fc2ブログ
私の住んでいる熊野市を中心に、我が家で咲く花や周りで咲く花、畑で取れる作物等を通して、植物のかかわりを紹介します。 管理人の知らない情報、面白い情報があればコメントを通して教えてください。

プリムラ・ジュリアン・初恋ローザ
おはようございます。

今朝は国道を走る救急車のサイレン音をかき消すように潮騒が聞こえています。

曇り空で、海は鉛色をしています。

昨日は、庭の整理で大半を過ごしました。

まだ終わってませんが、今から仕事で出かけます。

残りは帰ってから。

からだがいくつあっても足りない状況を早く脱出したいものです。



相方が、夕方仕事から戻って

「今から会議で、出かけるから食事だけ作っていくわね。」

「ええで~」

横見ると私の食事を作る前に自分のラーメンを作っていました。

食べては行くらしいですわ。


プリムラ・ジュリアン・初恋ローザ
プリムラ・ジュリアン・初恋ローザ

「勝手に花言葉」

記憶の中のあの人はいつも悲しい瞳で笑ってる
スポンサーサイト




プリムラ・ジュリアン・初恋ブルー
夜明け前、地鳴りのような潮騒で目が覚めました。

久しぶりに波が高そうです。


太陽は雲の傘がかかっています。

通勤途中の桜は満開で、樹の下はピンクの絨毯が広がっていました。

そろそろ里の桜は散り始めそうです。

いよいよ今日は、先輩たちが退職されます。

別れの季節です。


朝、相方の声が、

「あ!」

しばらくして

「まあ、ええか。」

「どうしたん?」

「あんたの弁当なしね!」

「・・・・」

ご飯炊くの忘れよったな。


プリムラ・ジュリアン・初恋ブルー
プリムラ・ジュリアン・初恋ブルー

「勝手に花言葉」

私のことは忘れてといわれた言葉は忘れない

プリムラ・ジュリアン・初恋パープル
朝から小雨が降っています。

植えつけたみかんの苗には、いい雨です。

昨日は、土日の分の振り替え休日をもらいました。

朝早くから、苗の植え付け、ラティスの張替え、出たごみを焼却場へ搬入。

植え残っていたみかんの苗の植え付けとフル稼働いたしました。

おかげさまで何とかオープンガーデンになりそうです。

昨日は、とてもブログを書く気力もなく、今朝になってしまいました。

皆さんいい1日を!

プリムラ・ジュリアン・初恋パープル
プリムラ・ジュリアン・初恋パープル

「勝手に花言葉」

心の中に吹く風はあなたの前では凪いでいく

キンズ
朝は太陽が出て明るい1日の予感がしましたが、午後から雲が多くなってきました。

月に傘がかかっています。

仕事、オープンガーデンの準備、体調と少し・・・

加えて、相方が体調不良でばたばたしています。

ブログも書けるときに書ければいいなあ。

キンズ
キンズ

「勝手に花言葉」

叶えられない想いを抱いた今日の私に別れを告げる

アネモネ・オーロラ6
昨日は、仕事とデコポンの選果でぐったりで、何もできませんでした。

雨は降らず、暑くもなく仕事にはよかったです。

今朝は、朝から雨がぱらついていますが、午後からは晴れるとの予報です。

オープンガーデンまであと1週間、もう少し植えつけないといけませんが、あせっても仕方ありませんよねえ。

土日の振り替えを今週取れればいいなあ。

気温が上がってきて株が大きくなり始めました。

桜もあちこちで咲き始めました。

こちらも、もうすぐ桜まつりです。


ころも「お世話になりました。大阪に帰ります。」

ころも「お世話になりました。大阪に帰ります。」

ころもシリーズしばらくお休みです。


一昨日の続き、

「溶けとったん、なんやったん?」

「どうもあんた買ってきた××××みたい。」

「え~!食べたかったのに。」

「私は助かったわ。」

「・・・・・」



アネモネ・オーロラF
アネモネ・オーロラ6

「勝手に花言葉」

こころ和らぐあなたの言葉、私はあなたであふれそう

アネモネ・オーロラ5
朝から天気も良く、気持ちのいい朝となりました。

普段どおりの起床時間でしたが、徐々に明るくなるのが早くなりましたね。

午前中は仕事で、お昼前に歯の詰め物が取れてしまい、あわてて歯医者さんに。

午後から、冷蔵庫と洗濯機が届くというので、裏の整理をしました。

冷蔵庫は、無事納まったのですが、洗濯機が・・・・

水道栓の取替え、外のシンクの移動、エアコンの室外機の移動等。

排水管が短く排水できないので、水道栓、パイプを買いに行ってきたのですが、我が家に合わないのを買ってきてしまい、交換してもらいに店に戻ったりで、つけ終わった時はすでに暗くなってしまいました。

それでも何とか無事設置終了しました。

明日は天気が悪そうですが、仕事です。

お昼過ぎにに終わればいいなあ。

ストラビランテスが今満開となってきました。

もう少し花が持てばいいのですが。

ころも「鈴夢君、遊ぼうよ!」
ころも「鈴夢君、遊ぼうよ!」

鈴夢「誰がやねん!」


冷蔵庫を整理していた相方、

「なんやこれ?」

「袋の中で溶けとるやん!」

「使えんわねえ~。」

「・・・・」

あほか!


アネモネ・オーロラE
アネモネ・オーロラ5

「勝手に花言葉」

幸せがあなたとともにやってきて私の心は紅くなる

アネモネ・オーロラ3
昨日の雨も上がり、見事な青空が広がりました。

花粉が飛びそうでぞっとします。

海は、群青色をみせています。

穏やかな海です。

昨日は、朝から墓参りを済ませたあと、言えの片付けにかかってしまいました。

何とか、荷物がおさまりそうになりました。

あとは土曜日の荷物到着を待つばかりです。

オープンガーデンに向けて、花苗の花を片っ端から摘んでいます。

そろそろそれもやめて、花を残さないといけませんね。

ころも「う!届かない!お姉さん手をどけてください!」
ころも「う!届かない!お姉さん手をどけてください!」


昨日の続き、

「弁当いるって言ったやん。」

「そうやったなねえ。忘れとったわ。」

「え~!」

「あんたが悪いからや!」

「・・・・・・」

結局そうなるか。



アネモネ・オーロラC
アネモネ・オーロラ3

「勝手に花言葉」

叶えられぬとわかっていても私はあなたを愛したい

アネモネ・オーロラ2
雨も上がり、暖かい朝となりました。

まるで初夏のようです。

今日は、職場の退職する同じ地区出身の送別会です。

帰りは遅くなると思います。

別れの季節ですね。


ころも「こんな顔をしてみました」
ころも「こんな顔をしてみました」


今朝、テーブルの上に何も見当たりません。

「弁当は?」

「え?」

「・・・・・」

ないということか。

アネモネ・オーロラB
アネモネ・オーロラ2

「勝手に花言葉」

私の心が藍色に染まっていく日の穏やかさ

アネモネ・オーロラ1
今日、こちらも春一番が4年ぶりに吹きました。

今朝は、雲の覆い空模様でしたが、時折陽が射しましたが、午後から雨が降り始めました。

この雨で、海も霧がたちこめたようにスクリーンがかかって白くかすんで見えます。

風が強く、竹の揺れは大きく、葉の触れ合う音が潮騒の中で聞こえます。

海は暗く、大きくうねっています。

今日は春の嵐になってしまいました。

雨で、プリムラの花がつらそうです。


ころも「えへ!」
ころも「えへ!」

顔は見せられません。


相方が京都に行くのに、近鉄の駅の近くの駐車場に止めたようですが、いきなり、

「駅の右に曲がるところに止めるより、左の方が安いみたい。」

「?????」

一体どこの駅で、何を言っているのかさっぱりわかりません。



アネモネ・オーロラA
アネモネ・オーロラ1

「勝手に花言葉」

寂しさゆえにこの恋はあなたのそばでそっと咲く

ダイアンサス・ピコティレッド
今朝は冷え込みもなく、暖かい朝となりました。

日中は昨日同様24℃になりました。

お彼岸に入ったので、園芸作業はお休みです。

午前中は、知り合いに招待状をいただいたので、絵手紙展、水彩画展、書道展へ行ってきました。

そのあと、ホームセンターと電気店、スーパーを回って帰りました。

午後は、鉢植えの植物に肥料をやったり、PCの前に座ったりして過ごしました。

今日も通夜があって行って来ます。。

相方からはメールがあり、通夜から帰宅するころに帰ってきそうです。

いつも一方的に言われていますが、いないと寂しいもんですね。

ころも「かなり太めのポメラリアンと言うことで」
ころも「かなり太めのポメラリアンと言うことで」

息子「なるほど」


ダイアンサス・ピコティレッド
ダイアンサス・ピコティレッド

「勝手に花言葉」

悲しむあなたに手を触れて私の心が涙する

ダイアンサス・ピコティースカーレット
今日は、相方が京都、大阪へ行くのに朝4時出発で、早くから起きています。

今晩相方は、息子のところに泊まります。

朝は少し寒く感じましたが、日中は24℃まで気温が上がり、シャツ1枚で園芸作業をすることが出来ました。

夕方になっても、まだ20℃を切っていません。

あと、大きなものが残っていますが、かなり植え付け作業も進みました。

夕方からゆっくりしようと思っていたのですが、先輩のお父さんが亡くなられて、通夜があるので行ってきます。

早く帰ることが出来ればいいのですが、そうもいきませんかねえ。

夕方からもばたばたです。

息子「ころも、お前何犬なん?」
息子「ころも、お前何犬なん?」

ころも「う~ん・・・」

息子「無理に考えるな!」



ダイアンサス・ピコティースカーレット
ダイアンサス・ピコティースカーレット

「勝手に花言葉」

悲しみに寄り添う影が揺れ動く

ダイアンサス・キャンディーピンク
朝は少し雲がかかっていましたが、時間が経つにつれ、雲が切れ青空が広がりました。

日中は21℃まで上がり、気持ちのいい1日となりました。

今日から大学女子24チームによるソフトボールの大会が始まりました。

天候もよく、順調にゲームは進んでいるようです。

明日は、苗の植え付けが出来ればいいなあと思っています。

ただ、肩甲骨のところを何かが噛み付いている感覚なので、どうでしょうかねえ。

放っておくと苗が大きくなり過ぎそうです。

大きくなったら大きくなったで、色々問題も出てきますね。


ころも「おねえさん、ぼくになにか!」後姿がなさけないころもです。
ころも「おねえさん、ぼくになにか!」

後姿がなさけないころもです。


相方が明日、京都、大阪へ行くのに

「どうやって大阪の目的地に行ったらいいか、ちゃんと教えてよ!」

「眼と耳と立派な口があるんやから、大丈夫やって!」

「田舎もんをなめたらあかんで!」

「・・・・・」


ダイアンサス・キャンディーピンク
ダイアンサス・キャンディーピンク

「勝手に花言葉」

きっと来るあなたに幸せきっと来る

ダイアンサス・オリビア
昨日夕方から本降りとなった雨も夜中にはやみ、朝は太陽が顔を出しました。

日の出は、東の空に雲がかかっていたので見ることができませんでしたが、頭上は青空が広がって気持ちのいい朝となりました。

雨上がりのせいなのでしょうか、草の香りがたちこめます。

桜桃の花も昨日の雨でかなり散っています。

週末に植えつけた苗も雨で元気が出てきたような気がします。

それより、みかんの植え付けがこれでいつでもできるようになったのが嬉しいです。

仕事の方はというと、相変わらずばたばたですが、週末まであと2日、がんばりましょうかねえ。


ころも「わお~!」
ころも「わお~!」

全員「うるさい!」


残しておいたいかの燻製を相方が

「口が寂しいなあ。」と言いながら食べ始めました。

「それ・・・・」

「食べたかったら言えや!」

「・・・・・」

それは私の分のはず・・・・

ダイアンサス・オリビア
ダイアンサス・オリビア

「勝手に花言葉」

移り気なあなたに私は横を向く

ダイアンサス・ワインショコラ
昨日よりは寒さはやわらぎましたが、それでも少し冷たく感じます。

花粉が山で待っているのが、職場から見てもわかります。

昼間は外に出られません。

ご近所で、桜桃の花が満開となっています。

ミツバチがブンブン舞ってます。

久し振りにミツバチが群がってるのを見ました。

実のなる頃にヒヨドリがやってきてほとんど食べてしまいます。

それにしても、目のかゆさ何とかなりませんかねえ。

明日から忙しくなります。

ブログを休んでいたら、ばたばたしてると思ってください。

明日は雨が降りそうです。

少し楽しみです。


ころも「はなしてくれ~!」
ころも「はなしてくれ~!」

娘「だれがはなすか!」


昨日の続き、

むいたパイナップルの半分近くを相方がその場で食べてしまいました。

残りを冷蔵庫に入れておいたら、次の日テーブルをみるとその半分がすでに食べられていました。

「え~!まだ何も食べてなかったのに。」

「半分残しといたやん!」

「・・・・・」

それは4分の1というのです。


ダイアンサス・ワインショコラ
ダイアンサス・ワインショコラ

「勝手に花言葉」

想い出は忘れてしまいたい日に出会ってしまう

オキザリス・セルヌア
今朝は冬に逆戻りしましたね。

昨日との気温差17℃。

一気に寒くなってしまいました。

今日は黄砂はなく、太陽は、はっきり輝いていました。

山もくっきりと緑がきれいでいたが、花粉の飛ぶのはわかりました。

相変わらず、目のかゆさはなんともなりません。

昨日植えた苗も、寒さでどうかと心配しましたが、何とか持ちこたえてくれたようです。

種からの苗も買った苗もしばらく順化させていたので大丈夫だったようです。

これから大きくなってオープンガーデンに間に合えばいいのですが。

まだ2割ほど植え付けが残っているので、これはぼちぼち植えていこうと思います。

ころも「だんだん腹が立ってきた!」
ころも「だんだん腹が立ってきた!」

相方「何を、えらそうに!」


貰ってきたパイナップルがそろそろ食べ頃となりました。相方が、

「パイナップルそろそろ食べられそうじゃない?」

「触った感じいい頃かなあ。」

「そしたら、あんた剥けや!」

「なんで?」

「上手やのに。私は食べる役やから。」

「・・・・」


こんなん上手下手はないと思いますが。

オキザリス・セルヌア
オキザリス・セルヌア

「勝手に花言葉」

流した涙のそのわけを今も私はわからない

オキザリス・恋うさぎのみみ
今朝の気温は18℃。

これは6月ころの気候です。

朝、太陽や山がかすんで見えました。

また、花粉と黄砂なのでしょうか。

朝の散歩は、静かです。

風の音、笹の葉が揺れ擦れ合う音、そのなかにウグイスの声が割り込んできます。

気温は高くても、春を実感します。

今日は朝から相方が、鉢植えの手伝いをしてくれました。

手も口も絶好調のようです。

かなりはかどり助かりました。

ころも「なんか、いいなあ」
ころも「なんか、いいなあ」

相方「ひとのことをうらやましがらないの!」



昨晩テーブルの上にいかの燻製が、

「これ買ったん?」

「お義母さんが、くれたんやよ。」

「これだけしか入ってなかったんか?」

「私の分は食べた。」

「・・・・・」

あんたの分は半分以上か?

オキザリス・恋うさぎのみみ
オキザリス・恋うさぎのみみ

「勝手に花言葉」

円満はあなたの笑顔、私の我慢

オキザリス・もものかがやき
今日は朝から遠くがかすんで見えました。

朝の気温を見て、一瞬間違いかと思いましたが、何度見ても13.5℃。

昼間は27℃まで上がりました。

これは初夏の気候です。

園芸作業も、シャツ1枚でも汗ばむほどでした。

今日は、期限切れしてしまった、ポンカンジュースをかなり飲みました。

味もそれほど落ちていないので、自分が飲む分には最高です。

かなり鉢の土の入れ替えが出来ました。

明日から少しずつ植えつけられればいいなあと思っています。

ただ、腰と肩が・・・・・

無理は禁物ですね。

ころも「お!それは?」
ころも「お!それは?」

相方「あんたは、いちいち気にしなくてもいいの!」


昨日、通夜から帰宅すると相方が缶詰をおかずに食事中でした。

「今日は、会議で夕食出たんと違うんか?」

「・・・・・」

出たんや!


オキザリス・もものかがやき
オキザリス・もものかがやき

「勝手に花言葉」

逃げていくあなたの後をついていく

オキザリス・パーシーカラー
お昼休み、職場の窓から見える東の空は、晴れているのに霞んで見えます。

眼の前の海は碧く深い色に染まっていきますが、水平線の向こうは海も白く煙っています。

風は強く、竹がしなるように、折れそうにして左右に揺れています。

丘の木はトトロが飛び出してきそうに震えています。

今日は鷺は木の上で過ごせそうもないのでしょうか、見当たりません。

一昨日の午後から、職場の暖房は切られたままです。

暖かいので何となってますが、足元は少し寒く感じます。

明日は、園芸作業をしたいと思っていますが、花粉症の私にはつらい1日になりそうです。

ころも「ぼくはどうすればいいのでしょうか?」
ころも「ぼくはどうすればいいのでしょうか?」

相方「そんな、知らんがな・・・」


相方が突然、

「ありがとうね。」

「・・・・・」

「いちいちびくつくなや!」


オキザリス・パーシーカラー
オキザリス・パーシーカラー

「勝手に花言葉」

雨のたびあなたのそばで雨宿りしてもいいですか

オキザリス・オマー
今日は、相方が出張で、朝一番の特急に乗るのというので、朝の散歩は私が。

少し早く起きて、薄暗い中を蘭(シェルティ)と鈴夢(パピヨン)と歩きました。

周りはまだ眠っているようで、張り詰めた空気が心地よく感じました。

家に戻ると太陽が水平線から昇ってきました。

気持ちのいい朝となりました。

昼間はやはり23℃まで上がりましたが、風は少し冷たく感じました。

忙しいまま1日が過ぎて行きます。

週末がすぐそこに来てしまいましたね。

ころも「ぼくは、おこっているんだ!」
ころも「ぼくは、おこっているんだ!」

相方「あんたが怒ったって!」


今日出張だった相方、帰りが早かったので、夕方の蘭と鈴夢の散歩に行ってくれました。

「早く夕食を食べると、太らんねえ。」

「そんなん、知っとるわさ。なんで?」

「昨日、早く食べて今朝体重を計ったらかなり少なかったで!今日も早いとありがたいけどね。」

「さっき、パン食べておなかいっぱいやで!」

「・・・・」

それはあんたや!

オキザリス・オマー
オキザリス・オマー

「勝手に花言葉」

あなたはいつも子供のままで私の心を掻き回す 

クリスマスローズ・ジョエル
朝は少し肌寒かったのですが、太陽が昇ってから一気に気温が上がりました。

23℃。

とても3月上旬とは思えませんでした。

暖かいのはいいのですが、花粉症がどんどんひどくなります。

週末あたり、苗の定植が出来ればいいなあと思います。

みかんの植え穴のためには一雨ほしいところですがしばらくは降りそうもありませんね。

なかなかうまくいきません。


ころも「なにか欲しがってるわけではありませんよ」
ころも「なにか欲しがってるわけではありませんよ」

相方「うそを言うんじゃあないの!」


私に買ってきてくれたスティックケーキを見ると2本あったはずが、1本しかありません。

「あれ?少なくなっとるぞ!」

「私、食べたって言ったで。」

「????」

「あれは、チーズフランスパンやったか?は、は、は・・・ケーキも食べたで!」

「・・・・・」

やっぱりな!

クリスマスローズ・ジョエル
クリスマスローズ・ジョエル

「勝手に花言葉」

あなたの忘れた想い出が私の宝となりました

ラナンキュラス・マリアドネ
朝は相変わらず冷たいですが、日中は暖かいので助かります。

昨日、半死にだったプリムラ・ジュピターも見事復活してました。

今見る日の出の色は赤くて吸い込まれそうな感じがします。

赤からオレンジに変わりながら南に少しずつ移動しながら昇ってきます。

朝の冷たい空気の中で、少しずつ空気の色が変わっていくのが気持ちがいいいいです。

これで花粉症でなかったらというところですかねえ。

ころも「もういいかい?」
ころも「もういいかい?」


私の大好きなチーズ入りのフランスパンを買ってきた相方、

「これ、あんたの分やから。」

「やったー!」

朝焼いて食べるのに早速切り分けて袋に入れておきました。

夕方、

「お腹すいたからパン食べたで!切り分けてくれとったから食べやすかったわ。」

「・・・・・」

それはそうやろ!

ラナンキュラス・マリアドネ
ラナンキュラス・マリアドネ

「勝手に花言葉」

歩き出す道は後からついてくる 

ラナンキュラス・テセウス
少し冷たい朝となりましたが、日中は20℃近くになりました。

これで朝夕もう少し暖かくなれば、春といったところなのですが。

今朝は久し振りに陽が昇るのを拝みました。

薄暗い空が東の松林の方が真っ赤に染まり始めます。

手前に見える住宅は、暗い影の中です。

やがて西の空の月が白くなり、赤い太陽がオレンジに変わっていきます。

海辺に出れば、真っ赤な海が見ることが出来たのでしょうが、残念です。

忙しいまま会議が終わり、また陽が沈んでいきます。

明日も晴れるといいなあ。

夕方、プリムラ・ジュピターを見ると、水不足で半死に状態になってました。

油断してました。不本意でしたが、あわてて水をあげました。

明日の日の出には復活してることを祈ることにします。

ころも「むぎゅ!」
息子「えい!」

ころも「むぎゅ!」


相方に

「バレンタインであげたおかし食べんのか?」

「忘れとったわ。なかなか食べる時間がないんやよね。」

「あんた、どうせ間食せんのやろ。」

「基本そうやわねえ。」

「放ったれや!」

「・・・・・」そんなお菓子買ってくれたんやろか?

ラナンキュラス・テセウス
ラナンキュラス・テセウス

「勝手に花言葉」

花びらの数だけ想いが遠ざかる

ラナンキュラス・ミノマン
朝は少し冷えましたが、陽が昇りすぐに気温が上がり始めました。

日中は、トレナーで過ごせました。

車に乗るときは、エアコンが必要に感じました。

昨日も温かでしたが、今日はもっと暖かくなっています。

昨晩暖房を入れたのは、夜10時になってからでした。

今日はどうでしょう。

今日は一昨年水害で水没した、復興半ばですが、小船地区の復活を祝って、梅祭が開催されました。

たくさんの方で賑わっていました。

カメラを忘れ、写真はありません。失敗しました。

まあ、仕事だったので仕方ありませんかねえ。

ころも「もういいんじゃあないですか?」
息子「あ~それそれ!」

ころも「もういいんじゃあないですか?」


夜、相方に

「風呂は?」

「入りたいんか。」

「・・・・」

ラナンキュラス・ミノマン
ラナンキュラス・ミノマン

「勝手に花言葉」

時が過ぎ、秘めた思いが消えていく

シクラメン・チャコピーチ
朝から晴れ間が広がる気持ちのいい1日となりました。

午前中は仕事のようなボランティアのようなそんな時間を過ごしました。

午後からは、畑に行って、注文したみかんの木を植える穴を掘り、ようりん、苦土石灰、堆肥を混ぜて準備が完了しました。

後は苗が届くのを待つばかりです。

そのあと、春肥をまくこともでき、1日の作業を終えることが出来ました。

腰ががたがたですが、充実した時間が流れていきます。

ころも「たぬきの置物ではありません」
ころも「たぬきの置物ではありません」


退職後の事を考えて、みかんの手入れをしているのですが、

今日は、畑に行ったら笑顔の義母が

「みかんを作らな食べていけんかい?」

「そうやのう。」

「上の畑も好きにしたらええで。」

・・・・・段々畑は無理ですわ。 


シクラメン・チャコピーチ
シクラメン・チャコピーチ

「勝手に花言葉」

ため息をつくたび逃げてく幸せを今日の私はつかまえた

シクラメン・プリティプリンセスフレグランス
朝は時折、厚い雲のすきまから陽の光が射していましたが、午後からは灰色の雲に空が覆われました。

3時過ぎからポツポツと降り出した雨が、夕方には本降りと変わりました。

気温はさほど下がらず、暖かく感じます。

ただ雨音は、梅雨の時のようなメロディーです。

散歩に行くのがつらく感じますが、行かないとトイレが出来ないので、嫌がる蘭と鈴夢を連れて雨の散歩となりました。

明日は、午前中仕事で出かけないといけませんが、この雨だと少しつらいです。

ころも「もううやめて欲しいなあ。」涙目のころもです。
ころも「もううやめて欲しいなあ。」

涙目のころもです。


先日、従兄の葬式に行くのに、義父を迎えに行った相方、義父を見て、

「父ちゃん、ネクタイ!」

「してあるのに!」

「そうやけど、それカッターシャツの下!」

「おかしいか?」

「・・・・・」

90を過ぎたら仕方ないですわなあ。かわいい義父のお話でした。

シクラメン・プリティプリンセスフレグランス
シクラメン・プリティプリンセスフレグランス

「勝手に花言葉」

ふさぎこむ私の頬に触れるのは木漏れ日浴びたあなた笑顔
Copyright © 植物と日々の暮らし. all rights reserved.