fc2ブログ
私の住んでいる熊野市を中心に、我が家で咲く花や周りで咲く花、畑で取れる作物等を通して、植物のかかわりを紹介します。 管理人の知らない情報、面白い情報があればコメントを通して教えてください。

サイネリア8
今日は気温も低かったですが、冷え込みは厳しかったですね。

温室が今まで10℃を切ることがなかったですが、ついに8℃まで下がってしまいました。

太陽が出れば、普段どおりなのですが、さすがに外も冷え込みがきついです。

昨日、3時頃温室の植物に水をやりましたが、枯れることはありませんが。洋ランはやばいかも。

クロトンなども葉が少しやばそうです。

外のポット苗はカチカチですわ。

寒くて、なかなか温まりません。そろそろ灯油を買ってストーブでもつけてみますかねえ。

サブ80
「サブ!そこにあるやん!」  「そこって?どこ?」

土曜日、相方は友人と白浜でお泊りでした。

朝からるんるんで、

「ジュースつくる?」

「ん?」

「いらんよねえ!」

「・・・・」楽しそうなので、何も言えず。

サイネリア8
サイネリア8

「勝手に花言葉」

折れてしまった心の中であなたの笑顔が暖かい
スポンサーサイト




サイネリア7
今朝は予報通り少し冷えました。

朝は水やりができませんでしたので、午後から乾いたポットと温室の中の水やりをしました。

今思えば温室の中にも水道を引いて置けばよかったと思いますが、ドアを開けてみずやりになるので温度が逃げてしまいます。そのため、プチプチを入り口にたらしてあまり風が入らないようにしています。

夏は、水やり中に蛇が入ってしまいえらい騒ぎになりました。(単に私が苦手なだけなのですが、ちなみに相方もです)

今日は、毎年参加している年賀状製本教室に行ってきました。

製本の方法もアルバムとしてHPにアップしたいと思っていますが、昨年も同じようなこと入ったような気がします。どうなるやら・・・

サブ79
「サブ、位置について、ようい!」  「え、そんなつもりはないんですけど・・・」

昨日の続き、

「何でもかんでも買うのやめてくれる!」

「使うもんやったり、食べるもんやったらいいやん!」

「私はTPOを考えて買うで!」

「?」 服もそうなんやなと言いたかったのですが・・・

サイネリア7
サイネリア7

「勝手に花言葉」

思い出が思い出せないままに過ぎていくわたしの思い

サイネリア6
朝は今にも降ってきそうな空模様でしたが、お昼前には晴れてきました。

午前中は、鉢に生えている雑草や夏花の株の整理をしてすごしました。

お昼前に、みかんジュースを知り合いに送って、歯医者さんへ。

お昼に車の車検のことで整備工場に電話をしたら、いつ持ってきてくれてもいいよとのことで、食事を済ませてから整備工場へ預けに行ってきました。

明日か、明後日に引渡しとのことでした。

帰ってから、苗に水やりをして、苗の植え付けをしようとしましたが、股関節のところに激痛が走りました。

と言うことで、そのあとは身体を休めてます。

サブ78
「何か、落ちてきたよ!」  「サブ、これが雪なんだよ。」 サブにとっては初めての雪でした。不思議そう。でした

買い物に行って、あまりにもチェリージャムがおいしそうだったので買いました。

「あんた!欲しいもの、何でも買うのやめてくれる!」

「何で?朝食べるやん!」

「ブルーべリージャムあるやん!」

「ん?」

「3つ買ってあるんやで!」

「え!、そんなん知らんやん!誰が買ったん?」

「私が買ったんやよ!眼にいいやん!」

「・・・・」 そんなん知らんわさ

サイネリア6
サイネリア6

「勝手に花言葉」

私が心を開くまで、私に決して触れないで

サイネリア5
朝は冷えましたね。

外の苗は土が凍っていましたので、水やりも少しだけにしました。

今日も夜は会議ですが、体調が本調子でないので今晩もお休みさせていただきます。

鈴夢テーブル2
「鈴夢どうしとる?」  「落ちとる!」

相方が実家へ行った時、

「あんたとこのみかんを猿が食べとったで!」

「え!それあかんやん!どうしたん?」

「追い払ったけど。」

「それから?」

「そんだけ!」

「また来るやん!」

これは、早くデコポンも早く収穫しないとやばいかも。どうしたものか。

サイネリア5
サイネリア5

「勝手に花言葉」

物言わぬあなたの胸に秘めた恋

サイネリア4
今朝は冷え込みが強かったですね。

水やりは、少しどうしようか考えましたが、晴れていたのでやりました。

今日は昼間も少し冷たく感じました。

週末は冷える予想で、ガーデニングになるか少し心配です。

植えられるものは植えてしまいたいと思っています。

今日は夜会議だったのですが、申し訳ないとは思いましたが、休ませてもらいました。

鈴夢テーブル1
「眠い・・・」  「鈴夢、くつろいでるんじゃないの!洗い物ができないじゃん!」 

車で買い物に行くのに、しばらく走ってから

「あ!しまった!」

「え!どうしたん?」

「あんたは、知らんでもええって!」

「・・・・」 どういうこっちゃ?

サイネリア4
サイネリア4

「勝手に花言葉」

移り気なあなたが歌うその歌は誰のため

サイネリア3
今日の空は、時折雲は出ますが、晴れていました。

やっぱり、朝、太陽上下に光の筋が縦に見えるのですが、カメラで撮ると写ってません。何なんでしょうねえ。

明日も挑戦してみます。

こぼれだねで、たくさん芽を出していたイオノプシジウムも水やりをしてなかったので、かなり消えてしまってました。

来年のこともあるので、今残っている芽は大事にしようと、今頃になって思っています。

今日は夕方から歯医者へ行ってきます。先週2箇所、つめてもらったのですが、その夜の内に取れてしまいました。

きつく磨きすぎたかもしれません。今日もう一度お願いしなければ。

鈴夢膝
「鈴夢、つかまえた!」   「あのう、放してもらえませんか、もう2度と座椅子に座りませんから!」

朝早く電話が鳴りました。

相方の実家からでした。(ナンバーディスプレーでわかったのですが)

「もしもし、もしもし」

テレビの声は聞こえますが、返答がありません。かなり経ってから慌てた様子で

「○○○(相方の名前)おらんの?」

蘭と鈴夢の散歩中だったので帰り次第電話する旨伝えて切りました。

相方は早い時間に電話だったので何事かと心配して電話をしたら、えらいご立腹で電話を切ってました。

「何やったん?」

「サブの首輪小さくないか聞きたかっただけやった!心配して損したわ!」

確かに、早朝から電話するような内容ではなかったようです。サブへの愛情は感じますがね。

サイネリア3
サイネリア3

「勝手に花言葉」

嫁ぐ日にあなたの見せた泪の訳を今知りました

サイネリア2
朝は月と太陽が同時に見える季節で、どちらにもお祈りしてます。

今日は、夜2月に行う寄せ植え教室の打ち合わせがあります。

打ち合わせ場所が寒かったらやばいとは思ってますが、どうでしょう。

2月に寄せ植えに使う材料を選ぶのは結構しんどいかもしれません。

花材がそろうかどうかもわかりませんしねえ。

毎年3月中旬以降なのですが、今年は少し早めに設定したようです。(どうも私の体調を考えてのことのようです)

ありがたいよう、そうでもないような(動けるのは間違いないですが材料がねえ)

鈴夢座椅子
「鈴夢!」  「何か?」!」  「そこ!誰の座椅子で誰のクッションに乗ってるの!!」

今朝

「私たち職場の7人グループの名前をつけたんやけど!」

「何てか?」

「SKB57!」

「S K B 57?それなんかのパクリやん!」

「ちゃんと意味があるんやで!」

「どんな?」

「昭和 枯れススキ ばばあ 50代 7人、どうよ!」

「・・・・」 なるほど、感心してしまいました。

サイネリア2
サイネリア2

「勝手に花言葉」

世間のうわさに戸惑う心、あなたの笑顔が救ってくれる

サイネリア1
朝は西の空に月が見え、東の空は雲に覆われて今いましたが、出勤する頃には晴れ間が見えてきました。

今日の風は少し冷たく感じました。

植え付けもなかなか進まず、少々あせり気味ですが、なるようにしかならないので、少しづつ植えていこうと思います。

朝の水やりも、1ポットづつ確認しながらなので、時間がかかってしまいます。

うまく育ってくれればいいのですが、何故か不安です。

仕事には行きましたが、痛みで息を吸うのがつらいです。

それでも食事はおいしくいただけるので、困ったものです。相方には感謝してますが、動かず、食べてしまうのでやばいですよね。

朝、太陽が昇ってきたとき光が縦に1本伸びていたので、写真に収めましたが、写真では光の筋は写っていませんでした。気のせいだったのでしょうかねえ。確かに見えたのですが。

鈴夢コタツ前
「鈴夢は?」 「ここに非難してますけど・・・」 

テレビドラマを観てい相方、

「これやったら、登場人物それぞれの見方で、色々な話ができるねえ。」

「登場人物が3人おったらそれぞれの話はできるやん。」

「何でそうなるん!そんなこと聞いてないやん!」

「・・・」

一般論を言ったのですが、どうもドラマの登場人物の数とは関係なかったのが気に入ってもらえなかったようです。

サイネリア1
サイネリア1

「勝手に花言葉」

あなたの無言の愛に、応える私の秘めた愛

ガーデンシクラメン15
今日も昨日に引き続き暖かい1日となりました。

鉢植えの準備に取り掛かりました。

そろそろ始めないとオープンガーデンに間に合いそうにありません。

アリッサムも花がかなり咲いてきましたし、モモイロタンポポやシレネも早く植えないとやばそうです。

多少無理をしてもと動いてしまうのがよくないのはわかっているのですが、つい、動いてしまいます。

そのうえ、少し前から股関節が痛く熱く感じ、集中できなくてストレスがたまります。

気はつけているつもりですが、どうしても不機嫌になってしまうので、相方も大変みたいです。申し訳ないと思っているのですが・・・

ブロ友さんに言われて気がつく始末です。ありがとうございました。

無理ついでに、ジュースのサンプルを荷造りして送るようにしました。どこかに届くと思います。あなたのところかも。そんなこともないか!

サブ77
「う?ん、もう、もうチョッとで・・・」

昨日買い物に行ったのですが、相方が意外に早く戻ってきました。

「どうしたん?」

「商品券は忘れたし、あんまりお金持ってなくて、ATMへ行って引き出そうとしたら、時間が遅いのでだめやった!」

「ほんで、どうしたん?」

「仕方ないから、買えるもんだけ買ってきた。おかずは、あんた、買ってね!」

「・・・・」(やっぱり!それでも買ったんや)

ガーデンシクラメン15
ガーデンシクラメン15

「勝手に花言葉」

夢の中のあの人が、明日になるほど遠くなる 

ガーデンシクラメン14
晴れて寒い朝でしたが、昼間には少し暖かかくなりました。

午前中、植物への水やりとサイネリアの植え替えをしました。

少し気が楽になりました。

これが、3月に満開になってくれればいいのですが、とりあえず、昨年のようにごっそり盗まれないようにしなければと思っています。

今日は夕方津に用事があり帰りが遅くなります。

早めにというより早くブログを書いています。

書ければ書こうと思っていますが、返事は明日以降と言うことでよろしくです。

サブ76
「サブ!どうしたん?」 「腰が・・・」  「若いのに、うそ言うな!」 「・・・・」

夕食前

「何食べたい?」

「○○○が食べたいわ。作ってくれるんか?」

「うううん!それは作らん!」

「・・・・」(なんで聞いたんやろ)

ガーデンシクラメン14
ガーデンシクラメン14

「勝手に花言葉」

あなたの映える色に染まって私は生きる夢を見た

ガーデンシクラメン13
今日も快晴でした。

冬の寒さで空気が澄んでいるんでしょうか、風の香りが届きます。

昨晩サイネリアの植え替えをしようと思いましたが、案の定挫折してしまいました。

今晩は、職場の新年会なので、今晩は無理、明日の午前中に植え替えできればと思っています。

気が急いてばかりですが、体調のこともあり、なるようにしかなりませんね。

サブ75
えさに向かってジャンプ! 「サブ、そこで、跳んでも届かないんだってば!」

昨晩の夕食時、

「おでんの卵、半分しか残ってないけど食べる?」

「食べる!」

相方が箸でつまんで持ち上げた途端、テーブルの上に転がりました。

「・・・・」

それを拾い上げ、私の皿の上に置いて大笑いしてました。

ガーデンシクラメン13
ガーデンシクラメン13

「勝手に花言葉」

人に恵まれるあなたでも、いいことばかりは続かない、足元にはご用心

ガーデンシクラメン12
今朝は冷え込みましたね。

幸い我が家のめだかや金魚の水槽には氷は張ってませんでしたが、日陰では氷が張ってました。

鉢植えの植物には水をしばらくやってなかったので、朝寒いとは思いましたが水やりをしました。

水をさわってもそれほど冷たく感じませんが、風が吹いてくると指が痛かったです。

サイネリアの苗がかなり大きくなってきました。

そろそろ植え替えたほうがよさそうです。

夜にボツボツ植え替えようかと思っていますが、食事が済んだらきっと気が変わると思います。

サブ74
「サブ!そんなにじっと見てもだめだって!」 「そこを何とか・・・」

今日のお昼お弁当を開けると、

白菜のおひたし、卵焼き、イカ大根、正月用に買ってきた煮豆、漬物。ここまでは完璧。

おでんも入ってました。卵と大根ばっかりが目立ちました。

朝、仕事に行くのに慌ててましたから。久し振りに大根と卵お腹いっぱい食べました。これはこれでけっこ幸せかも。

おかずのパターンは決まっているのですが、今日は想定外で楽しかったです。

ガーデンシクラメン12
ガーデンシクラメン12

「勝手に花言葉」

恵まれないと嘆くあなたは、さみしさばかり募るだけ

ガーデンシクラメン11
今日も朝からいいお天気です。

日中は暖かかったですよ。ありがたいです。

先日からの強風でストレリチア・ニコライがずたずたになってしまいました。

台風の被害も免れて、きれいなまま冬に突入しましたが、やっぱり張るには無残な姿で花を咲かせそうです。

花芽が春まで持ちこたえられるかどうかということもあります。

とりあえず、ニコライの耐寒力に期待です。

少し落ち着いたら、知り合いにサンプル(ジュース)を送って今年の出来の感想を聞いてみようと思っています。

今日は、歯医者に予約しているので、もう少ししてから行ってきます。

サブ73
「サブ!うらやましそうに口を開けるんじゃない!」 「だってえ?!」

先日、BDでアバターを相方と一緒に観たんですが、終わりになって、

「これ何なん?」

「観てわからんか?」

「訳がわからん!」

「よう説明せん!」

ガーデンシクラメン11
ガーデンシクラメン11

「勝手に花言葉」

あなたのいつわりにどこか遠くへいく心

ガーデンシクラメン10
今日も朝から快晴でした。

寒さも昨日よりは緩みましたが、陰に入ると寒いです。

昨日、一昨日と水を苗にやってなかったので、今朝少々不安ではありましたが、やってきました。

ネメシアとシレネが寒さで葉脈あたりが赤くなってきました。

シレネはそろそろ定植をしないといけないようなのですが、時間と体調の加減を見てということになりそうです。

サブ72
「え!それは私の好きなみかんではないですか?」 「サブ!さっき食べたでしょう。これは、おまえのじゃない!」

大晦日に、

「煮豆作るの失敗したから、2袋買ってきて。」

スーパーへ行ってカネハツの煮豆をみたら正月に使うには小さいので4袋買って帰りました。

「テーブルの上においとくで!」

「ありがとう。」

しばらくして、「豆は?」

「テーブルにあるやん!」

「これか?誰が出来合い買ってきてって言った!」

「?」どうも豆だけを買ってきて欲しかったようですが、そんなん知らんわさ。

ガーデンシクラメン10
ガーデンシクラメン10

「勝手に花言葉」

この恋がはかないものと嘆いてはだめ、きっと結ばれるのだから

ガーデンシクラメン9
今日も朝は冷え込みましたね。

雪の多かったところは大変だったのではないでしょうか。

午前中はものすごく風が吹いていましたが、その風も午後からはおさまり、風のない陽だまりは暖かく感じられました。

玄関先の寄せ植えは、昨晩から玄関の中に避難させています。

昨日から体調がよくありません。

明日には何とかなっていて欲しいものです。

サブ71
「何奴!名をなのれ!」 「サブだ!」

夜、

「雪になるんかなあ?」

「そう思いますよ。」

「?」(怒っとる?何でや?)

ガーデンシクラメン9
ガーデンシクラメン9

「勝手に花言葉」

恋にもだえる私の心、あなたに笑顔が返せない

ガーデンシクラメン8
この冬一番の冷え込みとなりました。

氷点下1℃でした。めだかや金魚の水槽も氷が張っていました。

朝晴れ間が見えていたのですが、山の方に雲がかかっているなあと思っていたら雪が降り始めました。初雪です。

晴れ間がのぞく中での雪なので積もることはありませんが、さすがに寒いです。

これだけ寒いと鉢の土も凍っていて水やりになりません。

午前中は、娘に荷物を送りました。持っていけなかった買ったバッグや服、米、ネーブル、紅まどか、文旦、みかんジュース、野菜などです。

故郷の香りと味をしばらく楽しんでくれればと思います。

サブ70
「だるまさんがころんだ!あっ、サブ動いた!」 「動いてませんよ、動いてません。」

昨日、私が休みだったので、いつもより遅い時間に私の目覚ましをセットしました。

私が目が覚めると仕事のある相方がまだ寝てました。

「時間!」

「あっ!」

朝食中、

「今日は休みやんで、目覚まし遅くセットしたんやけど、まだ寝とって、目が覚めたわ!」

「何考えとるん!いつも通り起きてくれなんだら、遅れるやん!!」

ご立腹でしたが、そんなこと言われても。ねえ。

ガーデンシクラメン8
ガーデンシクラメン8

「勝手に花言葉」

あなたへの色褪せることのないこの想い

ガーデンシクラメン7
今日は朝から曇り空が広がっていまいた。

雲の向こうでかすかに太陽の姿が確認できました。

気温が上がらず、肌寒い1日となりました。

今日は遅れていたプラグトレーの苗をポットに植え替えました。

アレナリアモンタナ、デルフィニウム、カンパニュラ、ポティンティラの4種類です。

あと、1種ありますが、まだ植え替えができる大きさにはなっていませんので、花は春には間に合わないかもしれません。

トレーに入って混雑していた、ネメシア、モモイロタンポポ、シレネもトレーを分けました。

これでしばらく苗はさわらなくても大丈夫だと思います。

鉢が割れて、転がっていたレモンゼラニウムと千日小坊もついでに植え替えました。

これで今日の作業はおしまいです。

鈴夢ハウス3
「よっこらしょっと!」 「鈴夢!やっとお出ましになられましたね。」 「お姉ちゃんも帰ったし、そろそろ外に出ようかと・・」

昨日の続き、

やっぱり言っておこうと思い、

「歯の詰め物、捨てたやろ?」

「知らんで!」

「生ごみのところにあったで。」

「あったんやったら、ええやん!」

「・・・・」(そうきたか!)

ガーデンシクラメン7
ガーデンシクラメン7

「勝手に花言葉」

私には、ないと思っていた訪れに、光り輝く私の心

ガーデンシクラメン6
今日もよく晴れましたね。

娘も朝のJRで横浜に帰りました。今回は1週間居て、外食以外は夕食を娘がで作ってくれたのでかえると、少し寂しいです。

娘も「家はいいわ!」と言って名残惜しそうでした。

また、二人と2匹の生活が始まりました。

今日はたまっていた代休をとらせてもらいました。お陰で娘を駅まで送ることが出来ましたが、打ち合わせに事務所に寄って、病院へ薬をもらいに行ったら、結局午前がつぶれました。

お昼に苗の水をやり午後から整体に行って、明日のためにゆっくり休んでいます。

あいかわらず、PCをネットにつなぐと突然機嫌が悪くなるので四苦八苦してます。

鈴夢ハウス2
「鈴夢、ハウス!」  「少しお姉ちゃんのお見送りをしたいんですけど!」

一昨日、歯医者に行く前、ティッシュにのせていた歯に入っていた詰め物が、どこを探しても見当たりません。

娘と二人でゴミ箱まで探しましたが見つかりません。

まさかとは思いましたが、生ごみの袋も確かめました。

その中にティッシュ発見!ありました。その詰め物は今は私の口の中です。娘に

「捨てたやろって言ったら、置いたほうが悪いと言われるはねえ。」

「その可能性大!」

「言うのやめとくわ。」

ガーデンシクラメン6
ガーデンシクラメン6

「勝手に花言葉」

私が求めたものは愛、あなたが望んだものは夢

ガーデンシクラメン5
今日は晴れましたが、冷え込みました。

モモイロタンポポ、カモミール、アリッサム等の苗が込みこんできているので、そろそろトレーをふやさなければなりません。

調子がよければ、週末にでもと思っていますがどうなることやら。

娘は明日帰ることになっていますが、毎晩、夕食を作ってくれています。

見たことも食べたこともないような料理が出てきます。

意外においしくてびっくりしてしまっています。

これならいつでも嫁に行けそうです?

鈴夢ハウス1
「ごめんよ!」 「用がないなら帰ってんか!」 「えっ!」

「彼氏のお母さんきれいなん?」

「きれいというよりは、垢抜けしとるわ。」

それを聞いて私が

「やっぱり都会の人は違うんかなあ。」

「そうやねえ、着るもんも違うしね。」

「そうなんや!」

横から

「垢だらけで悪かったねえ?!」

私と娘「・・・」

ガーデンシクラメン5
ガーデンシクラメン5 斑が入ってこんな咲き方をする花もあるんですね。

「勝手に花言葉」

別れを悲しんでいるのではなく、出会った喜びをかみしめているのです

ガーデンシクラメン4
今日は昨日と比べれば随分気温が上がりました。

霜も降りてないし、朝から水やりができました。

ゴデチャの苗がトレーの中で窮屈になってきたので、半分に分けました。

すでに倒れかけている苗が結構見受けられます。毎年これで失敗するので、今年は早めに苗の移動をしました。

昨晩、祭りのおこしを食べていたら、奥歯につめてあった詰め物がとれてしまいました。

午前中には医者を予約したので、もうじき行ってきます。ついでにもう一本気になっているところも治療してもらうつもりです。

鈴夢 毛布5
「もう、起こさないでよ!」 「鈴夢!どかないと、こたつに入れないんです!」 「せっかくいい場所とったのに!」

娘が

「私って顔ちっちゃいよね!」

「親の血を引いたんやから、ちいさいやろ。」

隣で

「顔、大きくて悪かったね!!」

娘が小声で

「そんなつもりで言ってないのに。」

ガーデンシクラメン4
ガーデンシクラメン4

「勝手に花言葉」

感謝の気持ちが湧き出るような、あなたの笑顔が暖かい

ガーデンシクラメン3
今朝は、この冬最低気温となりました。

氷点下1℃、氷が張ってました。

ポット苗の土も凍ってカチカチでした。

氷点下になることなど滅多にないので、すごく寒く感じます。(寒い地域の皆さん、ぜいたく言ってすみません!)

この寒さで空気が澄んで気持ちがいいです。

夕方、ジュースを受け取り早速飲んでみました。

受け取った時は、まだ生暖かかったですよ。まさしく絞りたてです。

「やっぱり、おいしい!!」このジュースを好きな娘は大絶賛してくれました。そして、

「送ってね!」(そうなるわな)

鈴夢 毛布4
「鈴夢!」 「もうだめだ?!何も聞こえなくなってきた・・・」 「眠いだけやん!」

ショッピングセンターで、

「ちょっと待っといて!」そう言って、エスカレーターに乗って行ってしまいました。

それから30分以上、私は途方にくれました。

ガーデンシクラメン3
ガーデンシクラメン3

「勝手に花言葉」

老いてなお燃える心が夢の続きの火をともす

ガーデンシクラメン2
今日も朝から快晴。

風が少し冷たくは感じますが、すごしやすいです。

午前中は、明日朝ジュースに出すみかんの選果をしました。

年末前にはかなりあったのですが、送ったり食べたり、腐ったりでコンテナで何とか8箱くらいありました。

毎年もっとあるのですが、今年は不作だったこともありあまり残っていませんでした。

昨日の続き、

神事をする先生のお弟子さんは、気を入れたり除霊をしたりはできませんが、人の波動とか霊が見えるそうです。

彼女曰く、(私は言ってませんから)

先生の頭の上から光が天につながっているそうです。娘に向かって

「人には、それぞれ与えられたさだめがあって、私はつながっていないし、気を入れたりとかの力もありませんが、人を助けるための人は、天とつながっていると私は思っています。先生もそうだし、あなたもそうですよ!」

「私もつながってるんですか?」

「はい、つながってます。私がつながっている人見るのはあなたで3人目です。お父さんとお母さんにはそれはないですから。」

そんなことがあるから娘はセラピストの道を進んだのかもしれません。

鈴夢 毛布3
「鈴夢!起きろ!」 「何を言ってるのかわかりませんよ。眠い!」

息子が帰っていたとき、ケーキやプリンを山ほど息子のために買ってきていましたが、さすがに全部食べきれず残しました。

「あんた、このプリン2個食べやんの?」

「もういらん!」

「食べてもいいんやね?」

「ええで!」

「そしたら、二人で分けるわ。」

それから、数日後、私は食べてませんが、冷蔵庫にプリンはありませんでした。

ガーデンシクラメン2
ガーデンシクラメン2

「勝手に花言葉」

恋の便りは突然に、私の世界が変わってしまう 

ガーデンシクラメン1
今日も朝から晴れました。

昨晩娘が帰ってきたので、娘の初詣に玉置神社へ行ってきました。

行く道は雪で白いところもあり、風も冷たかったです。

玉石社でお祈りしている時、娘が「見えられた!熱っ!汗が出てきた。」

私の手のひらにも熱と衝撃が。

あれだけ足が痛く、杖を突いて登ったのに、帰りは杖なしで、山を降りました。

山を降りる時娘が「付いてきてくれてる!」と言ってましたので、途中までお見送りをしてくれたようです。

下界へ降りたらやっぱり腰と足が痛くなってきました。

何やんたんやろあれは。ご利益だったんでしょうね。

帰りに神事をしている先生のところに寄って帰りました。

そのときの話はまた後日。娘が来ると面白いことがいっぱいあって面白いです。

鈴夢 毛布2
「鈴夢!おまえ、それ新品やで!」 「わしは知らん!」

昨日の続き、

「・・・」

「あんたの足が痛いからやめとく?」

「あとから、行っといたらよかったって言うやん!行こうか?」

気の毒そうに「足、痛いのに!」

満面の笑みでした。

ガーデンシクラメン1
ガーデンシクラメン1

「勝手に花言葉」

どこか遠くに行きたいと言ったあなたの忘れ物

今日はPCの調子が悪く、ブログを書くのに2時間近くかかってしまいました。
今から、娘と相方の実家へ行ってきます。帰りが遅くなります。
昨日のコメントの返事も遅れますが必ず返信いたしますのでご了承ください。

プリムラ・ジュリアン15
今日の朝も気温が下がって寒い朝となりました。

天気は良かったので、昼間は暖かく過ごしやすい陽気となりました。

午前中は、リコールのあったフィットをディーラーへ持っていって部品交換をしてもらいました。

午後から、自家用のネーブル2種と土佐文旦、晩白柚、紅まどかを収穫して納屋にしまいました。

しばらく、予措してから土佐文旦、晩白柚、紅まどかはポリ袋に入れて保存し、適当な時期を見計らって食べます。

ネーブルは皮が少し柔らかくなってからが食べ頃なので、もう少し貯蔵です。それでも少しずつ食べてしまうのですけどね。

私はこの中では、紅まどかが一番好きかな。多分市場には出ていない品種だと思います。

10年以上前に農業試験場で、誓約書を書いて穂木を分けてもらい接木したものですが、毎年よくなります。

その頃は、品種登録したばかりだったと思います。私はおいしいと思うのですが、普及しなかったようです。

花の苗もしばらく水をやっていなかったので、ぐったりした苗も出てきていて、あわてて水をやりましたが、夕方には見事に復活です。あまり手を抜いてはいけませんね。

鈴夢 毛布1
「ああ、気持ちいい!こりゃあ動けんな!」 「鈴夢!どきなさい!」

デパートで皮のジャンパーを買って一言

「下の階にある服高いんで、どうしようかなあ?前のデパートへ行って見る?」

「・・・」 何で?

プリムラ・ジュリアン15
プリムラ・ジュリアン15

「勝手に花言葉」

あなたの便りで、優しい愛に包まれる

プリムラ・ジュリアン14
今日は、朝から寒い。

車を見ると天井が光っていました。

初霜が降りました。

さすがに、朝の水やりは凍りそうなので、やる鉢を制限しました。

昨日、帰宅して地方紙を見たら元職場の先輩のお母さんが亡くなって、通夜の知らせが掲載されていました。

慌てて喪服に着替え、葬儀場へ走りました。

何とか焼香に間に合いました。このお母さんは私の花の教室にみえられていた方だったのでびっくりでした。

かなり高齢だったので、天寿を全うされたとは思います。最近こんな話ばかりで申し訳ありません。

プリムラ・マラコイデスが咲き始めました。

ピンクかと思ったら私の好きな白花でした。すこしうれしい。

鈴夢かご2
「鈴夢!出てこいや!」 「・・・・」完全無視をされました。

テレビを見ていてふと横に目をやると、相方が気持ちよさそうに眠っていました。

相方を見て、つい、

「歳いったなあ?!」と小声でつぶやいてしまいました。

突然、

「今、何て言うた!!」

そのあと、パンチが・・・

聞いとったんかい!寝とると思っとったんやけどなあ!

プリムラ・ジュリアン14
プリムラ・ジュリアン14

「勝手に花言葉」

あなたと歩くと信じた道が、いつの間にか見えなくなった

プリムラ・ジュリアン13
朝は今にも降りそうな空模様でしたが、お昼前から雲が切れ、晴れてきました。

今日は朝から寒いです。

今日は午後から、大騒動になっています。

運動公園入り口の橋の下で、女性が亡くなっていたそうです。

担当者をよく知っているのですが、警察の事情聴取やらなんやらで連絡がつきません。

うちの本家の集落の人のようなのですが、年齢が57歳で女性という以外は不明です。

正月早々、大変です。

鈴夢と蘭3
改めまして、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 by 鈴夢と蘭

蘭「私だけ少しぼけていませんか?」

「クリスマスローズの新芽、やわらかくて、鳥が食べるんとちがう?」

「そんな話聞いたことないで!鳥なんか食べんやろ!」

「私なら食べるけどなあ?。」

「・・・・」あんたかい!

プリムラ・ジュリアン13
プリムラ・ジュリアン13

「勝手に花言葉」

永久の命を望んだはずが、あなたとの愛を選んで生きることにする

プリムラ・ジュリアン12
午前中は晴れていましたが、午後からは雲が多くなり、風も吹いて肌寒く感じました。

今日はお昼から息子の厄払いのため、仕事を休みました。

昨晩からもちの袋詰めやお菓子を詰め替えたり、お金を包んだりでばたばたしてました。

排水管から水がまだ噴出すので、外の排水桝から掃除をしました。

排水管の出口のとこにごみがいっぱい詰まっていて桝の泥も取り除いたら、肥料袋に半分くらい汚泥が。

これでは水が排水できないわけです。

かなり水を流してみましたが、裏の排水口から水が噴出すことはありませんでしたので、これでしばらくは大丈夫だと思います。

朝、ガーデンシクラメンを見るとぐったり、花が倒れてました。

あわてて水をやりましたが、夕方になっても何鉢かは元に戻ってません。

明日の朝に戻ればいいなあ。

種をまいた苗は順調なんですけどね。(枯れてないというだけで、この寒さで大きくはなってないですけど)

サブ69
「わかりました!じっとお座りしてますから、お許しください。」

夕食の時息子に

「白ワイン飲むか?」

「ワイン嫌いやって!」

「そしたら、赤ワインにする?」

「だから、ワイン嫌いやってば!前から言ってあるやん!」

「え、え?!あんた、知っとた?」

「前から言うとったやん!」

「私は聞いてない!」

「・・・」出た!聞いてない作戦だ!

プリムラ・ジュリアン12
プリムラ・ジュリアン12

「勝手に花言葉」

憧れが敬慕にかわるとき、私の恋の季節は終わる

プリムラ・ジュリアン11
朝は少し雲が出ていましたが、仕事に出る頃には晴れ間が見えてきました。

日陰は寒いですが、日向に出るとぽかぽか陽気です。

仕事が今日から本格的に始まりましたが、朝暖房が入ってませんでした。

寒いの何のって、みんな震えました。お昼前くらいから温まり始めました。

寒さがつらい私にとっては、過酷でした。

明日は、息子の厄払いのもち放りが地蔵様でありますので、夕方店によってもちをもらってきました。

お菓子は相方がお店にもらいにいきました。

田舎ですので、厄払いはもち放りがつきもので、にぎわいます。

と言うことで新年早々、明日は休暇をとりました。

サブ68
「もう、我慢できん!それ、くれ!!」

電車に乗ってしばらくした時、若いカップルが乗ってきました。

ごっつい男性ときれいな女性でした。見て一言。

「美女と野獣!」

一刀両断。

プリムラ・ジュリアン11
プリムラ・ジュリアン11

「勝手に花言葉」

内気な乙女のいたずら心がうずきだす

プリムラ・ジュリアン10
今日は、朝から曇りで気温が上がったきません。

こういう日は、この寒さが関節にこたえます。

そうしてこんな日に限って、半日だけでしたが、仕事が始まるんですね。

昼過ぎに帰宅すると、息子も大阪に戻って行った後でした。

週末に娘が帰ってくるとのことです。

そういう話は、話が決まってしばらくしてからしか伝えてもらえないようです。

久し振りに今日はポット苗に、寒いのでカリ分の多い液体肥料を与えました。

そして私は、家に帰って、横になって動かないことにしました。

パソコンの調子が悪いのか、ネットのつながりがものすごく悪く、なかなかブログが開けません。

申し訳ありませんが、皆さんのところに行くのも四苦八苦している状況です。

伺いたいのですが、なかなか思うように行ってません。

FC2のブログ管理のページになかなかいけません。

時間がある限りお伺いしたいとは思いますが、行けなかったらごめんなさいです。

サブ67
「サブ待て!ちゃんとできるやん!」 「いえ、これ以上行けないだけで・・・」

デパートを周って、

「この階は、バーゲンすぎて!」

「・・・」何やねん!買わんのかい!

プリムラ・ジュリアン10
プリムラ・ジュリアン10

「勝手に花言葉」

物言わぬ、恋に戸惑うあのひとの、胸の痛みは冬模様

プリムラ・ジュリアン8
あけましておめでとうございます。

昨晩の風はすごく今日のお昼過ぎまで強風が吹いていました。

鉢やバケツ、注連飾りまでとんでました。

昨日、JRが強風の為止まりましたから。

朝は実家へ行って、そのあと本家へあいさつに。夜は相方の実家で夕食です。

朝から左足が上がらず、靴下を履くのもひと騒動でした。

新しい年が明けました。今年1年よろしくお願いいたします。

サブ65
「謹賀新年!」「サブ、えらそうにすんな!」

大阪の病院で、笑顔で、

「これは?う?ん!ネコビーバーさん、これは・・・末期症状ですよ。どうする?」

そんなに明るく言われても。

すぐ手術日を決定して帰宅しました。

今日本家で、父が

「探し物をしようと思って、動こうとすると、ばあさんがしゃべってきて何をするのかしょっちゅう忘れるんさ!」

「おじさん、それ俺もやさか、普通やで!うちの系統は痴呆が入る人が多いんで、大丈夫!」

ちょっともフォローになってないと思うんですが。

プリムラジュリアン8
プリムラ・ジュリアン8

「勝手に花言葉」

あなたの胸に秘めた愛、光の風が解き放つ
Copyright © 植物と日々の暮らし. all rights reserved.