fc2ブログ
私の住んでいる熊野市を中心に、我が家で咲く花や周りで咲く花、畑で取れる作物等を通して、植物のかかわりを紹介します。 管理人の知らない情報、面白い情報があればコメントを通して教えてください。

バーベナ 色変わり
昨晩の雨が今日も降ったりやんだりの1日となっています。

天気予報では、雲りでしたが雨が降っています。

雨の少ない地域の方のところにも降ってあげてほしいです。

昨晩も窓を閉め切ったので、香りを楽しむことができませんでしたね。

午後からは晴れ間も見えていたので、大丈夫と思ったのですが。

朝、夜香木の残り香を感じながら仕事に出かけました。

外で咲いているものは、雨に濡れてほとんど香りがしません。

花粉が湿ってだめなんでしょうね。

今日は夕方から雨が上がりました。今夜こそ!


ころも「何をしたらいいんでしょうか」父「じっとしとけ!」
ころも「何をしたらいいんでしょうか」

父「頼むから、じっとしとけ!」

ころも「・・・・・」


夕方、相方の実家へ行ったら、義父がこざっぱりした服を着ていました。

「どっかへ、行くん?」

「おう、ちょっとね。」

相方に、

「何処へ行くんやろ?」

「老人ホームへ慰問で歌を歌いに行くんやって!」

「老人ホーム?」

「父ちゃんより若い人多いと思うで。」

元気な義父に脱帽です。

バーベナ 色変わり
バーベナ 色変わり

「勝手に花言葉」

心の色があなたの笑顔でこぼれだす
スポンサーサイト




バーベナ 赤
昨晩から断続的に降り始めた雨は午前中まで残りました。

時折、土砂降りとなりましたが、園雨もお昼前には上がり、晴れ間が覗き始めました。

グレーに見えていた海は夕方に近づくにつれて群青色に変わってきています。

最近、こちらは1日に1回は雨が降っています。本当に変わりやすい天候で、傘の出番が多くなっています。

夜香木が咲き始めました。

しかし、昨晩、激しい雨が降っていたので、窓を閉めてしまっていて香りを楽しむことができませんでした。

朝、外に出て残り香で開花に気がつきました。

今夜はじっくり楽しめそうです。

息子「ころも、かっこいいで~!」ころも「ほ、ほんとうですか」
息子「ころも、かっこいいで~!」

ころも「ほ、ほんまでっか~!」


草刈りから帰ったら、作業着が草だらけとなっていたので、

「作業服、草ですごいことになっとるんで、裏の流しに置いといたけど。」

「え、え~!私か?」

すごい顔でにらまれました。どうすればよかったのやら。そう思っていたら、

「今度から、合羽を着て草刈りせいや!」

「真夏に?」

「今は夏やろ!」

そりゃそうや。

バーベナ 赤
バーベナ 赤

「勝手に花言葉」 

振りかえるあなたの笑顔に息を呑む

バーベナ サーモンオレンジ
未明からの雨で、朝のみずやりはしなくてすみました。

すごい雨でした。

最近時折、天候が晴れていても、突然豪雨となります。

今日は、今晴れていますが、どうなるかわかりません。

朝から久しぶりに潮騒が聞こえます。

沖をみるとそれほど荒れているようには見えません。

海は空の雲の色を映して淡い青となっています。

今夜は朧月夜となっています。

夜香木は、昨晩開花しませんでしたが、今日は開きそうです。

寝室の外に移動です。

息子「ころも!なにたそがれとんねん。」ころも「だって~!」
息子「ころも!なにたそがれとんねん。」

ころも「だって~!たぬきって言うんだもん・・・」


昨日の続き、

「私に納得して結婚したんやろ?」

「微妙に違うんやよね!」

「・・・・・」

聞かねばよかった。


バーベナ サーモンオレンジ
バーベナ サーモンオレンジ

「勝手に花言葉」

耐えられる試練をこえて道となる

バーベナ薄紫白
昨晩深夜から雨が降り出して未明には激しい雨となりました。

朝にはやみ、太陽が出て暑い1日となりました。

昨日夕方、相方の職場の駐車場の草刈を頼まれていってきました。

今日は午前中みかん畑の草刈をしました。

午後からは少しゆっくりさせてもらいましたというより、動けません。

駐車場横の夜香木の蕾がかなり膨らんできました。

今晩あたり少し開花しそうです。

相方「ころも、おとこまえ!」ころも「そ、そうですか。」
相方「ころも、おとこまえ!」

ころも「そ、そうですか。」

息子「こいつ、あほや!」


相方が夕食時、しみじみと

「結婚して、○○家に来てよかったわ。」

「私とではないんか?」

「・・・・・・・」

どうも違うらしい


バーベナ薄紫白
バーベナ薄紫白

「勝手に花言葉」

あなたにふさわしい人になりたい今さらながらの恋心

バーベナ薄紫
朝から暑いという言葉しか出てきませんよ。

暑い、暑い。

もう少し涼しくなってもいいような気がしますが、昨年の温度を見ても同じような推移をしてました。

しばらくはしかたありませんね。



相方「ころもこっちむいて!」ころも「どうせ、たぬきなんでしょ!」
相方「ころもこっちむいて!」

ころも「どうせ、たぬきなんでしょ!」


朝、

「何やったかな?」

「何が?」

「わかっとったらこんなこと言わんやろ!」

「・・・・・」


気になっただけのことなのですが

バーベナ薄紫
バーベナ薄紫

「勝手に花言葉」

時が過ぎ、忘れた想いがよみがえる

バーベナ桃
今日は夜明け前から雨が降り出しました。

8時前にはそれもやみ、10時頃には青空が広がり、真っ青な空となりました。

今日の海はコバルトブルーに群青色が点在しています。

久々にきれいな夏の海です。

昨晩もゲッキツのいい香りが部屋に漂いました。

香りの分だけ幸せを感じます。


相方「やっぱり狸やん!」ころも「え!」
相方「やっぱり狸やん!」

ころも「え!」


コップに水を入れていたら、いきなり相方が体当たりをしてきました。

「なに?」

「うん!ちゃんとバランスはとれとるね!」

「・・・・・」

そんなことせんでもわかるやろうが・・・


バーベナ桃
バーベナ桃

「勝手に花言葉」

純愛ということばの意味を知りました

バーベナ サーモン
朝は太陽が顔を出していましたが、出勤する頃には雨が降り始めました。

昨晩もかなり降っていましたので、このまま降り続くのかと思いましたが、10時過ぎにはいいお天気なってきました。

今日の海は沖のほうは少し濁っているように見えますが、波打ち際は真っ青です。

熱い1日となりました。

朝、何か香りがすると思ったら、ゲッキツの花が咲いていました。

今年2度目です。

この花も夕方からいい香りをさせて楽しませてくれます。

ころも「ほらよくみてください。ポメラニアンですから。」相方「そうは見えんで!」ころも「・・・・」
ころも「ほらよくみてください。ポメラニアンですから。」

相方「そうは見えんで!」

ころも「・・・・」



食器棚をのぞいたら、ポテトチップスがありません。

「あれ、ポテトチップスがないで!」

「食べたで!」

「もしもの場合って、言ってなかったか。」

「もしもの場合やったんやよ!」

「・・・・・」

お腹がすいたときがもしもの場合と気がつきました。


バーベナ サーモン
バーベナ サーモン

「勝手に花言葉」

あなたと暮らす幸せが心の中であふれだす

バーベナ紫白
朝から晴れたり、曇ったりはっきりしない天候となっています。

ただ、外を歩くと暑くて気分が悪くなります。

あちこちの夜香木の鉢に蕾がつき始めました。

もう少ししたらあちこちに配置して香りを楽しみたいと思います。

こういうときは、鉢植えは便利がいいですね。

相方「ころも!狸みたいやで!毛切ったんか?」ころも「かっこよくなったと思いますけど・・・」
相方「ころも!狸みたいやで!毛切ったんか?」

ころも「かっこよくなったと思いますけど・・・」


昨日の続き、

「このポテトチップスは、もしもの場合に買ってきたんやからね!」

「もしもの場合?それはどんな時なん?」

「・・・・・」

何にも考えずに買ってきよったな。

バーベナ紫白
バーベナ紫白

「勝手に花言葉」

気まぐれなあなたのそばを離れない

バーベナ桃白
朝の雨が10時頃にはすっかりやんで、雲は多いものの青空となりました。

海は、川からの水で土色をしています。

雨が上がってクマゼミが大合唱を始めました。

予報では曇り時々雨とのことでしたので、また降るのかもしれません。

ケイトウやコリウスの葉が虫に食べまくられています。

見る分には確かにおいしそうです。

d0045383_10304640.jpg


d0045383_1023196.jpg

鬼ヶ城の自爆花火です。この花火の振動と爆風で窓ガラスが割れることがあります。

ころも「帰ってきたで~!」相方「ようきたなあ~!」
ころも「帰ってきたで~!」

相方「ようきたなあ~!」

お盆に息子と一緒に帰ってきてました。


食器棚にしまってあったポテトチップスをお腹がすいたので、つい数枚食べてしまいました。

「誰!これ食べたん!」

「・・・・・」

「だまっとってもわかるで!」

それはそうやろ。二人しかおらんのやから。


バーベナ桃白
バーベナ桃白

「勝手に花言葉」

時に贖う悲しい心

バーベナ白
今朝は雨の予報でしたが、晴れていいお天気となりました。

花火が終わって、一気に秋らしくなってきました。

稲刈りももうすぐ始まりそうです。

田んぼの周りをウスバキトンボが飛び始めました。

残暑はまだ厳しいですが季節は少しずつ移ろっているのを感じます。

今日の海は空の色を映して群青色です。

千日紅もずいぶん大きくなって開花を始めました。

この気候なので、まだ水やりは手が抜けませんね。

3尺玉の海上自爆
3尺玉の海上自爆です。直径600mあります。爆風と爆音がすごいです。知り合いの写真です。

彩色千輪
彩色千輪といわれてます。空いっぱいに花火が開きます。私の大好きな花火のひとつです。

父「ころも!ライオン丸!」ころも「僕の顔で遊ばないで~!」
父「ころも!ライオン丸!」

ころも「僕の顔で遊ばないで~!ぼくは、ポメラニアンだ~!」


相方「ころもって、しつけをして、家の中でおしっこは、せんて言わなんだか?」

息子「ここは家やと思ってないじゃあないかなあ。」

相方「そういうことか。」

バーベナ白
バーベナ白

「勝手に花言葉」

愛を知り少女の恋は透きとおる

ローダンセマム・ホスマリエンゼ
昨晩の雷雨はすごかったです。

1日ずれていたらと思うとぞっとします。

1日違いで素晴らしい花火大会になりました。

熊野大花火2
知り合いが撮った写真です。ついでにもう1枚

熊野大花火3
この青の花火は写真を撮り始めて一番のできだそうです。きれいな花火でしたよ。

午前中はみかん畑の草刈をして過ごしましたが、11時過ぎに暑いのでやめました。

午後からゆっくりするつもりが、相方に頼まれ、実家の毛布16枚と布団1枚を洗いにコインランドリーへ。

ずいぶん時間がかかってしまいました。

車を駐車場に入れて横を見たら鉢植えの夜香木に蕾がびっしりついていました。

しばらくすれば香りが楽しめそうです。


娘「ころも、顔を隠すの手伝って!」ころも「そんなもん、知らんわさ!」
娘「ころも、顔を隠すの手伝って!」

ころも「そんなもん、知らんわさ!」


夜食事が終わって、冷たいものが食べたくなったので、

「アイスってなかったっけ?」

「あんたが食べたってなかったらあるんと違う?」

「一個づつしか食べてないで。」

「それやったらあるんと違うかなあ。取ってくるわ。」

「そんなら、ついでに頼むわ。」

「いややよ!」

「・・・・・」

なんでや!


ローダンセマム・ホスマリエンゼ
ローダンセマム・ホスマリエンゼ

「勝手に花言葉」

悲しい想いで泣かないで

ホスマリエンセ・アフリカン
昨日といい今日といい晴れて暑い1日なりました。

朝からクマゼミの声がシャワーのように聞こえてきます。

夕方になってヒグラシの声には変わりますが、なかなかです。

今年は蚊が多いのか、水やりのたびに食われまくります。

昨日は夕方のみずやりが出来なかったので、朝サンパチェンスなどは半死に状態となっていました。

夕方にはしゃきっとしたましたが、こんなことを続けてしまうとすぐだめになってしまいそうです。

大花火大会も昨晩終わり、これでやっと秋を迎えられます。

今年の花火は非常にいい花火でした。(毎年いい花火なのですが)

来られていたお客さんもあまりの迫力に感動され、大満足で帰られました。

海上自爆花火
昨晩の海上自爆花火です。

これとは別に3尺玉の海上自爆、鬼ヶ城での自爆花火は圧巻でした。

ころも「おかあさ~ん!ちょうだいよ~!」
ころも「おかあさ~ん!ちょうだいよ~!」

母「ころも!テレビを見るのに邪魔だから!」


突然、職場に訪ねてきた人が

「何で今日に限って雨なんやろ。」

その方が帰った後、

「今日何かあったか?」

みんな

「さあ?」

いまだに意味がわからない。


ホスマリエンセ・アフリカンアイ
ホスマリエンセ・アフリカン

「勝手に花言葉」

やわらかな風の便りのあなたの笑顔

都忘れ 浜乙女
朝は少し太陽が顔を出していましたが、7時前からぽつぽつと雨が降り出しました。

本降りになったりやんだりの天候となっています。

窓から見る昼間の海は雲を映して白く見えました。

夕方近くになって少し雲が切れ始め、海の色が濃くなってきました。

今日、息子がころもをつれて帰ってきました。

無論彼女もです。

鈴夢には気の毒ですが、相方は大喜びで、しばらくにぎやかになりそうです。

昨晩も降りましたが、今日も雨で水やりは、明日の朝も大丈夫そうです。

花火終了まで少しお休みさせていただきます。

18日から再開いたします。

皆さんいい夏休みを!

ころも「ひょっとしたら、それ、僕の分?」
ころも「ひょっとしたら、それ、僕の分?」

母「あんたの分は、最初からないの!」

ころも「え!・・・」


食堂で食事をしていたら、お店の常連さんが入ってきて

「ざるそば!」

「ごめんなさい。売り切れたわ。」

「え~!この暑いのに食欲ないから、困ったなあ。重たいものはちょっとなあ~。」

「冷やしうどんならありますけど。」

「う~ん、カツ丼でいいわ。」

この人はカツ丼は軽食なんやなあ。


都忘れ 浜乙女
都忘れ 浜乙女

「勝手に花言葉」

祝いの宴に私の心は紅くなる

都忘れ 白鳥
昨晩は突然雨が降り出し、驚きましたが、寝るのには涼しくなってよかったです。

今日は午前中、みかん畑に行って草刈りをしました。

暑くてそう長く作業が出来ないので、午後は家の中。

金魚の水槽と水が汚れていたので、水槽の掃除と水の入れ替えをしました。

きれいになって気持ちがいいです。、

夕方になって、ペンタスの花がらつみとコリウスの摘心を行いました。

それまでに本家に挨拶とお墓参りにいってきました。

お盆になりましたね。

ころも「お母さん、キスしてあげるから!」
ころも「お母さん、キスしてあげるから!」

母「・・・」


仕事で、外に出てしまい、外食をして弁当を食べることができませんでした。

「今日、外で、弁当食べられんんかったわ。」

「腐ってないか?」

「クーラーのきいた部屋にあったから大丈夫やと思うけど。夕食に食べるから。」

「別に食べんでもええで。」

「残飯になってしまうやろ!」

「大丈夫、私の前菜やから。」

「・・・・・」

都忘れ 白鳥
都忘れ 白鳥

「勝手に花言葉」

あなたの優しさに、気づかぬうちに恋をする

都忘れ 江戸紫
天気予報では、傘マークが出ていましたが、晴れて暑い朝となりました。

午前中は、気になっていたアジサイの剪定をすることが出来ました。

途中から暑くて気分が悪くなってきましたが、何とか終えることが出来ました。

そのあと、獣医さんのところへいって蘭と鈴夢の薬をもらいにいってきました。

午後からがゆっくりしています。

相方が、会合にいったので、雨が降ったら洗濯物を入れておくよう頼まれましたので、出かけることが出来ません。

これだけ暑いと出る気にもなりませんけどね。

午後からは少し雲が多くなってきました。

センニチコウの花も上がり始めました。

この花を見るとお盆になったと思います。

ころも「お!やっと僕の分が・・・」
ころも「お!やっと僕の分が・・・」

母「あんたの分なんかないで!」

ころも「え!・・・・」


TVでオリンピックを観ていて、

「何で、メダル取ったのわかったん?」

「表彰式見たから。」

「だから、なんでわかったん?」

「テレビで表彰式観たからやよ!」

「・・・・・」

は、は~ん、何か思い違いしとったな。

都忘れ 江戸紫
都忘れ 江戸紫

「勝手に花言葉」

あなたには私の心を射止めて欲しい

都忘れ 藤紫
今朝は土砂降りの雨となりました。

警報も出たようで、朝の内はJRも止まっていました。

9時頃までに雨もあがり、晴れたり曇ったりの天候となっています。

外は非常に蒸し暑くなっています。

今日の雨で夕方の水やりはしなくて済みました。

明日の朝も大丈夫そうです。

茂っていて気がつきませんでしたが、ガウラと一緒にプルンパゴの白い花が咲いています。

涼しげでほっとします。

ころも「TVの人生相談じゃあなく、僕の犬生相談にのってくださいよ~!」
ころも「TVの人生相談じゃあなく、僕の犬生相談にのってくださいよ~!」

母「あんたはただ、お腹がすいてるだけじゃあないの。」


朝食用の食パンが見当たりません。

「パンないで!どこ?」

「冷凍庫になかったら、ないで~!」

「ほんなら、もうないわ。」

「それやったら私のフランスパン食べれや。」

「ありがとう!ん?」

もらったフランスパンはそこらじゅうに穴が開いています。

「これどうして?」

「入っとったチーズみんな食べたから。」

「・・・・」

それでくれたんか。

都忘れ 藤紫
都忘れ 藤紫

「勝手に花言葉」

無意識に私はあなたの愛を待つ


バコパ・ハッピーガーデン
今朝も風は少し優しく感じました。

それもつかの間、陽が昇るにつれ暑くなってきました。

今日は日陰に入ると少ししのぎやすくはなっています。

植物にとっては、過酷な状況は変わっていません。

もう少し頑張れ!

先日開花した夜香木と違う株が咲き始めました。

いい香りがします。

何鉢もあるので、ぼちぼち楽しめそうです。

ころも「私も一口いただけないかと・・・・」
ころも「おかあさん、私も一口いただけないかと・・・・」

母「ころも、じゃまだってば!」

必死に覗き込むころもであります。


夕食になって、テーブルを見ると、ポリ袋に入ったスリコギ状のものが置いてありました。

相方が、

「帰ってきてからとうもろこし食べた?」

「食べてないよ。」

「ああよかった。」


「うん?夕飯は?」

「そこにあるやん!」

とうもろこし??1本??

後からシチューが出てきましたが、どうもトウモロコシがご飯代わりのようです。


バコパ・ハッピーガーデン
バコパ・ハッピーガーデン

「勝手に花言葉」

上品に振舞うあなたの美しさ

クモマグサ レッド
久しぶりに熱帯夜から解放されました。

気持ちのいい朝となりました。

立秋を過ぎて、秋になったのでは。

しかし、時間が経つとともに、気温も上がり始め日中は普段と同じとなりました

なかなかサルビアも花をつけてきませんが大きくはなり始めました。

9月には間に合うのではと思っています。

オリンピックで寝不足が続きますが、もうひとふん張り選手と一緒に頑張りましょうかねえ。

しかられたころもは椅子の下に避難
しかられたころもは椅子の下に避難

ころも「いつ、でたものか・・・・」


昨晩、

「またポットの湯がないで!」

「私使ってないで!」

「こっちも何にも使ってないけど。」

「おかしいなあ~。コーヒー飲んでラーメン食べたくらいやで。」

それや!


クモマグサ レッド
クモマグサ レッド

「勝手に花言葉」

恥ずかしさで、内気なあなたは気づかない

クモマグサ ピンク
今日は猛暑日。

空の青さを映して、海も真っ青です。

朝のうちはかなり潮騒が気になっていましたが、いつの間にか波も収まったようで静かになっています。

少しコリウスも大きくなってきたので、摘心をしました。

種まきが遅れたので、スタンダード仕立てはあきらめてこんもりさせようと思います。

これだけ暑いと日長時間に関係なく薹立ちしやすいのではと心配になります。


ころも「僕もなにかお手伝い!」娘、母「ころも!あんた邪魔だから!」
ころも「僕もなにかお手伝い!」

娘、母「ころも!あんた邪魔だから!」


突然、

「あんた、私でよかったね。」

「・・・・」

どういう意味?わからないまま、

「そうやね。」

「そうやろ!」

クモマグサ ピンク
クモマグサ ピンク

「勝手に花言葉」

あのひとに今日会えた幸運に感謝する

クモマグサ ホワイト
朝はかなり空を雲が覆っていましたが、職場に着いた頃から太陽が顔を出し始めました。

それでも海の色はやはり少し暗い青となっています。

午後になって徐々にまた雲が多くなりました。べた曇りです。

風もほとんどなく、暑い1日となりました。

昼間はクマゼミの声がやかましいのですが、夕方にはツクツクホウシが鳴き始めました。

秋にはまだ遠いのですが、ツクツクホウシの声を聞くと涼しく感じてしまいます。

ペンタスも少し花が少なくなってきました。

そろそろ切り戻しをしないといけないのでしょうね。

ころも「ジャンプ!」娘「あんた、何もとんでないやん!つかまっとるだけやろ!」

ころも「ジャンプ!」

娘「あんた、何も跳んでないやん!つかまっとるだけやろ!」

ころも「・・・・・」



昨日の続き

「ポットの湯使うの、あんただけやん。」

「だから?」

「ん?」

「この間、志村けんの真似して御礼言ったやろ!」

「・・・・・」

そしたらちゃんと言え!と心の中で言ってやりました。

クモマグサ ホワイト
クモマグサ ホワイト

「勝手に花言葉」

華やかな恋に似合わぬ悲しい笑顔

ボロニア・フラセリ・オージースター
朝の土砂降りの中、相方は緊急災害訓練で、連絡があり食事の途中で職場へ。

いっている間激しい雨が降っていましたが、帰宅する頃には雨も上がりました。

湿度が上がり、ものすごく蒸し暑くなりました。

これも台風の影響でしょうか。

朝から潮騒が聞こえています。

夕方、散歩で雨にあってずぶ濡れになってしまいました。

今夜も降ったりやんだりなんでしょうかねえ。

ころも「発射準備完了!」母「あんたどこに飛ぶつもり?でぶなのに。」ころも「・・・・」
ころも「発射準備完了!」

母「あんたどこに飛ぶつもり?でぶなのに。」

ころも「・・・・」


風呂上り、相方が台所でぶつぶつ言っています。

「どうした?」

「ポットの湯入ってないで!」

「・・・・」

知らんがな! 


ボロニア・フラセリ・オージースター
ボロニア・フラセリ・オージースター

「勝手に花言葉」

安らぎは、あなたのそばと気づく時

クレマチス・ガーランド・ペパーミント
台風11号の影響なのでしょうか、風はかなり強く吹いています。

海は波が高く少し荒れはじめました。

時折激しく雨が降ってきます。

合い間は真夏の太陽に照らされて、暑くて大変です。

思った程量は降ってないので、夕方は水やりをしました。

今日は夕方から火祭りがあるので、このまま降らずに過ぎていってくれればいいのですが。

ころも「あれ~!」
ころも「あれ~!」

息子「何にでも興味を示すんじゃあない!」


昨日の続き、

「プレーンのポテトチップスは買ってきたから。」

「勝手に先に食べんといてよね!」

「これ、あんたのと違うで!」

「・・・・」

え~~!

クレマチス・ガーランド・ペパーミント
クレマチス・ガーランド・ペパーミント

「勝手に花言葉」

気まぐれは、美しささえも隠してしまう

エリオステモン
朝から快晴となりました。

外は風もあまりなく、日差しが強く暑いです。

相変わらず碧い海ですが、台風煮の影響でしょうか、沖のほうはウサギが跳ね始めました。

17日の花火のときは波が静かであることを祈るばかりです。

外の金魚の甕に油が浮くと思っていたら、暑さで酸欠になったのでしょうか、何匹か死んでしまっていました。

残った金魚は、バケツに移して隔離しましたが、ろ過器のある水槽に移そうと思っています。

何とか助かって欲しいものです。

ケイトウも花穂が見え始めました。

赤や黄色でにぎやかになりそうです。

ころも「そこをなんとか・・・・」息子「そんな顔をしてもだめだ!」
ころも「そこをなんとか・・・・」

息子「そんな顔をしてもだめだってば!」



「スーパーでチキンラーメン味のポテトチップス売っとたで。」

「買ってきたんか?」

「何で買わなあかんの!」

「・・・・」

それはそうなんやけど、何でそんな話しをしたのかわからない。

エリオステモン
エリオステモン

「勝手に花言葉」

あなたの見つめる瞳の先に、私の思いはあるのでしょうか

セアノサス・カルフォルニアライラック
激しい雨音と潮騒の音で目が覚めました。

朝のうちは時折激しい雨が降っていましたが、10時前には青空が見え始めました。

午後からは快晴です。

空の青さを映して、海はきれいです。

波も収まり、沖は昨日と違って群青の海となっています。

暑さも戻ってきました。

久々に朝の水やりはしなくて済みました。

昨晩の雨で、ケイトウなどはかなり傾いてしまっています。

すぐに復活してくると思います。

今晩は、毎年恒例の白子高校吹奏楽部(毎年熊野市に夏合宿に来て最終日に演奏を聴かせてくれてます)によるサマーコンサートが開催されます。

会場は毎回満員となります。立ち見も出ます。

楽しくてそれはすばらしい演奏会です。

ということで、今から行って来ます。

息子「あれは、ころものじゃあないで~。」ころも「え!」

息子「だから、あれは、ころものじゃあないっだてば。」

ころも「え!」


外で水やりをしていたら、蚊にあちこちかまれてしまいました。

「かゆみ止めは?」

「私、今日使ったけど、知らんで!そこらにないか?」

「探したけど、どこにもないで。」

「あんたのベッドのとこにあるんと違うか。」

「そこも探したってば!」

相方が自分のカバンの回りを探していたら、

「ここにあったわ。」

「ほれみろ!」

「そうやよ!なんでも私が全部悪いんやよ!」

完全に開き直ってしまいました。

セアノサス・カルフォルニアライラック
セアノサス・カルフォルニアライラック

「勝手に花言葉」

追想であなたは愛を忘れてしまう

コリゼマ
今日は沖を台風10号が通過していきます。

海の色は浜辺からしばらくは淡いコバルトブルー、沖に行くにしたがって群青色から鉛色になっていってます。

海を見てると、うねりで酔いそうです。

台風の影響でしょうか、海鳴りはすごく、それに割ってはいるのは、クマゼミのセミ時雨。

雨は時折激しく降ってきますが、晴れ間ものぞくおかしな天候となっています。

竹の葉が風に舞い、ウスバキトンボの群れのようです。

揺れる風と暑さの中で、時は流れていきます。

今夜あたりはトトロがでそうな・・・


ころも「ご主人様、テーブルでいいものみつけましたよ。」
ころも「ご主人様、テーブルでいいものみつけましたよ。」

息子「お前のじゃあないんだってば。」


先日、アナゴを送ってもらったので、名古屋の友人にお礼の電話をしました。

「この間はどうもありがとうございました。ご主人見えますか?」

「いえいえ、そんなお礼を言っていただくようなものでもありませんよ。主人は今日29日は消防団の集まりじゃあないですか。」

「???」

そんなことを言われても知らんし。

コリゼマ
コリゼマ

「勝手に花言葉」

愛を包んだ心が弾む
Copyright © 植物と日々の暮らし. all rights reserved.