fc2ブログ
私の住んでいる熊野市を中心に、我が家で咲く花や周りで咲く花、畑で取れる作物等を通して、植物のかかわりを紹介します。 管理人の知らない情報、面白い情報があればコメントを通して教えてください。

西洋オダマキ7
朝は快晴でしたが、午後から雲が多くなり、夕方には小雨が降り始めました。

風もなく過ごしやすい朝になったと思ったのですが、やはり梅雨なのですね。

晴天は続いてくれません。

朝、コバノセンナが昨日の強風で倒れていないかそうっとのぞいてみたら、なんともなかったようでした。

その分、ストレリチア・ニコライが窮屈そうではありましたが。

外に出した、りベイルさんからのグアバやシャシャンボもこの天候で、日焼けせずに済んでいます。

植え替えが必要なのだとは思いますが、今は無理なので、秋頃できればと思っています。申し訳ないなあとは思うのですが、そこまで動けてません。

先日食欲が落ちて、茶粥を食べたのですが(うちの方は、お茶の葉を入れて粥を炊きます)、食べ切れなかったので残してありました。

次の日、

「何食べる?」

「茶粥残っとたやん!あれでいいわ!」

「あれね・・・」

「いっぱいあったやん!」

「時々すすったんやけど、口の中にいっぱい入るんさ!」

「・・・・」食べてしもうたんやったらそう言えばいいのに!ごまかしよった!

西洋オダマキ7
西洋オダマキ7

「勝手に花言葉」

くよくよするのはもうやめる
スポンサーサイト




西洋オダマキ6
今日は朝から雲はあるものの太陽が出ていいお天気になりました。

朝には通行止めも解除されましたが、風だけが一日中、強く吹いています。

海もウサギが跳んで白い波が見えます。

職場がビルの5階で、抜けていく風の音がすごいです。

竹が風に吹かれて右に左に傾いています。

我が家のライスフラワーもこの雨でぼろぼろになってきました。

早く剪定したほうがいいのかもしれません。

コバノセンナが大きくなってきて、ストレリチア・ニコライを覆い始めました。

相方は、「切りとばせばいいやん!」と言いますが、そうそう切れるわけでもなく、そのうち実家の母が平気な顔して切り刻むんだろうとは思います。

ただ、今日の風でコバノセンナが塀の中に倒れこむ可能性もありますが、どうなっているのでしょうか。

帰りが少し遅くなりそうなので、早めにブログは打っています。今日は確認できそうもないので、明日の朝確認してみます。

昨晩夕食時、相方が、

「お腹いっぱいで食べられやんわ!」

「無理したらあかんで。」

「もうやめとくわ!」

寝る前になって

「お腹ってすくんやねえ!」

「・・・・・」うそやん!同じもん食ってわしは減ってないで!

冷蔵庫を開けて、何かごそごそしてました。

西洋オダマキ6
西洋オダマキ6

「勝手に花言葉」

あなたを見つめる幼い私の恋心

西洋オダマキ5
台風2号がやってきました。

予想よりは、風は強くないような気がしますが、外には出られません。

明日は会議が朝からあるのですが、全員集まってこられるか少し心配ではあります。

温室の天窓も閉めておきましたが、温室自体が古いので、大丈夫でしょうかねえ。外にかぶせてあるダイオネットは、びりびりになりそうですけど。

多分、張替えもできないので、無事を祈るしかありません。

リハビリのため歩きたいのですが、それはとてもできいそうもないので、ボーっとして過ごしてしまいました。

いい休養にはなりました。

傘を買いに行った時、

黄色の花柄の傘を持って、

「ちょっと地味じゃない?」

「どこが?」

「う~ん!」

「どうせ雷が鳴ったらほってくるんやろ!」

「それもそうやね!」(理由は4月15日と16日のブログを参考にしてください。)

西洋オダマキ5
西洋オダマキ5

「勝手に花言葉」

夢が語れる若さはなく、道を説くには若すぎる

西洋オダマキ4
朝から天候が悪く、自分の動きも悪いのでどうしようもありません。

例年より2週間早い梅雨入りのようです。

咲いた株を処分した鉢の土も乾かすことできず、困っています。といっても、作業ができる体ではありませんけど。

アジサイも春に植え替えをしたかったのですが、根が地面に張ってしまった鉢がいくつもあって来年に積み残しとなってしまいました。

来年できるかどうかということもありますけどね。

花を見るとちゃんとしようとは思うのですが、なかなか思うようには進みませんね。


冷蔵庫を開けながら、

「あれ、何やったっけ?」

「何?」

「何探しとったと思う?」

「・・・・・」またかい!そんなん知らんがな!

西洋オダマキ4
西洋オダマキ4

「勝手に花言葉」

愛は誠実、そんな馬鹿な!

西洋オダマキ3
昨日からの雨が今日も降っています。

時折小降りにはなりますが、降り続いてます。

この雨で元気なのはアジサイでしょうか。

カシワバアジサイやヤマアジサイも花が少し見えてきました。

昨年の秋に玄関前のカシワバアジサイをだめだと言うのに、相方がばっさり切ってしまい、案の定今年は花が見られそうもありません。

みるも無残に切り刻まれたランタナは復活しつつあります。

しばらくは、花の植え替えも何もできそうもないのでおとなしくしておきたいのですが、みかんの肥料だけ何とかしなければと考えています。

頼みは、相方だけなんですけどね。

昨晩、娘の話をしていて、

「あの娘、本当に幸せそうに電話してくるで!今、彼氏と楽しいんやろね。」

「あんたもそうやったやろ?」

「はあ?」

「・・・・・・」そうきたか!

西洋オダマキ3
西洋オダマキ3

「勝手に花言葉」

目を離すと何をしでかすかわからないいたずら小僧がする悪さ

西洋オダマキ2
雨の予想とは裏腹に、朝は太陽が出て、晴れていました。

午後から曇り空に、夕方前には雨が降ってきました。

先日相方が、ピンクとイエローのカラーを買ってきましたが、庭にそのまま置きっぱなしになっています。

職場に持っていくんだろうなとは思うのですが、邪魔になってます。

何かをどこかに置くと、よく邪魔者扱いされてますが、自分はどうも別のようです。

咲き誇っていたラベンダーも最近の雨で、花が終わりになってきました。

少しでも花が見ることが出来たので、良しとしましょう。

メダカの水槽のアサザが咲き始めました。

黄色の可愛い花がきれいです。

今日は、お昼から休みをいただきました。

足がむくんできて、疲れもたまってきたので一休みです。

昨晩、おかずにコロッケを買ってきてくれたのですが、他にもおかずがあったので、相方が

「明日に残しとくわ!」

「弁当のおかずにしてもええで!!」

お昼の弁当にコロッケが入ってない!

そういえば、夜、何か食べてたような。は、は~ん、我慢できずに食べたな。

西洋オダマキ2
西洋オダマキ2

「勝手に花言葉」

涙する心があるうちは、あなたと一緒に歩いていたい

西洋オダマキ1
朝は曇り空でしたが、午前中に太陽も顔を出し、すがすがしい1日となりました。

家を出る時は上着がないと少し寒く感じましたが、日中は、上着なしで仕事もできました。

今日は朝早くから潮騒のささやきで眼が覚めてしまいました。

昼間海を見るとそれほど波も出ていなかったのですが、朝は少し高かったのでしょうかねえ。

初夏の風が気持ちがいいです。

ストレリチア・ニコライもつぼみを発見してから2ヶ月以上たつと思いますが、何も変化がありません。

ひょっとしたら、腐ったか?しばらく様子見といったところです。

今日は夕方から会議だったのですが、申し訳ないとは思いましたが、お休みをさせていただきました。

昨日のジュースの話にはまだ、続きがあります。

私が、大事に食べていたポテトチップスが見当たりません。

「ポテトチップス食うたやろ!」

「あははは・・・・」

「・・・・・」笑ってごまかしよった!

西洋オダマキ1
西洋オダマキ1

「勝手に花言葉」

用心深い嫌われ者のセレブのベール

リナリア8
昨日の雨もお昼過ぎにはやみました。

晴れ間もみえてきましたが、雲の多い空模様でした。

仕事も2日目に入り、少し疲れが?そうでもないか!

座りっぱなしで、膝が少し重くなってはきましたが、気にするほどのこともなく、順調に仕事をこなして?います。(本人はそのつもりでいます)

もう少し雨がほしいところですが、明後日からまた天候が悪くなりそうなので少しうれしいです。

昨日、夜にんじんジュースを飲もうと冷蔵庫を開けたのですが、見当たりません。

「ジュースは?」

「ないか?」

「ないで!」

「私が飲んだ!」

「・・・・」それやったら最初に言えや!とも言えず。

リナリア8
リナリア8

「勝手に花言葉」

愛くるしさも度が過ぎる

リナリア7
朝のうちは曇り空でしたが、午前中には本降りになりました。

1日中、涼しい風が吹いています。気持ちがいいです。

久しぶりに職場復帰しました。

座っているだけでも疲れるもんですね。何にもしてないのですがねえ。

通勤時に田んぼ見ると水が少なく、大丈夫か?と思うような状況だったので、たくさん雨が降ってほしいですね。

実家のも今年は水がこないので、田植えをあきらめたようです。

一度荒らすと、復活は難しそうで、私も使い物にならないので仕方ありませんね。

昨日の続き

ボタンがついてないので、違うポロシャツを出してもらいました。それを見て、

「そのシャツ、丈が短いポロなんやね!」

「なんかおかしいか?」

「私がもらうわ!」

「?」なんでや!

リナリア7
リナリア7

「勝手に花言葉」

あなたの輝きに悲しい思いが浮かぶのはなぜ

リナリア6
今日は朝から雨が降ったりやんだりしてました。

風は少しぬるく感じましたが、昨日と比べれば過ごしやすい1日なりました。

今日は午前中、写真を撮りに行ってきました。

股関節手術で、人工股関節になったので、障害4級になるとのことで、申請用の写真です。

今までは他人事と思っていましたが、自分が・・・なんとも不思議な気分です。

どこか出かけて時に使用する折りたたみのいすも買ってきました。

外で使うのはもったいないような気がしますが、地べたに座れないので、買いました。気に入ってます。

昨日、出かけるために、ポロシャツを出してもらったのですが、

「このシャツ、ボタンないで!」

「へ~、そんなおしゃれなシャツやったっけ?」

「ボタンちぎれてないだけやってば!」

「アハハハ・・・」

笑い事と違うっちゅうねん!つけといてくれよ!と思いましたが、違うシャツに替えました。

リナリア6
リナリア6

「勝手に花言葉」

愛の強さをためすのは、風の女神のいたずらか

リナリア5
今日も暑い1日なりましたね。

帰宅してからはじめて、花の水やりをしてみました。

ホースを使っての水やりでしたが、何とかこなすことが出来ました。

身体を動かせてなかったので、少し疲れましたが、気持ちがよかったです。

襖の張替えもおわって、午後に業者さんが持ってきてくれました。

部屋の雰囲気が変わって、なかなかいいですよ。

このあと、畳の表替えをすると相方は言ってます。

夕方から、神事をする先生のところに退院の報告に行ってきます。

今朝テレビを見ていて

「やっぱり、アナウンサーはきれいでなかったら、見苦しいね!」

「何てか?」

「自分のことはさておきやけどね!」

「・・・・」自覚はあるんや!

リナリア5
リナリア5

「勝手に花言葉」

怨めるのなら、あなたを怨んでみたいのに

リナリア4
今日も朝から気持ちのいい風が吹いています。

帰ってきて、はじめて風のなかで潮騒が聞こえました。

やっと帰ってきたと実感しました。

海も見ましたが、やはり家にいて、波の音が聞こえるとほっとします。

昨日、整体へ行ったお陰で、相方も調子がよくなってきたみたいです。

やれやれです。

散歩は予定通りですが、今日は少し、傷口に違和感が。少しおとなしくして過ごしました。

PCの前に座っていられる時間も日に日に長くなってきています。

明日は久し振りに車の運転をしてみようと思います。

ルピナスも、入院中に花が咲いていたようで、花がらしか見当たりません。

かなり植えていたのですが、残念です。オープンガーデンに見えた方は、花を見たんだろうなあと考えれば、それはそれでよかったんでしょうね。

最近朝方、よくくしゃみが出ます。今朝、大きなくしゃみをした後に

「どえらいのう、あんた!ええかと思て!」

「・・・・」そんなあ、くしゃみくらいで。

リナリア4
リナリア4

「勝手に花言葉」

気を使わずにいてほしい、愛にやさしいあなたにだけは

リナリア3
季節はすっかり初夏。

吹く風が心地よいですね。

少しづつですが歩く距離を延ばしていってます。

花の香り、季節の熱、空の青さ。

相方との会話、しみじみ、帰ってきたと実感してます。

毎週大阪へ車で来ていて、体調が特に腰が悪いようなので、例の整体の先生に、相方を診てもらうようにお願いしたので、今から行ってきます。

昨日、予約の電話をしたのですが

「予約お願いしたいんですが・・・・」

「うちへきても、直らんぞ!」

「そんなあ~、お願いしますよ。」

「自信ないなあ~」

「すぐそんなことを!」

この先生、腕はいいのですが、ほとんど断るので困ってしまいますが、

「明日の夜、おいで!」

この一言で、助かりました。

手術の話もあるので、帰りは相当遅くなることを覚悟して行ってきます。

リナリア3
リナリア3

「勝手に花言葉」

「つつましい」この言の葉に、あなたの面影思い出す

リナリア2
今日の外の気温は真夏日となりましたが、風は気持ちがよく、過ごしやすかったです。

時間を見ては、近所を歩くようにしていますが、あまり話しかけられてもつらいので、人が出ていない時間を見計らって歩いています。悪いことをしてるわけでもないのですが・・・

ニゲラが1つの株で濃い紫と薄紫の2色咲きをしています。こぼれダネから咲いたからなのでしょうか不思議です。

入院中、野菜が食べたくて、家からサニーレタスを持ってきてもらいました。

大きな葉を1枚食べて、2枚目を食べようと葉をよく見たら、赤い点々がいっぱいついていました。

よく見たら、アブラムシでした。

「しもた!食うてもうた!」後の祭り。

リナリア2
リナリア2

「勝手に花言葉」

あなたの甘い誘惑に今は甘えてしまいそう

リナリア1
今日は、晴れたり、曇ったり、雨が降ったり、雷が鳴ったりとめまぐるしく天候が変わる1日となりました。

雨が降ってきたのは、午後の散歩から戻ってきてからだったので、濡れずに済みました。

雨になったら走れないので、ずぶ濡れになるところでした。

今日、散歩から帰ったときに近所の方に「やせましたねえ!」と言われましたが、それほど体重が落ちたわけでもないのですが、ほほの肉が落ちたのでそういうふうに見えたのかもしれません。むしろ、やつれた?のほうがあってるかも。

今日の夕食で、やっと肉が食べられました。明日は、と言われるとちょっと?ですけど、とりあえずはよしとしましょう。

PCの調子が悪く、皆さんのところへなかなか伺えない状況が続いています。使ってなかったからなのでしょうか?何せ、調子が悪い!

手術後、気分が悪く、本が読めないと伝えると、

「読んだろか?」

「漢字とばされたら意味がわからんようになるからいいわ!」

「あんたねえ!!」

リナリア1
リナリア1

「勝手に花言葉」

私の心の扉を開けるのは、無垢なあなたの優しい思い

プリムラ・シネンシス4
今日は朝からいいお天気で、暑いくらいの1日となりましたね。

リハビリを兼ねて午前中散歩に行ってきました。

もう、みかんの花は盛りを過ぎていましたが、まだ咲いている樹もあり、いい香りがしました。

今年は、花も香りも楽しむ、ことはないと思っていたので、少し幸せな気分になりました。

大阪と違って、空が広く青いので、ほっとします。

これで、波の音が聞こえれば最高なのですが、海は静かなようで、聞こえてきません。

これはもう少し待つことにします。

入院中、

看護師さんと、リハビリの先生とで冗談話をしていたのですが、看護師さんに大受けしたみたいで、叩かれてしまいました。

「ワシは、病人やぞ!」とも言えず・・・・

プリムラ・シネンシス4
プリムラ・シネンシス4

「勝手に花言葉」

優しいあなたの思い出が私の心を安らげる

プリムラ・シネンシス3
本日、退院いたしました。

無事さきほど帰宅しました。

リハビリは、比較的順調に推移しましたが、傷口からの出血がなかなか止まらず、途中転院か?の話もありましたが、院長先生、看護師、理学療法士の先生のお陰で、無事4日くらい前に出血も止まり退院の運びとなりました。

リハビリ以外は、読書三昧の日々でした。退屈とはこんなにつらいものかと痛感いたしました。

これからぼちぼち、またブログを続けていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

入院中にコメント、メール、電話をいただいた皆さん本当にありがとうございました。無事帰還です。

これからもよろしくお願いいたします。

1週間自宅で療養してから仕事に復帰する予定です。

病院から帰る途中、

「今晩何が食べたい?」

「・・・・」結構食欲が落ちてしまったいたのでしばらく考えたあと

「すき焼き!」

ところが、途中昼食を食べたのですが、完食できず、帰る車で疲れてしまいましたので、

「すき焼き無理!冷奴でいいわ。」

「そうやろね。どうせ食べられんと思ったわ。」

体力がこんなに落ちているとは、正直驚きました。

プリムラ・シネンシス3
プリムラ・シネンシス3

「勝手に花言葉」

内気なあなたは、言いたいことも口にせず、笑顔で困った顔をする
Copyright © 植物と日々の暮らし. all rights reserved.