fc2ブログ
私の住んでいる熊野市を中心に、我が家で咲く花や周りで咲く花、畑で取れる作物等を通して、植物のかかわりを紹介します。 管理人の知らない情報、面白い情報があればコメントを通して教えてください。

ローダンセマム・ホスマリエンセ
今日も暑い1日となりました。

台風の影響でしょうか、風が舞っています。

今朝は海鳴りの音が気になり目が覚めました。

海は今日も碧い色をしていますが、ウサギがあちこちで跳ねています。海の色が濃い分白が目立ちます。

夜香木の花が咲き始めました。

夕方にいい香りをさせています。

フウランもいい香りをさせていましたが、夜は夜香木に香りは負けてしまっています。

夏になりました。


ころも「いいものみっけ!」
ころも「いいものみっけ!」

母「ころも!!」

ころも「・・・・・」


先日、コマーシャルを見ていて

「えらそうに!靴下のくせに!」

誰のことやろ

わかればたいしたものです。

ローダンセマム・ホスマリエンセ
ローダンセマム・ホスマリエンセ

「勝手に花言葉」

思い出す笑顔のあなたのやさしい想い
スポンサーサイト




ローダンセマム・プチマカロン
この夏何度つぶやいてきたことか、「暑い!」と。

昨日の夕方は、山に雲がかかり、降ってきそうな空模様でしたが、すぐ雲も見えなくなり、煌々と月も輝いていました。

群青色の海が、今日の空の碧さをものがっています。

これだけ晴れると、多少の水やりくらいでは、植物も復活してきませんね。

母も、野菜が畑で煮えてきてあきらめたようです。

母「ころも!ほれ!」ころも「なんだ」
母「ころも!ほれ!」

ころも「なんだ?」


今朝ごみを捨てようとゴミ箱を覗いたら、アイスの残骸が。

先日から、相方はアイスが食べたいねえと言っていました。

「アイスあったんか?」

「昨日買ってきた!言ったで!」

「知らんで!」

「ん?ははは・・・言ってなかったか?」

残っているのかどうか、冷凍庫を開けるのがおそろしい。

ローダンセマム・プチマカロン
ローダンセマム・プチマカロン

「勝手に花言葉」

私の思いを受け入れて

オステオスペルマム・ビアンカ
今日は午前中は畑に行って、草刈をしました。

摘果するつもりでしたが、あまり実がなってなかったので、草刈をすることに。

下の畑の半分をして、今日は終わり。

暑くてとても午後からは無理と判断しました。

暑さでアジサイやボタンクサギの葉はぐったりしています。

夕方あわてて水をやっておきました。

ころも「私も何かお手伝いを!」娘「だからじゃますんなって!」
ころも「私も何かお手伝いを!」

娘「だからじゃますんなって!」


相方の実家で電話がかかってっきましたが、誰も取りません。

相方が仕方なく電話を取りました。

「母ちゃん電話やで!」

ところが電話を代わったのは義父で。

まったく話が伝わらず、電話を切って義父曰く

「あいつ、わしより3つも若いのに何を言っとるかさっぱりわからん!」

電話を切った義父はすでに90歳をこえているのですが。


オステオスペルマム・ビアンカ
オステオスペルマム・ビアンカ

「勝手に花言葉」

私の思いに気がついて、困ったあなたの笑顔がつらい

オステオスペルマム・アマンダ
毎日暑い日が続いていますが、皆さんお元気ですか。

水やりだけでもばてそうです。

せっかくのお休みも、午前中は届け物や買い物、病院へ薬をもらいに行ったりしていたら終わってしまいました。

午後は、公民館で防災の講演会が開催されたため、聞きにいってきました。

夕方からは、上司を送って交流会場へ。

王貞治さんや村田兆治さんとの交流会です。

私は送って行くだけで、お顔は拝見しましたがそれだけでした。

コリウスの苗も少し大きくなってきましたよ。

娘「ころも、じゃま!」ころも「お母さん早く、下さいな!」母「ほれ、ほれ!」

娘「ころも、じゃま!」

ころも「お母さん早く、下さいな!」

母「ほれ、ほれ!」


夕方、鈴夢が部屋にいません。

相方に、

「鈴夢どうしたん?」

「おらんか?」

「どこにもおらんで。」

「あれ?もしかしたら・・・・」

あわてて裏に行った相方。

「あんた、足拭いて欲しかったら言えや!」

鈴夢は足拭きが終わらないと家の中に入れてもらえないので、裏でじっと待っていたようです。

気の毒に。


オステオスペルマム・アマンダ
オステオスペルマム・アマンダ

「勝手に花言葉」

突然のうれしい知らせに涙する

オステオスペルマム・フィリップ
今日も暑くて、どうなってしまうんでしょう、この夏は。

部屋の観葉も少し外に出すことにしました。

こう暑くてむせれば、半日の陰で外の風に当てたほうがましですね。

少々食あたり気味で、体調が・・・

明日も仕事があるし、そうもいってられないんですけどね。

ころも「いえいえ、眠ってなんかいませんよ!」息子「確かに寝てました。」
ころも「いえいえ、眠ってなんかいませんよ!」

息子「確かに寝てました。」

ころも「はい、はい!」


8月の末頃に娘の引越しの片付けの手伝いで、横浜に行こうと相方から相談があって、休暇の段取りをしました。

どうせ行くなら、持っていく荷物も多いので車で行こうかと相談したら、

「今電話して聞いたら、何で来るん?別に手伝いいらんから、来なくていいってさ!」

「え?相談して決めたんと違うんか?」

「あんたが行きたいって言うからやん!」

「・・・・」

何も言ってませんけど・・・

オステオスペルマム・フィリップ
オステオスペルマム・フィリップ

「勝手に花言葉」

仲直りしたはずの恋なのに

オステオスペルマム・ニンジャの秘密
暑いぞう~!

朝からカンカン照りとなっています。

今朝知りましたが、昨日私に勤務するビル管理の会社の掃除をされてる女の方が、外の水道のところで倒れていたそうです。

熱射病だったようで、今回復に向かっているそうでよかったです。

鉢の水も朝夕やらないと枯れそうになっています。

家の中の観葉も元気がなくなってきました。

ステレオスペルマムの1鉢の葉がぼろぼろになり始めました。

すこしやばいかも。

息子「あ!ころもが落ちた!」 眠ってしまいました。

息子「あ!ころもが落ちた!」 

ころもも眠ってしまいました。


昨日の続き、

「箸なくて、どうしたん?」

「職場で割り箸もらった。」

「それやったら、ええやん!」

「・・・・・」

謝る気なし。



オステオスペルマム・ニンジャの秘密
オステオスペルマム・ニンジャの秘密

「勝手に花言葉」

常にあなたは美しい

オステオスペルマム・ハニーゴールド
昨晩の予報では、朝は雨。

太陽が出て暑いじゃあないか!

ただ、雲も多いので、遠くに見える海は白っぽく見えます。

しばらく暑さも続きそうで、植物には厳しい日々となりそうです。

畑の草刈もしないといけないのですが、どうもこの暑さでは・・・・

今晩は、会議があるので今から行ってきます。

ころも「あ~、気持ちがいい。眠くなってきました。」

ころも「あ~、気持ちがいい。眠くなってきました。」


弁当を食べようと、箸箱を持ったら、軽い。

振っても音がしません。

相方が入れ忘れたようです。

職場にあった割り箸で食べましたが、家に帰って、

「箸入ってなかったで。」

「そう!」

「・・・・・・」

オステオスペルマム・ハニーゴールド
オステオスペルマム・ハニーゴールド

「勝手に花言葉」

目覚めたときの悲しい思い

オステオスペルマム・シャインイエロー
今日も暑い1日となりました。

午後から少し雲が出てきましたが、それでも暑い!

昨日は不本意ながら、遅くから水やりを始めたので、今日の夕方は鉢を見ながらの水やりとなりました。

久しぶりに液肥をあげてみました。

気温は気になりますが、薄めればストレスもかからないでしょう。

少しずつですが植えつけた苗も大きくなってきています。

相方「ころも~、離れたくないよ~」ころも「はい!はい!」

相方「ころも~、離れたくないよ~」

ころも「はい!はい!」

冷めたころもでありました。


夕飯時、相方がほとんど食事を摂りません。

「まだ、体調悪いんか?疲れが取れんのか?」

「前菜を食べ過ぎたわ!」

「何を食べたん?」

「言うたらん!」

「・・・・・」何をどれだけ食べたのでしょうか?

オステオスペルマム・シャインイエロー
オステオスペルマム・シャインイエロー

「勝手に花言葉」

雄弁に語るあなたは好きじゃない

オステオスペルマム・ミスティーブラウン
今日は朝からむっとして暑い1日になりました。

からっと晴れたわけでもなく何か中途半端な感じです。

朝から久し振りに潮騒が聞こえます。

今日は久々に休みをもらったので、ゆっくりしました。

朝のうちは車屋さんがナビを修理にやってきてましたが、それもそれほど時間がかからなかったので、北海道にいった時の「上野ファーム」と「四季彩の丘」の写真や「寄せ植え教室」の写真の整理をして、HPにやっとアップすることが出来ました。

お暇な時にのぞいて見てください。

上野ファームはこれでもかなり少なくしましたが、それでも多いです。

相方「ころも~、帰っちゃうの?さみしいよ~!」ころも「わかりました。わかりましたから放して下さい。」

相方「ころも~、帰っちゃうの?さみしいよ~!」

ころも「わかりました。わかりましたから放して下さい。」


相方は、娘のご両親がみえられて大慌て

「あれなにやったっけ?」

「私なにするんやったっけ?」

私は、ぼうっとしてただけで、本当にご苦労様でした。

オステオスペルマム・ミスティーブラウン
オステオスペルマム・ミスティーブラウン

勝手に花言葉」

耐えられぬ想いの中で立ち尽くすあなたに心を捧げたい

ダブルオステオステルマム・ダブルベリーホワイト
今日は朝のうちは少し降っていましたが、8時過ぎには雨も上がりました。

午後からは時折、陽射しが見え始めました。

夕方前には曇り空に逆戻りしました。

昨日から、娘の相手先のご両親がご挨拶に見えられてました。

今日の午後、娘も相手のご両親、彼氏と一緒に戻っていきました。

優しそうなご両親で安心しました。

相方が、挨拶のなかで、「よろしくお願いいたします。嬉しいことなのですが、申し訳ありません。今の姓で会えるのがこれが最後だと思うと涙が・・・・」

次、会うときは、姓が変わってしまっています。

幸せになってくれればと祈るばかりです。

娘「ころも!もういいじゃん!」ころも「まだまだ!」
娘「ころも!もういいじゃん!」

ころも「まだまだ!」


先日湯沸かし器に水を足していたら、後ろのほうで何か気配が、振り返ると相方が、

志村けんの年寄りのときの真似をして、手を震わせながら、

「いつもすまないねえ~」

完全になめられてます。


ダブルオステオステルマム・ダブルベリーホワイト
ダブルオステオステルマム・ダブルベリーホワイト

「勝手に花言葉」

悲哀を思うあなたの心

ダブルオステオステルマム・ダブルパープル
今日は朝は雲のすきまから少し光は見えていたのですが、8時前頃から雨が降り出しました。

これで夕方の水やりから解放されました。

メラレウカの赤花がずっと咲き続けています。

大きくならないと咲かないと言う話でしたが、そうでもなさそうです。

明日、娘の相手のご両親が挨拶にみえます。

落ち着きませんねえ。


娘「ころも、あんたもうチョッと上品に食べられんかねえ!」ころも「どういうことですか?」
娘「ころも、あんたもうチョッと上品に食べられんかねえ!」

ころも「どういうことですか?」

娘「鼻!鼻のあたま!」

ころも「????」


先日会議で、担当が資料を取りに事務所から会議室に戻った時、上司はかなり慌てていて

「おい!あれ、どこにあった?」

担当「????」

会議に出席していたみんなが一斉に

「それは絶対わからんてや!」

ダブルオステオステルマム・ダブルパープル
ダブルオステオステルマム・ダブルパープル

「勝手に花言葉」

華のある人生だけが人生じゃないのに

ダブルオステオステルマム・ダブルシルバー
本当に梅雨が明けたとたん、真夏になってしまいましたね。

日中外を歩くと気分が悪くなります。

ただ、今日は朝から風が吹いている分、過ごしやすく感じます。

外に置いてあるクロトンの葉がハダニで白くなり始めました。

葉裏から水をやりましたが、ときすでに遅し。

新しい葉が出るのに期待しましょうかねえ。

シクラメンの種を採ろうとつけておいていた種がみあたりません。

相方が捨ててしまったようです。

相方はまったく気にしてないようです。

がっくりです。

ころも「あ、おいしい!」娘「あんた舌、長いねえ。」
ころも「あ、おいしい!」

娘「ころも!あんたはアリクイか?舌、長いねえ。」



ダブルオステオステルマム・ダブルシルバー
ダブルオステオステルマム・ダブルシルバー

「勝手に花言葉」

幸せな思い出ばかりが消えていく

ダブルオステオステルマム・ダブルピンク
梅雨明けで今日も快晴となりました。

午前中の海はコバルトブルーでしたが、時間とともに碧くなっていきます。

沖は群青の海です。

風もほとんどなく、暑いです。この言葉しか思い浮かびません。

暑さで、植物の葉も夕方しおれかけています。

葉水をかけて温度を下げてやらないとかわいそうにしています。

ラベンダーなどはもう少し涼しいところに移動しないといけませんね。

娘「ころも!あんた、鼻!」ころも「ん?」必死のころもでした。
娘「ころも!あんた、鼻!」

ころも「ん?」

必死のころもでした。


朝、洗面所の洗濯機の洗剤投入口が空いていました。

朝食になって相方が、

「何で洗剤の投入口あいとるの言ってくれんかったんよ!」

「わざわざ開けてあるんかと思ったから。」

「洗濯できてなかったやん。」

「洗面所で気がついたんやったら、閉めてスイッチ入れたらよかったやん!」

「洗濯終わってないのは、あんたのせいやからね。」

「・・・・・」  え~!なんで?

ダブルオステオステルマム・ダブルピンク
ダブルオステオステルマム・ダブルピンク

「勝手に花言葉」

あなたが愛したひとへの想い

ガーベラ24
朝は少し雲がかかっていましたが、徐々に快晴に。

梅雨が明けました。

海は真っ青です。

太陽の暑さは半端ないですね。

外に出ると気分が悪くなります。

お昼休みにたまらずかき氷を食べてしまいました。

昨日植えつけた、苗も今朝枯れずにいたので、どうも大丈夫そうです。

週末までに大きくなるとありがたいのですが、そんなことはあるはずもなく、少しずつ順調に大きくなっていくのでしょうね。

一昨日と昨日の作業で肩甲骨の辺りに何かが噛み付いているような感覚となっています。

ゆっくりできればいいのですが、仕事も休めそうもありませんし、ぼちぼちやるしかなさそうです。

ころも「これはたまらん!」娘「ころも、あんた食べる時はお行儀がいいんやねえ。」
ころも「これはたまらん!」

娘「ころも、あんた食べる時はお行儀がいいんやねえ。」


相方が、

「弁当、作り続けよるから、ちゃんと帰ってきよるん?」

「そんなんと違うで。」

「そしたら何?」

「いつまでも大事にしたいと思っとるからやん!」

「・・・・・」

返答できんやろ!


ガーベラ24
ガーベラ24

「勝手に花言葉」

素朴な心に報いたい


ガーベラ23
今日は久し振りに朝寝坊をしました。

起床8時30分、普段なら仕事が始まる時間です。

午前中は家のことや届けものをしているうちにお昼となりました。

午前中も庭の片付けをしていたのですが、午後からもめいっぱいかかってしまいました。

週末までには何とかなりそうです。

今から、苗の植え付けをします。

暗くなるまでまだ少し時間があるので、少しははかどるのではないでしょうか。

ブログを書く暇があれば、作業をすればいいのですが・・・

北海道での大失敗

乗る飛行機を予約していたのですが、予約されていた飛行機が私の考えていた便の1便前で、空港に着いた時は、乗るはずの飛行機はすでに離陸したあと。

真っ青になりました。 

ちゃんと確認しないといけないことを痛感しました。

何とか大阪には少し遅れましたが、到着はしましたけどね。

娘「ころも、これでどうだ!」ころも「ありがとうございます。最初からこうしてくれればよかったんですよ。」

娘「ころも、これでどうだ!」

ころも「ありがとうございます。最初からこうしてくれればよかったんですよ。」


相方が例のように

「あれって、だれやったっけ」

「○×○×。」

「どうしてわかったん?」

「さっきから、TVで説明しとったやん。」

「・・・・・」

一生懸命見ていたわりには、何も聞いていないようです。


ガーベラ23
ガーベラ23

「勝手に花言葉」

出会いの喜びは、この胸のときめきで知りました

ガーベラ22
1週間ぶりのご無沙汰です。

長い出張でお休みしましたが、ブログ復活です。

今朝は、うす曇でしたが時間が経つにつれ、青空が広がり、暑くなりました。

午前中は、書類を持って職場に行ってきました。

机の上が書類の山に。明後日はまた、忙しそうです。

午前中、家の片づけをしてから、真昼間は、疲れで午睡をしてしまいましたが、午後、涼しくなり始めてから苗の植え付けをしました。

明日もかかりそうです。

出張中にとんでもないアクシデントがありましたがそれは後日。

とりあえず、無事帰ってきたということで。

ころも「ちょっと、あれ!あれは、僕の好きな食べ物じゃあないですか?」
ころも「ちょっと、あれ!あれは、僕の好きな食べ物じゃあないですか?」

娘「あんたなんでも好きやん!」



風呂に入ろうと引き出しを開けたら、バスタオルがありません。

「お~い!バスタオルないで。」

「ごめんなさ~い。 チェッ!」

「・・・・・」

悪いこと言ったかなあ・・・

ガーベラ22
ガーベラ22

「勝手に花言葉」

逆境といわれるほどのことはない

エリカ・ファイヤーヒース
今日は朝から快晴です。

日中は暑くて、園芸作業が大変でした。

春の花がまだ全部終わりきってはいませんが、抜いて、植え替え作業の準備をしました。

思ったほどはかどらず、かなりまだというより、ほとんど植え付けが終わっていません。

来週、しっかり植え付けしないとどうしようもなくなってます。

かなりこぼれ種で、トレニアやメランポジウム、ケイトウが顔を出しています。

これも有効活用しないと苗が足りそうもありません。

昨日友人にハバネロと硫黄島(両方唐辛子、特に硫黄島は世界で一番辛いといわれてます)も鉢植えにしようと思ってます。

植え付け時間がなくなってきて大焦りです。

明日から、1週間出張で留守にします。

その間、ホテルでPCが触ることができたら更新したいと思っていますが、多分無理かなあ。

来週の日曜日から通常通り復活予定ですので、ご了承ください。


ころも「私も何かお手伝いを!」娘「だからじゃますんなって!」
ころも「私も何かお手伝いを!」

娘「だからじゃますんなって!」


食事中、流し台で、

「あ~!」

「どうしたん?大丈夫か?」

「何を、偉そうに。」

「心配せなんだら、文句言うんやろ。」

「そりゃ、そうやわさ。」

「・・・・」


エリカ・ファイヤーヒース
エリカ・ファイヤーヒース このような色もあるんですね。

「勝手に花言葉」

気取りやさんの見栄っ張り

エリカ・ファイアーヒース・セイントデス
朝の4時頃から雨と雷で、朝の蘭と鈴夢の散歩は相方が拒否。(雷が何より嫌いなためなんですが)

相方は仕事の為車に乗るのにも、玄関も閉めずに走って行ってしまいました。

10時頃になって小降りになり、雷も収まってきたので、久し振りに朝の散歩に行ってきました。

午前中は、昨日の寄せ植え教室の花材の支払いと、残った苗を返品のため、友人のところへ。

午後からは少し体を休め、少しだけ苗の植え付けを行いました。

午後からは雨も上がり3時頃からは太陽が顔を出して暑くなってきました。

ただ、吹く風は気持ちがいいです。


娘「ころも、じゃま!」ころも「お母さん早く、下さいな!」母「ほれ、ほれ!」
娘「ころも、じゃま!」

ころも「お母さん早く、下さいな!」

母「ほれ、ほれ!」


相方が冷蔵庫を開けていたので、

「このジャム、中へ入れといて。」

「え~!」

「・・・・」

なんでや!


エリカ・ファイアーヒース・セイントデス
エリカ・ファイアーヒース・セイントデス

「勝手に花言葉」

箱入り娘のやせ我慢

ガーベラ21
朝から曇り空で、気温も高く、非常に蒸し暑い1日となっています。

今晩は、寄せ植え教室がありますので、今から行ってきます。

今回は、夏の室内用の寄せ植えとなります。さてどのような出来になるでしょうか、その様子は後日HPで。

明日、明後日と大学のOB会で、出席したかったのですが、今日の教室の後片付けと支払い、再来週の週末娘の彼氏のご両親が挨拶に来ると言うことで、家の片付け、特に庭の整理をしておかないと間に合いそうもないので、行けそうもありません。

それに、実は来週、月、火は東京、水、木は北海道(旭川)、金、土は大阪出張のため、留守をいたします。

まるで芸能人のようなスケジュールです。

月曜日からしばらくはブログはお休みします。15日の日曜日から復活予定ですので、ご了承ください。

コメントの返事は帰り次第させていただきます。

土、日もしもブログを休んでいたら、気が変わって、信州へ行ったと思ってください。

娘「ころも、もうおしまい!」ころも「もっと!舐めさせろ!ギャオー!」
娘「ころも、もうおしまい!」

ころも「もっと!舐めさせろ!ギャオー!」

ころもの食欲は衰えません。


ガーベラ21
ガーベラ21

「勝手に花言葉」

また会える日を楽しみに別れを告げる

ガーベラ20
朝の4時頃から雨が降り出しました。

朝のうちはそれほどでもなかったのですが、9時過ぎから本降りになりました。

午後からはその雨もやみ、青空が少し見えてきましたが、海は空の色を映して灰色のままです。

3時過ぎからは晴れ間も見え始め暑くなってきました。

我家のボタンクサギも1輪開花しました。

蕾がまだかなりあるのでしばらく楽しめそうです。

夕方家に帰るとランチュウが白くなりかけていたので、あわてて消毒液の中に。

復活してくれるといいのですが。

申し訳ありません。後日アップする予定だった原稿が手違いでアップされていました。

拍手いただいたブロ友さん申し訳ありませんが後日ちゃんとアップいたします。

娘「もうういいんじゃあない?」ころも「まだまだ、味がしますよ!」
娘「もうういいんじゃあない?」

ころも「まだまだ、味がしますよ!」


相方が夜、

「最近、眠れん!」

「ご飯食べてすぐ3時間も寝るからやろ!」

「・・・・・」

ガーベラ20
ガーベラ20

「勝手に花言葉」

本当の私を知ってほしい

ガーベラ19
今日は、朝から晴れて気持ちがいいです。

久々に海が碧くてきれいです。

挿し芽をしたカランコエも全て根がついたようですが、なかなか大きくなってきません。

梅雨明けくらいから肥料をやってみましょうかねえ。

今日出張で、九州の久留米市と日田市へ職場の者が出かけたんですが、目的地に着けるかどうか心配です。

とりあえず、お昼、福岡空港は雨が降ってないとのことでしたが、そのあと久留米市に向かったはずなんですが。



ころも「ん~、意外とといけるかもよ。」
ころも「ん~、意外とといけるかもよ。」


先日の日曜日、

「昼から、Sさんとこへ行く?」

「う~ん、天気悪いしやめとこうかな。」

しばらくして

「あれ、行かんの?」

「どこへ?」

「Sさんとこよ。」

「さっき言わなんだか?」

「はっきり言ってくれんとこっちの予定がたたんのやけど!」

「・・・・」

はっきり言えばよかった。

ガーベラ19
ガーベラ19

「勝手に花言葉」

あなたの笑顔、あなたの色に染まりそう

ガーベラ18
今朝は、曇り空。

夕方頃から雨のようでしたが、仕事を始めた頃から雨となりました。

お昼の休憩時間だけ小降りになって午後からまた雨。

夕方から晴れ間が覗き始めました。

蒸し暑い1日となっています。

これだけ土が湿っていては植え替えもできませんね。


娘「ころも!指でも舐めときな。」ころも「どれどれ。」
娘「ころも!指でも舐めときな。」

ころも「どれどれ。」


昨日から計画停電の予定月間に入りました。

「停電って、いつわかるん?」

「2時間前にホームページにのるやん。」

「どこ見るん?」

「関電のホームページ。」

「それどうやって見るん?」

「・・・・・」

そっからかい!

ガーベラ18
ガーベラ18

「勝手に花言葉」

私のことを知って欲しいと願っただけのことなのに

ガーベラ17
朝の曇り空が、午後には明るくなってきました。

外を歩くと暑いです。

海の上の空は厚い雲がかかったままで、空を映して灰色の海となっています。

左の首の筋を違えたのか、朝から痛みが出てます。2、3日すればおさまるのでしょうか、自分の気は自分には効かないのが難点です。

先週からややこしい問題が、まあ何とかなると思わないとやってられません。

相方の実家のボタンクサギはすでに開花してましたが、我が家の株はまだ蕾が固いです。

日当たりの違いでしょうかねえ。

早く苗の植え付けをしないといけませんが、なかなかする時間がありません。

あせっても仕方ないのですが。

娘「ころも!こっちへこないで!」ころも「そうはいくか!みかん、返せ!」
娘「ころも!こっちへこないで!」

ころも「そうはいくか!みかん、返せ!」



台所の残飯を入れる袋に、ごみを入れたのですが

「誰!ここにごみ入れたん!」

「誰って、2人しかおらへんやん。」

「これは、ごみ入れる袋と違うんやで!」

「ごみ入っとたで。」

「ん?ほんまや、私が先か?」

「・・・・」

だから2人しかおらへんちゅうねん。

ガーベラ17
ガーベラ17

「勝手に花言葉」

慈愛の心に咲く想い

ガーベラ16
朝は、本降りの雨が降っていました。

今日のイベントの段取りが気になって、早くから目が覚め、6時30分頃に家を出て職場に。

用を済ませて家へ戻ってから食事となりました。

あとは体を休めることに専念しました。

午後から雨は上がって暑くなってきましたが、土が湿っているので何も出来ず。

ゆっくり休養ができてよかったということにしましょうかねえ。


ころも「ぼくのみかん、返してよ~!」
ころも「ぼくのみかん、返してよ~!」

娘「もう食べてしもたよ~だ!」


検査の袋を相方は2つ持ってきて、

「これって、今2つとも入れたらいいんやろね?」

「2つあるんやったらそうと違うんか。」

「そうやはわねえ!」

翌日、

「あんた!これ、2日分って説明書に書いてあるやん!どうしてくれるん!」

「・・・・・」

そんなん知らんがな。

ガーベラ16
ガーベラ16

「勝手に花言葉」

私はあなたに心奪われ許しを請いにきたのです
Copyright © 植物と日々の暮らし. all rights reserved.