fc2ブログ
私の住んでいる熊野市を中心に、我が家で咲く花や周りで咲く花、畑で取れる作物等を通して、植物のかかわりを紹介します。 管理人の知らない情報、面白い情報があればコメントを通して教えてください。

バラ咲きプリムラ・ジュリアン8
今日は朝から雨で、時折激しく降っていましたが夕方前には晴れてきました。

夕方になっての方が暑いくらいです。

昨晩からの雨はかなり降ったみたいで、熊野川沿いの滝の水量がすごくて驚きました。こんな時に限ってカメラを忘れるんですよね。残念でした。

激しい雨でしたが、バーグのマルチのおかげで泥跳ねはほとんどありません。

サイネリアにも花芽が見え始めましたが、3月下旬に咲くかどうか微妙です。

あと少しの植え付けで終わりそうです。プレゼント用や差込用の鉢を作っていないので後はぼちぼちとやればいいのかなあと思っています。

無論、寄せ植えもまだしますけどね。

鈴夢見張り2
「風が・・・強い・・・ヘアースタイルが・・・」 

夜中、相方が鈴夢にしきりに話しかけていました。

鈴夢はしっぽを振ってごきげんです。

突然、

「鈴夢!何か言うてみいや!」

「それは無理やろ。何か言うたらこわいっちゅうねん!」

と思っただけです。

バラ咲きプリムラ・ジュリアン8
バラ咲きプリムラ・ジュリアン8

「勝手に花言葉」

悔いのない人生であったと語るあのひとに、めぐり合った幸せをかみしめる
スポンサーサイト




バラ咲きプリムラ・ジュリアン7
今日は朝から苗の植え付けをしました。

母との朝の買い物を済ませた相方も手伝ってくれて、ことのほか順調に作業は進みました。

5号ポットへの植えつけは、相方がほとんど植えつけてくれました。

お陰で、鉢への寄せ植をすることが出来ました。

さらに、気温が上がって、昼間はシャツ1枚で作業をすることが出来ました。

最高気温は20.5℃でしたが、風がなかったので、昨日比べ相当暑く感じました。

夕方まで作業が出来たので、まだ植えつける鉢はありますが、オープンガーデンの準備はかなり出来ました。

これで少し気が楽になりました。

朝ポット苗を見ると、ベニジウムの花が開いていました。

毎日みていたつもりですが、蕾さえ気がついてませんでした。

思ってたより花径が小さいか?もう少し株が大きくなれば花も大きくなるのかもしれません。

暑いと思っていたら、案の定、夜になって雨が降り始めました。

鈴夢見張り
「鈴夢何しよるん?」  「見張りですよ!まかせてください。」

作業中相方が

「最近、関節痛いって言わんね!もう痛ないん?」

「痛いよ。」

「痛そうにしてないやん!」

「こんなもんやと思うことにしただけ!」

「そうしたら、痛くなくなるんか?」

「痛いけど、これが普通やと思ったら何とかなるってことやね。」

「へえ?!」

バラ咲きプリムラ・ジュリアン7
バラ咲きプリムラ・ジュリアン7

「勝手に花言葉」

火傷した心をやさしく癒すはあなたの笑顔

バラ咲きプリムラ・ジュリアン6
今日も朝から晴れていましたが、昨日に比べ風は冷たく感じました。それでも最高気温20℃。

朝から畑に行ってデコポンの収穫作業をしました。

まだ少し早いのですが、2月11日の雪で、布の袋をかけてあったのですが、凍傷で皮が傷んでしまい腐りそうなので急遽収穫しました。

昨日は相方の実家の両親が収穫してくれていたので、半日で作業は終了しました。

どうも商品になりそうもありません。味はおいしいのでジュースかなと思っています。

紙の袋のデコポンは大丈夫そうなので、予約注文には応じられるかなと思っています。

それにしてもやばい、来年は考えなければなりませんね。

午後から仕事が入っていたので、仕事を済ませ、夕方から3月の末に行う寄せ植え教室の苗の打ち合わせ行ってきました。

候補を絞って、後はあるかないかで決定と言ったところです。

ダイアンサス朝見たら1ポットだけ咲いてました。

何故かうれしい。

サブ92
「サブ!手を離してもいいか?」 「ちょっと待って!ちゃんと支えていてくださいよ!」 

夕食は、外でということになり、相方の実家の両親を迎えに行く時、

「お腹すいた!このもち食べていこ!」

「今もち食べたらご飯食べられへんやろ?」

「こんなん、関係ないんやよ!問題ない!」

と、ご立腹でしたが、食べずに両親を迎えに行きました。

夕飯前にもちなんか食べるか?私には考えられないのですが。

夕食後、スーパーでイチゴと生クリームを買ってカステラにデコレーションしてご満悦でした。

「食べる?」

「ご飯食べたのに食べられるかい!」

「へえ?!」

「・・・・・・」

バラ咲きプリムラ・ジュリアン6
バラ咲きプリムラ・ジュリアン6

「勝手に花言葉」

別れを悲しむのではなく、出会った喜びをかみしめているのです

バラ咲きプリムラ・ジュリアン5
今日は朝から快晴でした。

昨晩から5号ポリポットを探していますが、少し見つかっただけでなさそうです。

どうしたものか思案中ですが、あるものだけでがんばるしかなさそうです。

卒園式に間に合わせるつもりで育てているサイネリアも今の状況を見ると厳しそうです。

ここ2,3日の気温で推移してくれればなんとなるとは思いますが、そうも行かないでしょうね。

最低気温昨日も、今日も10.5℃、今日の最高気温24.5度です。暑い!

5時を過ぎても20℃を切りませんでした。5月の気候が続いてます。

今日の午後、市の交流センターに我が家の雛人形を飾ってきました。今年から雛人形の展示をするということで募集があり、我が家で飾ることもなくなってきたので、恥ずかしながら飾ってもらうことにしました。

自慢できるようなものでもありませんが、お披露目です。

軽トラックに載せて持っていったのですが、途中で2つふたが飛んでいってしまいました。がっくりです。

ほろを被せていけばよかったのですが、手を抜いたばかりにこんなことに。

仕方がないので、帰りダンボールでふたを作って帰ってきました。見ためぶっさいくですが、収まっているので良しとします。

サブ90
「や、やめてくれ?」

出勤前

「あれなんやった?思い出さんよ!」

「急ぐんか?何や?」

「横からしゃべらんといて!」

「・・・・」 心配もできんな!

バラ咲きプリムラ・ジュリアン5
バラ咲きプリムラ・ジュリアン5

「勝手に花言葉」

薄れゆく記憶の中のあなたの笑顔、もう忘れてもいいですか

バラ咲きプリムラ・ジュリアン4
朝まで雨は残りましたが、ごぜん中には薄く陽が射し始めました。

花にとっても、みかんにとっても非常にいい雨でした。

ダイアンサス、シレネ、モモイロタンポポを植えつけるため朝から家の周りで5号ポリポットを探し回りましたが50ポットあるかないかなので、どうしたものかです。

フロックスなどを植えつけるのにもう少し小さいポットも探してみようかと思います。

昨日、ニュージーランドの息子さんのところに行っていた友人と連絡が取れました。

地震の数時間前に飛行機に乗ったので無事だったそうです。息子さんも最初連絡が取れなかったようですが無事との事でした。

数少ない中学時代からの大切な友人なのでよかったです。

サブ88
「もう、もう少しで、と、ど、く・・・・」

会話中、間違いがあったので、

「これはこういうふうにしとかんと・・・・」

「あんたが、だまたあったら(しゃべらなかったら)、ことはちゃんと納まるんやよ!」

「・・・・」 そんな?

バラ咲きプリムラ・ジュリアン4
バラ咲きプリムラ・ジュリアン4

「勝手に花言葉」

誘惑にはにかむ乙女の恥じらいに、心が揺れる恋心

バラ咲きプリムラ・ジュリアン3
今朝は太陽が顔をのぞかせていましたが、午前中には薄曇りとなりました。

今日も暖かいです。

春になってしまったかのようなのですが、朝はそれでも少し冷えます。

今朝の最低温度8.5℃なので寒い地方の方から見れば暖かいと思いますが。

夕方からは曇り空となりました。夜は降ってくるかもしれないと思っていたら、帰宅した途端雨が降ってきました。

昨日は潮騒がすごかったですが、海も荒れていないのか、今朝の海は静かでした。

テレビは夕方何故か直っていました。よくわかりません。

ダイアンサスの株に赤っぽい蕾が見え始めました。

早く植え替えないとと思います。気持ちはあせるばかりです。

昨晩相方の実家から電話があって、デコポンいつ収穫するのかとの事でした。

酸の抜けがどのくらいかわからないので、週末あたり行って確かめてみようと思っています。

収穫前にもう少し雨が欲しいところです。

サブ91

「サブ!動いた!」  「いえ、動いてませんけど!むしろ、動けませんけど!」

共稼ぎなので朝は二人とも大慌てなのですが、そんな時のできごと

先日模様替えをしてどこに何があるのやらわからなくなっています。その都度聞いてと言っていたので、

「○○どこにあるん?」

「私にとれってか?」

「・・・・・・」 そんなに、怒らなくても、どこにあるかわからんから聞いただけなんですが・・

バラ咲きプリムラ・ジュリアン3
バラ咲きプリムラ・ジュリアン3

「勝手に花言葉」

破れた恋の本当のわけを知ったから、あなたのすべてが愛おしい

バラ咲きプリムラ・ジュリアン2
ありがたいことに、今日も暖かいです。

朝、液晶テレビの色が赤っぽく、横に細かい筋が入ります。

他のテレビはちゃんと映っているので、電波の関係ではないようで、朝のうちに電気屋さんに電話して夜に来てもらうことにしました。

まだ、結構新しいのに困った。

すぐ直ればいいのですが・・・・

この間から植え付けをしているので、アリッサム、ロベリア、シレネなどは苗の数がかなり減り始めました。バランスを考えて植えていかないと足りなくなる苗もありそうです。

まだ植えるサイズになっていない苗もあります。これはオープンガーデンには間に合いそうもないですね。

サブ87
「う?!」  「サブ!それはポンカンじゃないってば!」

夜、

「弁当どうやった?」

「おいしかったよ。魚ちょっと焼けすぎやったかなあ。」

「もう少し照り焼くつもりで、置いといたら燃えとったわ。は、は、は・・・・」

「・・・・」 出したらあかんやろ!食べましたけどね。

バラ咲きプリムラ・ジュリアン2
バラ咲きプリムラ・ジュリアン2

「勝手に花言葉」

忘れたい、忘れてしまおう私の恋は、あなたがこちらを振り向く前に

バラ咲きプリムラ・ジュリアン1
朝は今にも雨が降ってきそうな空模様でしたが、午前中には晴れました。

外は非常に暖かいです。日中20℃近くまで上がりました。

昨晩から、花粉症が出始めました。これからしばらく、つらい日々が続きそうです。

仕事帰りに、医者によって薬をもらってきました。

昨日たっぷり水をやってあったので、今朝は昨日やり残した鉢にだけ水をやるだけで済みましたが、明日の朝は大変かもしれません。

そういえば、プリムラ・マラコイデスも5号のポリポットに鉢増ししました。

これでまた大きくなると思います。

5号のポリポットに植えておくとプランターにそのまますっぽり入り、植え付けをしたように花を咲かせるので枯れてしまったり、花の入れ替えをしたりするのに便利です。

ただ、そこらにあまり売っていないのが、つらいところです。

サブ86
「こういう格好で、飛び込んだらいいのでしょうか?」  「サブ!どこへ?」

先日荷物を送るのに頼まれ、

「お金は?」

「財布あるやん!」

「どこに?」

「あんたのさ!」

「・・・・・」 わしのかい!

バラ咲きプリムラ・ジュリアン1
バラ咲きプリムラ・ジュリアン1

「勝手に花言葉」

心揺さぶる感動に立ち止まる少女のときめき

プリムラ・オブコニカ5
今日はやっと、園芸作業をすることができました。

寒さはそれほど厳しくなく、暖かかったので、できるだけ数をこなそうと思いがんばってみました。

夕方になっても気温が15℃近くあります。昼間からほとんど下がってません。

今日は、カルセオラリア、ゴデチャ、ダイアンサス、シレネ、フロックス、ルピナス、ロベリアetc.を寄せ植えしたり、単鉢に植えつけたり、ハンギングバスケットを作ったりしました。

相方が手伝おうかといってくれましたが、追い立てられるので思ったような植え付けも出来ないため、柔らかくおことわりをしてひとりでぼちぼち植えつけました。

久し振りに気持ちのいい汗に快感です。

無理はしてないので大丈夫。(笑)

思ったほどは進んでませんが、今日は少し心が温かい。

サブ85
「それはこっちに置いといてですねえ・・」

昨日の続き、義母が

「もう今年はみかん全部放ろうと思っとたんやけど、体動かさなぼけるから作ることにしたんさ!」

「ええことやのに!」

「まあ、欲のほうが強いけどね。」笑顔です。

たいした84歳ではあります。ちなみに義父は89歳で現役で百姓をしています。

プリムラ・オブコニカ5
プリムラ・オブコニカ5

「勝手に花言葉」

年月を重ねた今があったとしても、あの日のあなたを思い出す

プリムラ・オブコニカ4
朝早くに起床して、津へ行ってきました。

お昼過ぎに仕事が終わったので、夕方には帰宅できました。

どうもしないの養鶏場にも鳥インフルエンザの疑いが出たようで大騒ぎになっています。

これは本当にしゃれになりません。

地元名産の地鶏の出荷がしばらくできなくなりそうです。と心配していたら、陰性の報告が、よかった?!

一昨日赤塚植物園で、勝手に花言葉のために今咲いている花をいっぱい撮影してきました。

結構撮りましたが、途中で電池が切れてしまいました。

名前のわからないものも出てしまいました。

それでもしばらく花の写真の心配をしなくていいので助かります。

スターチス、アルストロメリア、プリムラシンネンシス、セネシオ等々ありますので、お楽しみに!

HPにもアップしたいとは思いますが、時間が・・・PCの調子が・・・

明日は、植え替えをしようと思ってます。がんばらないようにがんばるぞ!

サブ84
サブV字ジャンプ?逆か!

先日相方の実家に服をかけるためのスタンドを相方が持っていきました。


「整理するのに持ってきたで!」

すると義母が

「わたしゃ、まだ。死ぬ気ないで!」

「あんたとこと違う、うちを整理するのに持ってきただけやで!」

「それやったらええわ!」

まだまだ長生きしてもらうつもりですよ。

プリムラ・オブコニカ4
プリムラ・オブコニカ4

「勝手に花言葉」

あなたが見つめるその先に、私の道はあるのでしょうか

プリムラ・オブコニカ3
雨の予想が、一転快晴となりました。

起床した時点で気温は12℃ありました。

暖かい1日となりました。

昨晩のたっぷりの雨で水やりもなく、朝の時間は久し振りにゆっくりとしました。

植え替えたシレネが徐々に大きくなっていっているのが楽しみです。ハンギングにも使おうかと考えています。

昨晩遅くに娘から半泣きで電話が、それも公衆電話。

「携帯見つからんわ。」

相方と話しをしていましたが埒が明かないので、電話を替わりました。

「どうしよう?」

「明日、ドコモへ行って電話を止めてもらいなさい。それから、警察に行って紛失届けを出しておくように。」

「警察近いから、今から行ってくるわ!」

それから、1時間くらいしてから娘の携帯から電話がありました。

「警察に行ったら、交番に届けられてた。都会も捨てたもんじゃないわ。」

元気な声で連絡がありました。その後会い方と時間以上話しをしてたみたいです。

今日は夜仕事で、明日は朝早く6時45分から仕事で津へ行ってきますので、コメントの返事が少し遅くなるかもしれませんが、ご了承ください。

鈴夢 運転席3
「早く!早く行きましょうよ!」  「鈴夢、悪い!もうちょっと待って!」

夕食時、テーブルの上の鍋のふたを開けておかずを取ろうとしたら、

「うん?」

横から箸が。

笑いながら自分の皿におかずを2つのせている相方の笑顔がありました。

「・・・・・」わしは、蓋あげ係か!とそっと心の中でつぶやきました。

プリムラ・オブコニカ3
プリムラ・オブコニカ3

「勝手に花言葉」

自然のままのあのひとに、寄り添う私は影法師

プリムラ・オブコニカ2
今日は津市へ出張でした。けっこう暖かったです。

天候が途中で悪くなってきましたが、雪にならなかったので助かりました。

朝の水やりはこの天候でしたので、やらずにすみ助かりました。

久し振りに会議前に赤塚植物園へ寄ってきました。

洋ランフェアーをやっていて、久し振りにパフィオの原種2鉢買いました。

気分はルンルンだったのですが・・・その後の話はまた。するかどうかはわかりませんが。

鈴夢 助手席
「すいませんでした!助手席でおとなしくしてます。」 「よし!」

お菓子の袋を開けて食べた後、横に置いたのですが、すわったまま

「届かん!」

「・・・・・」

少し腰を上げれば届くのに、と思いましたが、ちゃんと手の届くところ置き、事なきを得ましたとさ。

プリムラ・オブコニカ2
プリムラ・オブコニカ2

「勝手に花言葉」

忘れられない思い出が、私の一歩を遅らせる

プリムラ・オブコニカ1
今日も朝から快晴でした。

少しずつですが、定植した植物が大きくなってきています。

ダイアンサスは株の張りが目に見えてよくなってきました。

土曜日は仕事なので、日曜日に少し植え付けをしたいと思っています。

先日、オープンガーデンをされている方が、全部うえつけおわったで?!と嬉しそうにお話してくれましたが、こちらは焦るばかりです。

無論、無理は禁物というのはわかっています。が・・・

それより、隣町で鳥インフルエンザが出て、10km圏内に熊野地鶏の鶏舎があるため、大騒ぎになっています。

朝からテレビでも放映されています。午前3時50分から殺処分が始まっています。

宮崎で発生した時は、遠いところでと思っていましたが、さすがに地元で出ると大変なことがいっぱいあることがわかりました。しばらく騒ぎは続きそうです。

早く収束してくれればいいのですが。

鈴夢 運転席2
「それでは、発車いたします。」  「鈴夢!邪魔!運転できんぞ!」

朝、小沢さんの党員資格停止のニュースを見ていたら

「あんた!一体何したん?」

「テレビみてなかったんか?小沢さんが・・・・・」

「鈴夢と話をしとっただけなんやけど!」

「・・・・」 なるほど、興味はないか!

プリムラ・オブコニカ1
プリムラ・オブコニカ1

「勝手に花言葉」

悲しい思い出を忘れることはできるのです

エラチオールベゴニア5
昨日とはうってかわって快晴になりました。

日向は暖かいのですが、風は冷たく感じます。というより冷たいです。最高気温17℃。

水やりはしなくてよかったので、朝は余裕でしたが、新聞がきませんでした。

県の中部以北が雪で便が遅れているようですが、夕方新聞をみてもねえ。事件も知ってるし。

気温が低いせいでしょうか、ガーデンシクラメンがまた少しずつ元気がなくなってきました。

サイネリアのコナガなどは元気に活動しています。消毒もしていないのでぼろぼろになってきています。困った!

鈴夢 運転席1
「それでは、出発しま?す。」

昨日の話の続き、

休憩するのに紅茶をいれてくれました。

「私はしたいこといっぱいあったのに、何で園芸作業の手伝いせなあかんのやろねえ。あんたも、たいがいにせいや!」

「・・・・上品にするんやなかったんか?」

「やめた!」

「・・・・」 あっさりとまあ!

エラチオールベゴニア5
エラチオールベゴニア5

「勝手に花言葉」

二度と会えないと思っていた人との再会に、感動にゆれる心を隠してしまう


2月10日の花言葉忘れていたことに気がつきましたので、追加しました。

エラチオールベゴニア4
朝から小雨が降っていました。

気温は思ったほど上がりませんでしたね。

午後になって、本降りになりました。

昨日、植え替えした苗もなんとか大丈夫そうです。

雨の当らない苗は朝に水やりをしました。

関節のきしむ音が聞こえます。

相方が昨日親戚の方に苗をあげるのに持ってきました。実家にも持っていくつもりだったのですが、寒さが厳しいところなので、もう少し暖かくなってからということにしました。

ダイアンサスの蕾があがってきたものもあり、少し早めに植えないと厳しそうです。

鈴夢 顔出し
「鈴夢!」 顔も動かさず、眼だけこちらを向けました。 「鈴夢、邪魔して悪かったね。」

昨日、朝、食事をしながら突然、

「上品になりたいよ!」

小さな声で「自覚はあるんや!」

「何か云うた?」

「いや、何にも・・・・」そんな、聞こえるようにいえるはずないやん!

エラチオールベゴニア4
エラチオールベゴニア4

「勝手に花言葉」

花嫁の心のなかの天邪鬼

エラチオールベゴニア3
今日は晴れ、風は少し冷たかったですが、朝から植え付け作業を行いました。

途中荷物を送りにいきましたが、相方も手伝ってくれて順調に作業は進んでいきました。

ダイアンサス、アリッサム、ロベリア、ゴデチャ、キンギョソウ、シレネetc.を植えつけてもらいました。

まだ、植えつけなければならない鉢は残っていますが、6割以上は何とかなったような気がします。

あと少しです。来週できるかどうか、仕事が入っているので何とかしたいところですが。

何はともあれ、何とかなりそうな気になってきました。

鈴夢こたつ4
「先ほどは、申し訳ありませんでした。」  「わかればよろしい!」

高速バスで帰宅したのですが、乗車した時運転手さんが

「本日はご乗車ありがとうございます。このバスは、安全運転でまいりますので・・・」

「安全運転?今までどんな運転をしていたんでしょう?他のバスは思いっきり走るのか?」

ひとりで、つっこんでしまいました。

エラチオールベゴニア3
エラチオールベゴニア3

「勝手に花言葉」

あなたへのプレゼント、私の心は思いのままに

エラチオールベゴニア2
今日は、朝うす曇でしたが、8時を過ぎる頃には晴れてきました。

雪が降るのかと思うくらい風は冷たかったです。とはいえ、13.5℃まであがりましたけれど。

昨日の雪と寒さでストレリチアニコライの葉が茶色くなりぼろぼろです。春に蕾が開くか不安になってきました。

昨日は水がやれなかったので、今日はお昼に苗に水やりをしました。

鉢土が湿っていて、風も冷たかったので、苗の植え替えは、中止しました。

天候のせいというより、腰と足がしびれていたので、無理をするのはやめました。

何もしていなかったら、相方の実家でポンカンの出荷作業をするというので、明日の園芸作業の手伝いと引き換えに10時過ぎから相方の実家へ。

ポンカンを選果して箱詰め、配達、義姉にみかんジュースを送るというので、ジュースの梱包、息子に送るための米とポンカン、紅まどかの箱詰め、知り合いに送るためのポンカンの箱詰めで、大方1日が過ぎて行きました。

休みたかったなあ!だいぶ慣れましたが、腰が痛く左足がしびれます。

相変わらず、パソコンの調子が、というよりインターネットの接続がものすごく悪くてまいってしまいます。

できるだけ早くコメントの返事を書きたいのですが、エラー表示のオンパレードです。

ひとつづつ返事はさせていただきますので、ご了承ください。

鈴夢こたつ3
「そんなつもりは・・・・」  しかられて、つらそうな鈴夢でした。

昨日の続き、

弁当を買って、手渡してもらう時

「箸はお付けしますか?」

「はああ?」

「あのう、箸はお付けいたしますか?」

「あ、・・・・はい・・・・」

弁当に箸はつきもののような気がしますが、どうやって食べるんでしょう?

つけたらんかい!とつっこみたくなりましたが、どうでしょう?

エラチオールベゴニア2
エラチオールベゴニア2

「勝手に花言葉」

どうしてしまったのだろう、あなたばかりを思ってしまう

エラチオール・ベゴニア1
今日は朝起きた時は雨だったのですが、ガーデニング教室へ行こうと外へ出たら雪に変わっていました。

軽トラックで、行くつもりが、会場が山間部の地域だったので、これはやばいと思い、スタッドレスタイヤを履いている1ボックスで出かけました。

大正解でした。

会場へ行く途中の山が見る間に白くなり始めました。雪国の冒頭ではありませんが、トンネルを抜けると景色が一変し、道路も雪が積もり真っ白となっていました。

ちょうど、融雪剤をまき始めたところでした。

私の前を走っていたのは、ノーマルタイヤを履いた軽自動車で、時速10kmぐらいで走っていて、時間が迫っていて仕方がないので追い抜きました。

結構気持ちが悪かったですよ。スリップしてこちらに向かってこないか心配で。

午前の部は雪の関係でキャンセルもでましたが、午後は雪もやみ、道路も雪がなくなり、キャンセルもなくキャンセルされた分も埋まっていっぱい集まってくれました。

皆さん笑顔で帰られました。

使った花材は、ワックスフラワー、宿根ネメシア、イベリス、バコパ、花かんざし、バラ咲きジュリアン。そのときの様子は、ホームページで紹介いたします。

申し訳ありません。またもやパソコンの調子が悪く、このブログを書くのに何時間もかかっています。一昨日からのコメントは必ずお出ししますが、遅れると思いますのでご了承ください。

鈴夢こたつ2
「鈴夢!邪魔、起きなさい!」  「え、え?、もう少し寝ててもいいですか?」

名古屋へ出張に行って、帰りが遅くなるので夕方デパートで夕食に弁当を買ったのです。お店の看板は、ここで作っています出来たて弁当と。そこで、

「この弁当ください!」

「はいありがとうございます。すぐ召し上がりますか?」

「はあ?」

「7時までに食べて下さいね。」

「???」 出来立てで2時間しかもたんのかい!と突っ込みたくなってしまうのは私だけでしょうか。

エラチオールベゴニア1
エラチオールベゴニア1

「勝手に花言葉」

一目惚れ?本当にどうしてしまったのだろう我が想い

サイネリア18
今日は名古屋へ出張でした。

朝8時前に家を出て先ほど帰ってきました。

久し振りの名古屋でしたが、仕事でしたので遊びに行くわけにもいかずまじめに会議に出席して帰ってきました。

朝は、慌てていたので水やりもゴデチャとダイアンサスくらいにしかやることはできませんでしたが、明日は雨の予報ですので何とかなるでしょう。

鈴夢こたつ
鈴夢爆睡中 起こしても微動だにせず。

先日相方が残業とのことで、朝

「夕飯どうする?」

「どうする!?」

「カレーにする?まあ、ええか!」

「・・・・」 まあ、ええかって!そんなあ?!!


サイネリア18
サイネリア18

「勝手に花言葉」

賞賛をされることなく過ぎていく、神に背きし人の道

サイネリア17
朝まで雨が降っていました。久し振りの雨らしい雨でした。できればもう少し降って欲しかったなあ。

その雨も職場につくころにはやみ、太陽が出て、時折突風が吹いていましたが、暖かい1日となりました。

外は上着がいらないくらい暖かかったですよ。

朝、雨の中、気温も高いこともあり、苗を雨の当る場所に移動させましたが、ほとんど効果がなかったようです。

明日は名古屋に出張で、明後日は、ガーデニング教室が午前と午後に開催することになっています。

鉢は今日、花材は明日会場に届くので、担当に連絡したり、テキストの印刷を頼んだりと仕事以外でもばたばたしてました。

教室の写真は後日ホームページでアップします。

芯に使う植物は、ワックスフラワーになりました。どうしても入れたかった植物もありましたが、時期が時期だけにこちらの希望通りにはいきませんね。

蘭「待って見つめる」図
「蘭!そんなに見つめないで!」  「・・・・・」

相方が娘と話を終えて、

「何やったん?」

「彼氏のお母さんが、娘と彼氏の間にできる子どもやったらどっちにしても可愛いねって言ったんやって!」

「へえ?」

「考えられん!」 

「・・・・・」 ばっさり!

サイネリア17
サイネリア17

「勝手に花言葉」

信じることに疲れたら、涙と一緒に忘れましょう

サイネリア16
朝から太陽は出ていましたが霞がかかったような天候でしたね。

黄砂にしては、早いような。

ただ、ひたすら暖かいです。

ガーデンシクラメンが朝、ぐったりなってました。慌てて水を与えました。夕方には復活していて事なきを得ました。

今日は夕方から雨の予報でしたが、何時ころから降り始めるのでしょう。楽しみにしているのですが。

蘭「?何だ?」
「蘭!なに、鳩が豆鉄砲くらったような顔をして!」  「私のえさがどこにも・・・・」

昨晩、新聞を朝読んでないのに気がつきました。相方が朝、仕事用の書類をプリントアウトしてくれというので、印刷しようと思ったらプリンターの調子が悪く時間がかかってしまいました。朝食もりんごを半分かじっただけでした。

「朝新聞読んでなかったわ!」

「何で?」

「時間がなかったから!」

「何で?」

「プリントアウトするのに時間がかかったから。」

「え、え?!私のせいみたいに言わんといてよ!」

「・・・・・」 あんたのせいやのに!

サイネリア16
サイネリア16

「勝手に花言葉」

孤独のなかで聞く鐘は、心の思いにこだまする

サイネリア15
今日も暖かい1日となりました。

朝、軽トラックを見たら、ゴミ袋がいっぱい。

仕方がありませんが、私の大切な思い出が、またひとつどころか大量になくなってしまいました。(泣)

昨晩遅く雨が、喜んだのもつかの間、すぐ星ピカシャンになってしまいました。

降って欲しかったなあ。

定植後のゴデチャ行儀がよくないのでどうしたものか、支柱でも立てようかと思ってます。

蘭「舌なめずり」

「蘭!舌なめずりをするんじゃない!」  「少しは、残しておいて欲しいなあ?。」

仕事中に突然、相方から電話が、

「朝、私に電話した?」

「いつごろ?」

「7時20分ころ!」

「目の前におったのに、電話するわけないやん!」

「あ!わかった!携帯電話探すのに自分で電話したんやったんやったわ!は、は、は・・・」

そう言うとさっさと切られてしまいました。

サイネリア15
サイネリア15

「勝手に花言葉」

憂いの森の再会で、私の心は澄み渡る

サイネリア14
今日も朝から暖かい1日の始まりとなりました。

朝から少し植え替えをしましたが、歯が擦れた時の香り、湿った土の香りが春を誘います。

どの鉢に何を植えるか考えながら楽しんでいます。そのためなかなか作業が進みません。

相方も実家に用事があるといって、鈴夢をつれて出かけましたので、急かされずに植え付けが進みました。

のんびりしたものですが、少しあわてないと4月から始まるオープンガーデンに間に合いそうもありません。

昨年も同じようなことを行ってました。オープンガーデンが始まった時には余り花がない状態で冷や汗をかいたような・・・・何とかしなければと思っても少しずつ頑張ります。

仕事が入っていたのでお昼前に家を出ました。

夕方帰宅してから少しだけ植え付けをして、今日の作業は終了しました。

今日の定植したのは、ダイアンサス、シレネ、ベニジウム、ルピナス、アリッサム、ロベリア、キンギョソウ、フロックス、ネモフィラでした。

蘭「待て!」の図

「蘭!待て!」  ただひたすら待ち続けることが出来る蘭なのでありました。

昨晩、押入れを引っかきまわしてばたばたしてると思ったら、大きなゴミ袋を2つ持って出てきて

「いらんものいっぱいあったわ!これ捨てるからね!」

「これって!何?」

「あんたのやん!」

よく見ると昔のテニスウエアーとかトレーニングウエアー、知らないような服まで詰まってました。

「え!これ全部?」

「どうせもうテニスなんかできやんのに!私は家の中きれいにすることにしたから!」

「・・・・」何で、私のもんばっかりなんやろ?納得がいかん!またひとつづつ、思い出が消えていく・・

サイネリア14
サイネリア14

「勝手に花言葉」

やさしさの笑顔で想いが深くなる

サイネリア13
今日も朝から暖かい1日となりました。

午前中鉢の土にきのこ堆肥を混ぜる作業をしましたが、途中で気分が悪くなり休憩。

しばらくしてから作業を再開しましたが、作業中、尾鷲に住んでいる従妹がやってきて話をしていたらお昼になってしまいました。

12時はまわっていましたが、温室の中の植物の水やりをしてから昼食となりました。

今日は相方が仕事だったので、お昼はサンドイッチを自分で作って食べました。

お昼を過ぎてから相方は帰宅しましたが、家の片づけがどうのこうのと言ってましたで、園芸作業はひとりで色々考えながら植え付け作業を行いました。

植え付けは20%くらいまで進んだでしょうか、明日は午後から仕事ですので、午前中でどのくらいできるかなあ?

今日は、ゴデチャ、モモイロタンポポ、ネメシア、キンギョソウ、アリッサム、ロベリア、カモミールなどを植えました。これから毎日1鉢でもこつこつ植えて行こうと思います。

鈴夢「眼と鼻」
「鈴夢!」  「何か?」 「今度は鼻と眼だけかよ!」 やっぱり出てこない鈴夢でした。

昨晩、相方に

「明日、仕事?」

「そうやで?!」

「明日、休みやからゆっくり寝てもええか?」

「あほなこというなや!目覚ましかけてちゃんと起こしてよ!」

「・・・・・」やっぱりか! そして、今朝ちゃんと起こしましたよ(笑い)。

サイネリア13
サイネリア13

「勝手に花言葉」

あきらめ故の悲しみで、ため息ばかり、わが恋は

サイネリア12
今日は立春というわけでもありませんが、春の気候のように暖かったですね。

昨日からの熱も、下がらず、今日はお休みをいただきました。

もうひとり職場でインフルエンザで休んでいる職員がいて、それもありみんなから来るなと昨晩言われてましたから、休むことにしました。

横になっているのも退屈になって、少しだけブログを書いています。

元気なら植え付けをしたいところですが、今日はしっかり休みました。

皆さんの所へも伺ってませんがご了承ください。

リベイルさんから届いた「潮トマト」です。
潮トマト
真っ赤かのトマトがこんなに入ってました。1つ抜けてるのは写真を撮るために抜いたのではなく、すぐ味見をしたから抜けています。(笑)

潮トマト2
1個をどうやって撮ろうと思って思いついたのがこれ。わかりやすいのかわかりにくいのかよくわかりませんが、本人はうまくいったと思っています。

この真っ赤なトマトが、甘くておいしいんです。歯ごたえもすごくあります。食べてみないとわからないと思います。(それはなんでもそうなんですが)リベイルさんありがとうございました。

鈴夢「眼」だけ
「鈴夢!」 呼びましたが、のぞかせたのは眼だけでした。出る気なし!

昨晩は帰りが遅くなり、夕食も遅く食べました。

熱があってボーっとしながら話を聞いていたので、何にも耳に入りませんでした。

突然、

「話し聞かんのやったら、もうせん!」

「・・・・」勝手にしゃべりっぱなしだったくせに・・・

久し振りに、静かな夕食になりました。

サイネリア12
サイネリア12

「勝手に花言葉」

心に装いをしているわたしの愛にあなたは気がついてくれるのでしょうか

サイネリア11
今日も暖かくなりましたね。

アリッサムも歌を歌いだしそうです。

苗たちもすこぶる元気になってきました。

それと反比例するように私は熱が出てきてしまいました。

風邪かもね。ということで、今日は早く休みます。

コメントの返事は遅くなるかもしれませんがご了承ください。

潮トマトの写真も撮りましたがそれは後日ということで。

サブ83
「あ?ら、よっと!」 「サブ!なかなか上手に踊るじゃないか」

朝、

「あんた!声をかけたら返事をせいや!」

「何の話?」

「夢の話!」

「・・・・・」知らんがな!

サイネリア11
サイネリア11

「勝手に花言葉」

「なんとかなるさ」の信頼で私はあなたに救われる

サイネリア10
今日は、日中昨日に引き続き暖かくなりました。

このまま、暖かくなればいいのにそうはいかないでしょうね。

昨晩ブロ友のリベイルさんから真っ赤な潮トマトが送られてきました。

おいしいですよ。この時期味のあるトマトにめぐり合うとはありがたいです。

自分が作ったわけでもありませんが、自慢したくなるのはなぜなんでしょうね。

写真は後日と思っていますが、すぐ食べてしまいそうで、写真になるのかどうか怪しい状況です。(笑)

近日中に年賀状製本教室の写真もHPでアップしたいと思っています。参考にしていただければと思います。

サブ82
「サブ!何してるの?」  「久し振りに、ビクターしてます!」

宮崎は、本当に大変なことになっていますよね。毎日テレビニュースで、鳥インフルと火山のニュースでもちきりです。本当に早く収まってくれるといいですね。

朝、

「火山灰って熱いよね?」

「・・・・」

「私、靴下穴が開いたことあるで」

「? うちの方に火山ないやん!」

「阿蘇に修学旅行へ行ったときやのに!」

「・・・・・」いつの話よっていうことやし、そんなん知らんがな!だいたい○○年前の話やん!

サイネリア10
サイネリア10

「勝手に花言葉」

片思い、それが私に残されたたったひとつの宝物

サイネリア9
朝はまだ少し冷たく感じましたが、時間が進むにつれて、風が柔らかくなってきました。

今日も朝の水やりはほんの少しだけでした。

仕事に行きましたが、昨晩から調子が悪く、あまり睡眠も取れなかったので早退させてもらいました。

ボーっとしながらPCの前に座っています。

こんなことしていていいのかとも思いましたが、とりあえず書いておかないと眠れそうもないので。

荷物を送った友人からメールやコメントが届いています。喜んでもらえてよかったです。

リベイルさん真田園さんみぽりんさんブログでご紹介、お褒めいただきありがとうございました。

木に登ってしまいそうです。

花の定植も暖かくなりそうなので、週末くらいから始めようと思います。相方の予定を聞いておかなければ!

サブ81
「あ!いいなあ・・・・」  「サブ!これは、食べ物じゃないよ!」  「またまた?」

昨日車の車検が終わったという連絡が入りました。

「終わりましたよ。」

「おいくらですか?」

「ちょうど99,900円ですよ。」

「・・・・・」ちょうどって・・・どないだ?

サイネリア9
サイネリア9

「勝手に花言葉」

誰にでも、笑顔を振りまく八方美人の秘めた愛
Copyright © 植物と日々の暮らし. all rights reserved.