽していなかったサルビアも発芽を始めました。

あとは、ルドベキアだけです。

これから挿し木をするため、カリ分の多い肥料を午前中与えていたのですが、体調がすっきりせず、気分が悪くなってきてそれも途中でやめ体を休めました。

いい天気なのにストレスが溜まりそうです。

昨日の話の続き、

あれから2日くらいたってから自分の分のケーキを食べていないことを思い出し

「ケーキって冷蔵庫にあるんやったっけ?」

「・・・」

「違ったか?」

「あんた、あれ食べるんやったん?」

「?」


ホクシア
ホクシア

「勝手に花言葉」

私の生き方、この想い、同情をしてもらうために、話した物語ではないのに

ホクシア6
今日も朝から晴れ。

昨日、水やりが出来なかった鉢と苗に水を。

まだ発芽していないサルビアとルドベキアも明日には芽を出しそうです。

体調が悪く、午後から熱が出てきましたが、今日は朝から会議の連続です。夜にも会議が入っていましたが、休ませてもらうことにしました。

頭が痛いってえ?。気分が悪?い。

先日、夕食後、私の皿にケーキの一部がのせられました。

「お!ケーキやん。味見させてくれるんか?」

「めっちゃまずいで!」

「・・・・」(それでくれたんやな!)

ホクシア
ホクシア

「勝手に花言葉」

清純な恋に似合うのは、真心の愛とはわかっているのに

ホクシア5
朝からいいお天気となりました。

昨日水やりをしていなかったので、朝から水やり作業でばたばたしました。

昨晩、11時頃苗をのぞきに行ったら、昨日発芽したトレーに早速ナメクジがきていました。

割り箸をとりに行った、数秒の間にかなり移動していてびっくりしました。

ああやって、苗を食べつくしていくんですね。

洗剤液の中に落として退治しました。

ガウラの花が知らない間に倒れまくっています。

メダカのえさやりの最中にキンギョソウの花を折ってしまいました。少しショック。

国の事業仕分けも終わったところで、

「うちの仕分けまだ終わってなかったねえ。」

「まずは、自分の服買うのやめたらいいやん!」

と言えたらいいのですが・・・

聖域を崩すのは至難の業です。

ホクシア
ホクシア

「勝手に花言葉」

やさしげな風が吹く日には、会いにいきたいあなたのもとへ

ホクシア4
今日は朝からいいお天気となりました。

昨晩の突然の雨は何だったのでしょうか。

昨夜、あわてて外の苗にトタンを被せました。

このところの疲れでしょうか、腰痛と股関節の痛みがひどく、我慢できなくなったので、今日整体へ行ってきました。

毎回言われるのは

「ここまで我慢せんと、悪くなり始めた時に来いよ!」

わかっていても、なかなかタイミングが合いません。

親子花づくり教室でまいたセンニチコウが発芽しました。

後は、サルビアだけです。

今日整体へ行く途中、街中が渋滞していました。

どうしたんだろうと進んでいくと、追突事故でした。

追突した車のボディには大きくセコムの文字が、思わず

「あかんやろ!」とつぶやいてしまいました。

事故には気をつけましょう。

ホクシア
ホクシア

「勝手に花言葉」

私の思いはただひとつ、けがれない心のままでいてほしい

ホクシア3
今日は出張で、津市へ出かけました。

家を出たのが7時15分。

夕方4時からこちらで会議があったので、食事もそこそこに急いで戻り、会議に出席しました。

会議終了後、腰痛の為整形外科へ行ってきました。くたくたです。

水やりは、昨日までの雨のおかげでやらずに済みましたが、苗の発芽の状況だけは必ずしておかないと、出た芽がモヤシになってしまうため欠かせません。

親子花づくり教室でまいた、ジニアは今朝芽が出ました。

みんなのところはどうなっているのか心配です。

カンパニュラが昨日までの雨で倒れ、花がぼろぼろになり始めました。どうしたものか、・・・です。

今朝早かったので、ごみ出しが出来そうもなく、

「ゴミ無理かも!」

「え、え?。そういうことは早く言ってよね!」

「まだ相当時間があるで。」

「心づもりがあるんやよ!」

「・・・」(どういうこと?)

ゴミ出しにも色々あるんやなあ。私は何も考えずに毎回出しに行っているのですが。

ホクシア
ホクシア

「勝手に花言葉」

あなたのやさしい心づかい、私は忘れたことはない

ホクシア2
昨日は本当によく降りましたね。

あまり降るので、夕方シャンプーワックスをかけておきました。

今見ると、車がきれいになっています。

朝は、雨がぱらぱらといった状態でしたが、出勤する頃には本降りとなりました。

午後からは、晴れ間ものぞき、夕方にはすっかり晴天に変わっていました。

朝、雨の中温室にしまってあった、ペンタスやクロトン、ベゴニアドラゴンウイングなどを外に出しておきました。

西日が当たっていたら、葉が日焼けを起こしているかもしれません。

しばらく、様子見というところです。

今日は、燃えるごみの日で、

「天気が悪いから、持っていくの大変やねえ。」

「?」(わしのことか?)

「数が多いんで、次のときに持っていけば?」

「・・・」(わしかい!)

見るとゴミ袋8つありました。この雨ではとても持てそうもなかったので、生ごみ以外は次に出すことにしました?

ホクシア
ホクシア

「勝手に花言葉」

想いではあなたの笑顔、つらい恋

ホクシア1
今日は朝から雨。

それもかなり激しく降っています。

昨日は、夕方から波の音がかなりしていましたので、荒れるかなとは思っていましたが、車の乗り降りだけでもびしょびしょになりました。

お昼前、知り合いのところに行ったとき、ドアが濡れないように傘をドアの上のところにかけて荷物を降ろそうとしたら、傘が風で飛んでいってしまい、大変な目にあいました。

それこそ、ぬれねずみ状態でした。

この雨で、我が家のゴデチャは見る影もありません。

カンパニュラやキンギョソウ、デルフィニウムも倒れたままの状態でこの天候なので、なかばあきらめ状態となっています。

先週まいた、種は順調に発芽してきています。

相変わらずナメクジが多いので、毎晩見回りが大変です。

今日の天気では、それもままなりませんが。

昨日友人夫婦と食事をした時、蕗の佃煮を作ったけど食べる?と友人のご主人に聞いたところ

「キャラブキ?」

「そうそう、キャラブキ。」

「ワシ、それ大好き!」

「持ってくればよかったねえ、今度持ってくわ。あんたもすきやったよねえ!」

「嫌いやで!」

「前に、おいしいって食べたやん!」

「・・・・」(勘違いか、人間違いか?蕗は嫌いなんですけど!)

「あんた持っていったてよ。」

「・・・」(持ってくのはワシかい!!)

ホクシア
ホクシア

高温多湿の気候で、我が家では夏に枯れてしまいます。

「勝手に花言葉」

あの日あなたと歩いた木陰の散歩道、小さな思い出、夢物語

コルムネア Wooly×mortonii
今日は、朝から気温も高く、晴れました。

親子花づくり教室で、センニチコウ、ジニア、サルビアの種まきを行いました。

今回は、初めての参加の方ばかりっだったので、熱心に話を聞きながら種まきをされました。

次回は6月、ポット植えとなります。

芽が出なくても参加するようお願いしました。

毎年、1つも出ない親子があるので、それでも出席するようお願いしました。

こちらでも、もしもの場合を考えて、余分に種まきをしています。

今日のお昼、手のひらがちくちくするので、よく見ると黒っぽいものが刺さっていました。

「手になんか刺さっとる見たいなんやけど。」

「どれ!とげが刺さっとるやん。痛いやろ?」

「痛いわさ!」

「抜いたるわ!」

そう言って、手で抜こうとしてくれたのですが、抜けません。

「ピンセット持ってくるわ。」

「痛い!とげと違ごて、それ身やで。」

「針持ってくるわ。」

針はよかったのですが、いきなり違うところをぶすっと刺されてしまいました。

「痛い!!」

「は、は、は、やっぱり!」

「・・・」

最後には抜けてよかったですが・・・遊ばれていたような気がするのは気のせいでしょうか?

コルムネア Wooly×mortonii
コルムネア Wooly×mortonii

「勝手に花言葉」

いつも微笑むあなたの笑顔、愛の深さはわからない

コルムネア ヒルタイマルティニ
今日は会議で志摩市に出張でした。

明日は、親子花づくり教室で、種まきです。

見本のために作ったジニアは、芽が出たのですが、ナメクジに食べられとんでもないことになっています。

昨晩もナメクジを40匹以上つぶしましたが、見に行くたびに新人がやってきて、新芽を食べています。

何とかならないものなのでしょうか。

今年は特に多いような気がしてなりません。

昨晩、番組で豚を使った料理が出ていて、

「豚の料理なんやから、そんなに高くないやろ!」

「えらい、悪かったねえ!!」

「・・・」(どういうことでしょうか?)

コルムネア ヒルタイマルティニ
コルムネア ヒルタイマルティニ

「勝手に花言葉」

誘惑にはにかむ天使が吹く笛に、乙女心があふれだす

コルムネア ボールドベンチャー
朝はまだ雨が残っていましたが、出勤する頃には曇りになっていました。

昼間は、時折陽も射す、突然雨も降り出す、暑い1日となりました。

午前中は、会議であいさつするため出かけましたが、車はエアコン全開で走りました。

朝の花たちは、花穂が大きいデルフィニウム、キンギョソウは折れて無残な姿となっていました。

折れた花は、切花として花瓶に挿しました。

午後からも会議がありましたが、こちらは参加するだけでよかったので助かりました。

何度やってもあいさつは苦手です。

今朝、急いだので、パンを口にはさんだまま

「×××・・・・?」

「なんて言ったかわからん!」

「○○○どこにある?」

返事がないので、振り向くと見当たりませんでした。

私の話にはまったく興味がないようです。

コルムネア ボールドベンチャー
コルムネア ボールドベンチャー

「勝手に花言葉」

あなたは私を許しても、私は私が許せない

コルムネア ファイヤーブランド
昨晩から降り始めた雨は、朝方には小降りとなりました。

我が家の蘭(シェルティ)と鈴夢(パピヨン)も今朝は嫌がらずに家を出てくれました。

出勤する頃から雨が強くなり始め、途中から嵐のような雨模様となりました。

カンパニュラ、キンギョソウ、デルフィニウムなど背の高い花は、軒並み倒れています。

多分、ゴデチャの花もこの雨で壊滅状態となりそうです。

週末、花の整理に追われそうです。

週末にまいた種もジニア、センニチコウ、羽毛けいとうなど発芽を始めました。

油断をするとモヤシになってしまうので、毎日観察が必要となってきました。

これはこれで、楽しみです。

昨日、教育委員会から手紙が

「手紙きとるで?」

「何やろ?」

「知らん!読んでみたら?」

「この間申し込んだプリザーブドフラワーアレンジメント教室の案内の手紙やったわ!」

「出来ることになってよかったやん!」

「みんな上手なんやろか、心配やわ!」

「みんな初心者ばっかりやと思うで。心配いらんって!!」

「着ていく服どうしよう?」

「あるやん!」

「新しいのいるかなあ?」

「ジャージでええで!!」

「何てか!!」

「・・・・・」

コルムネア ファイヤーブランド
コルムネア ファイヤーブランド

「勝手に花言葉」

憂うあなたの瞳の奥に、のぞく涙は、妖精の輝きのよう

コルムネア ミクロフィラ
今日は、朝起きたときには、晴れ間ものぞいていましたが、出勤する頃には、今にも降りそうな空模様となっていました。

傘を持って出勤したのですが、お昼頃にはいいお天気に。

夕方には、また、雲の多い空模様となりました。

夜にでも雨が降ってくれればありがたいのですが、どうでしょう?

カルセオラリアの黄色の花がいっぱい咲き始めましたが、ナメクジの跡がキラキラといっぱいついています。

これからどんどん暑くなってきて、害虫がいっぱい悪さをしそうで困っています。

今朝、突然、

「昨日のあれ、おもしろかったよねえ!!」

「????」

「ははは・・・わからんわねえ!」

「・・・・」

この後、昨晩見たテレビの内容を話してくれましたが、まったく興味がわきませんでしたとさ。

コルムネア ミクロフィラ
コルムネア ミクロフィラ

「勝手に花言葉」

あなたの忘れた恋心、悲哀というにはつらすぎる

シンニンギア 
今日は朝から体調が悪く、出勤をしましたが、仕事にならないので帰宅して体を休めました。

金曜日の午後あたりから微熱が続いています。

体も頭もすっきりしません。

天候もくずれてくるのかと思っていましたが、いいお天気となりました。

朝の空気の中で、もうすぐ終わりとなりそうですが、みかんの花のいい香りがしています。

我家の花もアリッサムやビオラ、ネモフィラは厳しくなってきましたがデルフィニウムが咲き始め、にぎやかになってきました。

天候が続くので、ゴデチャの花もきれいに咲いています。

昨日、物置の片づけをしている時

「いらんものはどんどん処分していってよ!」

「そういわれてもなあ。」

「使わんのやったら捨てたらいいやん!」

「自分、服を買っとるけど、処分ようするんか?」

「古いのなんか置いてないで!」

「・・・・」(なるほど、見たことのない服が多いのはそういうことか)

シンニンギア 
シンニンギア 


「勝手に花言葉」

辛抱強いあなたに激しい情熱を与えましょう

シンニンギア アググレガータ
今日は日曜日でゆっくり起きるつもりが、悲しいことに5時30分に目が覚めてしまいました。

布団の中でどうしようかと思案しましたが、結局6時頃起きて、いつもどおり散歩に行きました。

午前中は、廃品回収に出すため、家の中の古い雑誌や本の整理をして過ごしました。

昼食前に花がら摘みをしましたが、ゴミ袋いっぱいになりました。

花壇もかなり、すっきりしました。

夕方水やりのときよくみると、キンギョソウやキンセンカ等はまだ摘みきれていないところもありましたが、まあこんなもんでしょう。

昼からは、物置の荷物を取りに実家へ。

軽トラック1車分を今回も運んできました。

残りはしばらく預かってもらうことにしました。

捨てられるものは全て処分したので、物置の中もかなり余裕が出来ています。

使っていない古い傘も捨てることになりました。

まだ十分使えるきれいな傘もかなりありましたが、

「デザインが古いし、使わないからばらして、まとめといて!」

「これまだめっちゃきれいやん!」

「ええんやよ!使うつもりもないんで、捨てるんやって!使わんもん置いといても邪魔になるだけやん!!」

「このサイズの傘も必要な時もあるやろ?」

「そのときはまた買うから!」

「・・・・」(なるほど)

シンニンギア アググレガータ
シンニンギア アググレガータ

「勝手に花言葉」

幸せは必ず来るとはかぎらない、わかっていても待つ私

コルムネア Apollo×Woodii
今日は仕事はお休みだったので、久し振りにゆっくり起きようと思っていたのですが、悲しいかな、朝「しもた!寝坊した!」と思って時計を見たら、6時前でした。

普段よりは少し遅いだけのこととなりました。

蘭(シェルティ)と鈴夢(パピヨン)にとってはいつもどおりの朝となったと思います。

気になっていた、夏の花壇用の種まきをやっと終えることが出来ました。

春用と違って、あまり多くの種類をまくこともないので、比較的順調にまき終わりました。

来週行う、親子花づくり教室のサンプル用の種まきも済ませたので少し気が楽になりました。

そんなこんなで、1日が過ぎていっています。

種まきで、花の水やりをしていなかったので、夕方あわてて水を花達にあげました。

ロベリアやキンセンカ、ゲウム等は倒れていました。明日の朝には復活していると思います。

最近職場で、私に向かって

「○○さん独り言多いですよ。」

「え!」

「気をつけないとやばいんじゃないですか?」

こりゃあいかん。職場でのものなのか、家でのことなのかわかりませんが、相当ストレスがたまっているかも。

家ではありません。!

コルムネア Apollo×Woodii
コルムネア Apollo×Woodii

「勝手に花言葉」

か細く優美なあなたの想い、空に漂う雲のよう

コルムネア WoolyBear
今日も朝からいいお天気となりました。

朝は相変わらず、涼しいくらいですが時間がたつにつれ、5月の気候となっています。

朝から、くしゃみが出るなあとなんとなく思っていたのですが、午後から頭が痛くなり、夕方には熱も出てきました。

今晩は、懇親会がありますが食欲ゼロです。

朝、葉やけをした植物にカリ分の多い肥料をやってきました。

もう少し暖かくなったら挿し木をしようと思います。

真衣さんがブログに熊野のことをかなりアップしてくれています。ありがとうございます。

職場でもみんなお昼に大騒ぎしていました。

今朝、水やりをしていると母が

「ゴキブリのえさ持ってけや。」

「えさ?」

「作ったんさ!もう乾いたから持ってけや。」

「えさやったら、いらんでえ」

「は、は、は・・・間違えた!ほう酸団子や。えさとちがうわ。」

(やっぱり、ゴキブリ増やしてどうすんねん。ちゅう話やわな!)

コルムネア WoolyBear
コルムネア WoolyBear

「勝手に花言葉」

なつかしさ、言葉の響きに酔いしれて、あなたのことを思い出す

コルムネア ナンバー5
今朝も快晴。

海の色は空を映して、群青色です。

ヤマバトが朝から騒がしく鳴いています。

今日は早くから目が覚め、朝から花がら摘みを必死でしました。

しばらく、何もしていなかったので、花が終わったもの、種がついてしまったものがかなりありました。

明日になれば、また、摘まなくてはならない花がらがいっぱいになってると思いますが、それは明後日にならないとできないと思います。

種まきもそろそろしないといけないし、草刈も残っているし、で、どうしたものか・・・

今朝久し振りにまた言われてしまいました。

食事も終わり、コップとミキサーを

「これ、洗っといてね!」

「そこに置いといて!」 

しばらくして、皿を渡すのを忘れていました。

おそるおそる、

「皿、忘れとったんで、ここに置くわ。」 

「あばえんな!!」 

ということです。 

コルムネア ナンバー5
コルムネア ナンバー5

「勝手に花言葉」

あなたが悪いわけじゃないの、ただ退屈なだけ

コーレリア ベラ
今日は久し振りに朝から晴れました。

天候のせいか、雉が鳴きまくっていました。

ゴデチャの花が雨でひどい状態となっています。

先日外に出した、夜香木の葉は白くなってしまいましたが、新しい葉が出始めています。少し安心しました。

今朝、

「外寒かった?」

「思ったほどでもないで。」

「洗濯物干せそうかなあ?」

「大丈夫!」

「それでさあ。」

「何?」

どこかに行ってしまって見当たりませんでした。

コーレリア ベラ
コーレリア ベラ

「勝手に花言葉」

あの人との不意の出会いに戸惑いを隠しきれない乙女心

コーレリア サンシャイン
今朝の散歩は、まだ小雨が降っていました。

今は、もう降っていません。

風は冷たく、潮騒の音がよく聞こえました。

風を裂くように雉の鳴き声が響き渡る朝となりました。

ゲウムの赤と黄色の花は雨で倒れ、地面に顔をつけています。

これは、ちとやばいです。

ランチュウの水槽は、ろ過装置のマットを換え、ホースを洗浄し、薬を入れたこともあり、きれいなままでランチュウが元気に泳ぎまわっています。

姿が見えないくらい緑色だった水槽とは思えません。

今朝気がつきましたが、夜中に真衣さんから荷物が届いたとのメールが届いていました。

無事届き、安心しました。

その荷物は、サッカー日本代表稲本選手に届けるそうです。

朝、その話で家族で盛り上がりました。

それとは別の今朝の話、

「気をつけないと、木曜日くらいから冷え込むようやで。」

「そんで、わしは何したらええん?」

「カン、ビン、ペットボトル捨ててきて!」

「???」(冷え込みはどこへ?)

コーレリア サンシャイン
コーレリア サンシャイン

「勝手に花言葉」

変わらぬ思いを胸に秘め、つつましい幸せに喜び感じる乙女の心

コーレリア マルキ ド サド
朝のうち曇り空だったのがお昼前には雨となりました。

朝、雲の向こうに太陽らしきものは見えたのですが、すぐそれも見えなくなってしまいました。

この雨で、水やりはしなくていいので助かりますが、花はぼろぼろになっていっています。

ゴデチャのように花びらの薄いものは特に雨に当たるとぐちゃぐちゃになってしまいます。

この雨も、明日の朝までのようです。

今日は朝から体調が悪いと思っていたら、案の定熱がありました。

関節が痛く、腰はひどい状態です。

今夜は早めに休もうと思っています。

真衣さんへ荷物が届いたかどうか少し心配です。どうなんでしょう?

昨晩遅く、私が風呂に入ろうとしている時に娘と電話をし始めました。

「高速道路も2015年にはここまで来るんやで!」

違っていたので

「違うで!」

「そんならいつよ!」

「平成25年やで。」

「え、え?。まだ15年も先の話なん?」

「何でそうなるん?」

コーレリア マルキ ド サド
コーレリア マルキ ド サド

「勝手に花言葉」

あなたの子供らしさは、ずるすぎる

コーレリア ニシベハイブリッド
今日は朝は曇りがちでしたが、10時頃には晴れ上がりました。

朝仕事があり、体育館へ。

仕事が終わって、すぐ実家の畑の草刈に行ってきました。

午後からは物置の荷物を戻す作業をしました。

片付けする時は、何も考えず片っ端から車に積み込んだため、戻すとき何をどうすればいいのやらパニックとなりました。

あと、2車分どのようにすればいいのやら。来週考えますわ。

荷物を戻した後、アオゴケで何も見えない状態だったので、ランチュウの水槽の掃除をしました。

これが結構かかりまして、犬の散歩はパスさせてもらい、あわてて水やりをして、終わったのが7時過ぎでした。

今日はオープンガーデン最終日でしたが、なかなか皆さんのお相手も出来ず時は過ぎていってしまいました。

夕方からザルジアンスキアが花を開き始め、いい香りをさせてくれています。

昨日の午後、花がら摘みをしていたら

「私の車、ガソリン入れてきて!」

「いいけど、お金!」

「あんた払っとけや!」

我が家はそれぞれ自分の車は自分でガソリン代を払っています。

私の場合は、小遣いから払っているので、

「それはないやろ。」

「あんたやって、乗るやん。」

「・・・」月に2?3回で?

「仕方ない、はい。」

渡してくれたお金では足りませんでした。やられてしまった。

コーレリア ニシベハイブリッド
コーレリア ニシベハイブリッド

「勝手に花言葉」

あなたの色は、秘密の愛にあふれてる、私は耐えることができるのでしょうか

コーレリア バッハ
朝は少し肌寒く感じましたが、時間がたつにつれ、気温が上がり、Tシャツ1枚で過ごすことができました。

日中の最高気温は我が家の温度計は、36℃を指していました。

暑いわけですねえ。

午前中は、明日で一応終了するオープンガーデン巡りをしました。

4月のはじめと比べ、ずいぶん景色が変わっていました。

ホームページでアップしたいと思います。(しばらくかかるかもしれませんが)

昨日の雨で、どこの花壇も花びらが傷んで、お気の毒な状況となっています。

我が家のキンギョソウやデルフィニウムも花が倒れています。

支柱を立てて、何とか格好をつけている状況です。

今日のお昼はカレースパを作りました。

「ありがとう。それでもやっぱりカレーはご飯やで!」

と言って、カレースパの横にライスをのせて今日も食べていました。

「それでも」はないと思いますが・・・

コーレリア バッハ
コーレリア バッハ

「勝手に花言葉」

おしゃべりで陽気なあなたは風見鶏

コーレリア ブラジルジェム
昨日会議終了時間の8時30分頃からの雨が、今日も続いています。

雨は降っていても、雉の姿が見られます。

この雨で、外のコンテナの植物たちの水やりからは解放されています。

ラベンダーの花が終わりとなり、株が暴れだしています。

キンギョソウも背の高くなる種類も咲き始めてきました。

ゴデチャはこの雨で、花がぐったりしてしまっています。

真衣さんの頼まれものも送りました。無事届くといいなあ。

先日、お昼何もなかったので、フライパンでカレーを作り、カレーパスタを食べることにしました。

「お昼、カレー?」

「カレースパ。」

「それは、許せん。」

そう言って、カレースパにご飯をのせて食べていました。

「一緒にしたらいかんやろ」とも言えず。

コーレリア ブラジルジェム
コーレリア ブラジルジェム

「勝手に花言葉」

あなたの愛のささやきで、私はほのかに頬を赤らめる

コーレリア ヒルスタ
朝の曇り空が、出勤する頃には太陽が顔を出す天気となりました。

昨日、ぐったりしていたゲウム、やシレネなども今朝は復活していました。

夕方には今にも雨になりそうな雲行きです。

今日は、夜会議が入っているため、今ブログを書いています。

昨晩、物置の修理が都合により取りやめとなりました。

また、荷物を持ってかえらないといけなくなりました。

ため息をついていると、横で

「きれいに掃除ができたからよかったじゃん。」

確かにそのとおりですが、整理して、しまうのは誰なんでしょう?

コーレリア ヒルスタ
コーレリア ヒルスタ

「勝手に花言葉」

はにかみと恥じらいで、恋のゴールは道半ば

ストレプトカーパス ミッドナイトブルー
今日も朝から暑い1日となりました。

Tシャツ1枚で十分すぎるくらいでした。

裏の物置を直してもらうため、荷物を整理して、実家の納屋へ運び込む作業を朝から行いました。

軽トラックで3車分ありました。

大工の義兄が直してくれることになっています。当初は、今月下旬頃からの予定でしたが、急遽、明後日からしてくれるということで、今日の作業となりました。

運び終わったのが、午後2時30分頃。その後、ゆっくり休もうと思っていたのですが、知り合いがオープンガーデンに訪ねてくれたり、水やりをしたりしていたら6時を回ってしまいました。

朝忙しく、水をやっていなかったので、ゲウム、ラベンダー、シレネ、ビオラなどはぐったりしてしまっていました。

ビオラはかなり復活してきましたが、ゲウムは花が倒れたままです。

昨日、新宮へ行く時、

「その服・・・」

質問の途中で、

「見たことあるやろ。」

「ある、ある。いつやったっけ?」

「昨日!」

「・・・」(昨日初めて見たんか?それで記憶にあったんや!そういうことで、今から服買ってくれるんやな!)

ミッドナイトブルー
ストレプトカーパス ミッドナイトブルー

「勝手に花言葉」

自信過剰なあなたは嫌い

ストレプトカーパスCorbus
今日は朝から薄い雲が空を覆い、ぼんやりとした太陽がかをを覗かせました。

昼間は晴れの状態でしたが、夕方には雲が空全体を覆っていました。

今日は、茶摘みでした。

私は、畑の草刈作業を行いました。

久し振りの草刈で、手のひらにマメを作ってしまいました。

午前中3時間ほど草刈をしたら、指に力が入らなくなり、午後からは家で、園芸作業をしました。

先日いただいたギポウシの植え付け、花がら摘み、水やり、愛犬の散歩をしているうちに夕方になってしまいました。

夕方からは、新宮へ用事があり行ってきました。

先ほど帰ってきて、今必死でブログを書いています。

今日のお昼、昼食を食べようとみんなが座った時の話

「あれ、母さんどこへ行ったん?」

「畑へ行ったで!」

「何しに?」

「入れ歯を取りに。」

「入れ歯?」

「そう、入れ歯。」

「何ではずしたん?」

「知らん!前に入れ歯を畑に忘れて、カラスに持っていかれて大変なことになったんで、あわてて行ったんさ」

母は、前にも食事に行って、入れ歯がないことに気付き大騒ぎしたことがあります。何ではずしてしまうんでしょうね。

しばらくして「あった、あった。」そう言って母が食卓の前に戻ってきました。一件落着です。

ストレプトカーパスCorbus
ストレプトカーパスCorbus

「勝手に花言葉」

栄光を手にするあなたの喜びが輪になり、夢が踊りだす

ストレプトカーパス ブリストルズウーフウーフ
今日も朝からよいお天気で、暑い1日となりました。

ほんの少しいつもより遅く起きました。

久し振りではありますが、やっと休みなんだと実感しました。

朝の水やり終え、時間を見ると義姉夫婦と甥夫婦を迎えに行く時間となっていました。

心配になって「時間大丈夫?」

「大丈夫じゃない。行けそうもないので、迎えに行って!」

昨晩義姉が泊まったホテルについて、ロビーで待つこと20分。誰も出てきません。

あわてて家へ電話しました。

「ロビーで待ちやるんやけど、出てこんで!」

「ごめん、ごめん、ホテルのロービーじゃなく、鬼ケ城の駐車場やったわ、すぐ行って!」

急いで、鬼ケ城の駐車場へ行って探したのですが、それらしき車が見当たりません。すると、携帯電話が鳴りました。

「姉さん達、待っても来んからこいのぼりを見に行ってるらしい。国道に立っておくように行っといたので、そっちへ走って!」

「・・・・」

車を走らせていくと、国道に義姉の姿が。やっと会えました。

迎えの場所を聞かなかった方が悪いのか、言わなかったほうが悪いのかどちらなんでしょう?

家は着いて言われた一言。

「遅かったねえ!」

「・・・・」

ストレプトカーパス ブリストルズウーフウーフ
ストレプトカーパス ブリストルズウーフウーフ

「勝手に花言葉」

風に吹かれるあなたの姿、私がとなりに行ってもいいですか

ストレプトカーパス ブルーベリークリーム
今日も朝から晴れ、暑いくらいの1日となりました。

5時過ぎに目が覚め、散歩を済ませ、水やりをして、花がら摘みをしてから朝食をとりました。

液体肥料もあげたかったのですが、時間がなく明日以降にあたえることにしました。

午前8時20分頃家を出て、中村真衣さんと木尾さんを迎えに。

今日は、熊野古道「松本峠」を、鬼の見晴台から鬼ヶ城まで歩きました。

お二人とも七里御浜の景色、太平洋、鬼ヶ城に感動されていました。

そのあと、日本最古の神社、花の窟神社へ。

黒潮回廊と神々の古卿(ふるさと)にまたまた感動されていました。

昨日から欲しいといっていた、みかんを求めて無人市場へ行き、自宅用、お土産用に甘夏、清見、セミノールなどを買い込まれ宅急便で自宅に送られました。

気を入れてあげればよかったと気が付いた時には、もう送った後でした。

昼食後、別れを惜しみながらお別れしました。

最後の木尾さんの言葉

「これまで来た、どこよりも皆さんフレンドリーでした。」

こちらこそありがとうございました。一生に一度会い見える機会をいただいたことに感謝です。

木尾さんとも真衣さんとも握手で別れました。

これからも体に気をつけて頑張ってください。熊野のいいところの宣伝もお願いします。

真衣さん、体調が悪くなったら後一報を。娘を紹介します。(行ってくれるかどうかの保障はありません)

お二人を見送った後は、お気楽クラシックの駐車場係りの仕事へ。

ばたばたと1日が過ぎていきます。

義姉夫婦と甥夫婦とその子供と夕食の予定なのですが、4時過ぎに電話をしたらまだ白浜で子供と乗り物に乗っているとのことで、こちらでの夕食は遅くなりそうです。

昨晩の話

真衣さんが、

「N尾さんって中国の方ですか?」

「?・・・思いっきり日本人ですが」

「・・・・」

相当酔っていて何を言ってるかわからなかったせいなのかもしれませんが、家へ帰って大笑いしました。

ストレプトカーパス ブルーベリークリーム
ストレプトカーパス ブルーベリークリーム

「勝手に花言葉」

あなたは何も求めない、そのやさしさがつらくなる
Copyright © 植物と日々の暮らし. all rights reserved.