fc2ブログ
私の住んでいる熊野市を中心に、我が家で咲く花や周りで咲く花、畑で取れる作物等を通して、植物のかかわりを紹介します。 管理人の知らない情報、面白い情報があればコメントを通して教えてください。

ネメシアメロウ・フリルチェリー
朝になって、やっと雨も上がり薄日が射してきました。

非常に暖かい朝となっています。

前の池も河口が閉塞されていたようで、かなり水位が上がっています。

潮騒は、河口の方から大きく聞こえます。

たぶん浜を切って川の水が流れ始めたのでしょう。

まるで、目の前に波濤がかかるような勢いの響きです。

昨日の大雨警報も解除されましたが、国道や県道は通行止めとなっています。

庭の花も、この雨でかなり傷みました。

キンギョソウは花茎が折れたり、スイトピーの花などは飛ばされてしまい、残りわずかです。

昨日のハンギングバスケット教室もすごい雨の中で行いました。

屋根に当たる雨の音が半端ないので、急遽、マイクを準備してもらいました。

土を触り始めると、ピンマイクでなかったので、マイクも持てず、大声を出すことの方が多かったと思います。

このバスケットは、1か月の間、市の方で預かり、1か月後のイベントのステージを飾ることになっています。

イベント終了後、みなさんに持ち帰っていただきます。

1か月後のバスケットが楽しみです。

蘭の調子は相変わらずですが、雨が嫌いなので外に出たがらず、仕方がないので抱いて散歩に行ってます。

はい、においだけ!
はい、においだけ!


新聞を読んでいたら、

「あんた!たいがいにせいや!」

「なんかしたか?」

「あんたに言ってない!」

鈴夢(パピヨン)に言ってたようです。

鈴夢も私も「あんた」の一括りのようです。


ネメシアメロウ・フリルチェリー
ネメシアメロウ・フリルチェリー

「勝手に花言葉」

待つ人の心は遠く、私の想いが行過ぎる
スポンサーサイト




カンパニュラ・メリーベル
今日は昨日までと打って変わって、朝から雨です。

気温も上がらず肌寒く感じます。

ここ4日は、通夜と葬儀の連続で、合間に、花の栽培講座が入ってきたりで、なかなか落ち着くことが出来ませんでした。

今日も朝6時過ぎに、明日開催するハンギングバスケット教室の材料を雨が本降りとなる前に納入させてほしいとの電話が入り、7時前に会場へ花材等を受け取りに行ってきました。

朝食が終わってから、見本のハンギングを作成して、市役所と明日の段取りを打ち合わせしているうちに午後となってしまいました。

昼食後、買い物に行って、たまっていた写真の整理もめどがついてきたので、ブログとなりました。

キンギョソウも一部咲き始めましたが、なかなか満開までは遠そうです。

本当に開花最盛期はオープンガーデンの期間が終わってからになってしまうかもしれません。

蘭(シェルティ)の調子は相変わらずですが、少し食欲が出てきたようで、歩く距離が伸びてきたような気がします。

ただ、普段は寝てばっかりです。

息子が帰ってきたら少し元気になるのかなあ。

そうそう、そうやって分けてですねえ
そうそう、そうやって分けてですねえ


相方は蘭が心配で、会話の切り返しをしない日々が続いています。

平和な日々です。

カンパニュラ・メリーベル
カンパニュラ・メリーベル

「勝手に花言葉」

あの頃のあなたのことを思い出す、帰らぬ恋の影法師

プリムラプレミアム・ブライダルベル
朝は少し涼しく感じます。

日中はかなり気温も上がりますが、まだ、気温の変化は不安定ですね。

なかなか我が家の花も開花が進んでいません。

月末までにはと思っていましたが、この分では、開花のピークは、5月中旬になりそうです。

そのときは、オープンガーデンは終わっているのですが・・・・

気温が高くなることを期待しないといけませんね。

昨日の朝、花の水やりをしていると、何やらがたがた奥で音がしました。

あまりに長く続くので、見に行くと、蘭(シェルティ)が倒れて、立ち上がれず、頭を床に打ち付けてもがいていました。

びっくりして、立ち上がらせようそうとしましたが、立ち上がれません。

ここ半年くらい、散歩で歩くのもつらそうでしたが、昨日の朝の散歩はできました。

あわてて、病院へ連れて行きました。

普段は、段ボール箱の中に閉じ込めて、注射を打たないといけない蘭ですが、さすがに昨日は、医者がさわっても動きませんでした。

注射と点滴を打ってもらい、帰宅しました。

帰ってしばらくしてから立ち上がるようになりましたが、散歩にはなりません。

相方も、夜帰ってきてからはつきっきりです。

今日も今から、医者に連れて行ってきます。

目を離せない状況なので、最近ブログも不定期でしたが、もっと不定期になるかもしれません。

遅くなってもコメントはお返事させていただきますので、ご了承ください。



それをくれるなら、今までのことは許そうじゃあないか!
それをくれるなら、今までのことは許そうじゃあないか!


朝のニュースを見ていて相方が、

「あの女性のアナウンサー、朝からテレビ出たらあかんよね!」

「なんで?」

「顔が眠たい!」

「・・・・・」

※私が見たらすごくきれいで素敵なんですが・・・

プリムラプレミアム・ブライダルベル
プリムラプレミアム・ブライダルベル

「勝手に花言葉」

恥ずかしがらずに私の心を受け止めて

プリムラプレミアム・マスカットのジュレ
昨日の雨も今朝はやんでいました。

時折晴れ間も見えましたが、雲の多い1日となりました。

用事があったので、午前9時過ぎに家を出ましたが、帰宅したのは、1時半過ぎとなりました。

1時間くらいのつもりでしたが、相手があることなので、そうはいきませんでしたね。

土が雨で湿っているため、草刈りも耕作もできなかったのであきらめがついてよかったです。

この2日間の雨で、ネメシアはひどいことになっています。

4月いっぱい持てばいいのですが、どうも怪しくなってきました。

4年ぶりくらいになるでしょうか、ストレリチア・ニコライの花芽が見えています。

この冬は、不織布をまいて冬越しさせたのが良かったのかもしれません。

ただ、庭の中を向いて咲きそうなのがもったいない。


すねちゃうからね!
すねちゃうからね!


大きなプリンを2個買ってきて、それぞれ食べることにしたのですが、

今日見たら、相方のはすでになくなっていました。

私の分は、昨日食べきれなかったので、半分くらい残していたのですが、先ほど見たら、底の方にしか残っていませんでした。

だれが食べたかとも聞けずです(涙)。


プリムラプレミアム・マスカットのジュレ
プリムラプレミアム・マスカットのジュレ

「勝手に花言葉」

あなたへと届け私のこの想い

プリムラプレミアム・イチゴのミルフィーユ
朝からあいにくの雨。

今日は、海も荒れています。

晴耕雨読とはいえ、本を読む暇もなく、時間が過ぎていきます。

カロライナジャスミンの黄花が、駐車場にじゅたんのように敷き詰められています。

晴れたら掃除です。

あ!食べましたね
あ!食べましたね


相方と買い物をした帰り、コンビニに寄りました。

「プリン買うけど、どれがいい?」

「いらんわ!」

「なんで?」

「たくさん、服買ったから。」

「・・・・・」

そう言えば、笑顔で、両手に紙袋下げていたのを思い出しました。


プリムラプレミアム・イチゴのミルフィーユ
プリムラプレミアム・イチゴのミルフィーユ

「勝手に花言葉」

あなたの恋は甘い香りに包まれて子悪魔さえも踊りだす

プリムラプレミアム・ブルーベリーのムース
昨日の雨も上がり、今朝はいいお天気となっています。

久しぶりに、波の音が届きません。

海は穏やかです。

乾いて来れば上を向くのでしょうが、雨に濡れた庭の花はまだ、下を向いています。

これから、大阪へ行ってきます。

昨晩、相方の意見で急遽行くことになりました。

今、準備でバタバタです。

準備出来次第、いってきます。

もう待ちきれん!なめさせて!
もう待ちきれん!なめさせて!


昨日の続き、

わたしが寝る前にテーブルを見たら、さすがに最中が1個残っていました。

「最中、全部食べなんだんか?」

「1個はあんたの分やろ?」

「欲しかったら食べてもいいで。」

「ええわ、あんた食べたらいいやん。」

翌朝、テーブルの上には何も残っていませんでしたとさ。

プリムラプレミアム・ブルーベリーのムース
プリムラプレミアム・ブルーベリーのムース

「勝手に花言葉」

心変わりをしたのは私、あなたが悪いわけじゃない

プリムラジュリアン・プリンアラモード
朝は、潮騒を裂くように雉の甲高い鳴き声で始まります。

時間が経つにつれ、波の音が遠ざかり、ウグイスの声が響きます。

昨日やっと、新しい保険証が届きました。

今日は、病院が午前中で終わってしまうので、できるだけ回れるところを回ろうとしましたが、結局2つで終わってしまいました。

1件は、市内だったのですが、もう1件はお隣の和歌山県の病院だったので。

明日も薬がなくなっていたりしてるので、いってまいります。

昼食を終えて、帰宅したのは、2時過ぎとなりました。

オープンガーデンの写真の整理をしているうちに夜となってしまいました。

明日は天候が崩れそうなので、残りを片付けようと思います。

やっと、キンギョソウに花芽が見え始めました。


まだでしょうか?
まだでしょうか?


私が最中を2個もらってきました。

食後、口が寂しいという相方に、

「最中、食べたら。」

「2個もたべれんわ。」

全部食べるんかい!


プリムラジュリアン・プリンアラモード
プリムラジュリアン・プリンアラモード

「勝手に花言葉」

あなたのそばで気づいたものは、あなたのそばが一番なこと

プリムラジュリアン・ピーチフロマージュ
昨日は朝から晴れて、日中はポロシャツ1枚で過ごせました。

今日も暖かそうです。

天井裏でネズミが毎日運動会を開催してます。

煙霧剤や薬をまいてもなかなか収まりません。

しかたがないので、電磁波で家の中に入らないという機械を買ってきました。

果たしてどうなりますやら、と思っていましたが、昨晩は静かでした。ひょっとしたら効果があるのかもしれません。

昨日は、オープンガーデンにバスの団体さんがみえていました。

ちょうど入れ違いになり、お話はすることはできませんでしたが、ありがたいことです。

10日ほど前から、夕食を作っています。

学生時代を思い出し、献立を考えながらで楽しいです。

味はともかく、相方も喜んでくれてます。

スモークツリーに花芽が見え始めました。開花は1か月くらい先になると思います。

徐々に花も咲き始めています。

じっと待つ、ころもであります
じっと待つ、ころもであります


TVを観ていて、

「このスケートしとる人似合わんね。」

「どこが?」

「私この人嫌い!」

「・・・・・」

基準はそこか。

プリムラジュリアン・ピーチフロマージュ
プリムラジュリアン・ピーチフロマージュ

「勝手に花言葉」

あなたの誘惑、断る勇気が溶けていく

プリムラジュリアン・Cインブライト
今朝も、昨日と同様曇り空です。

ただ、今日の方が雲は厚いです。

昨日は、山の緑は水墨画の濃淡を重ねていましたが、今日は稜線がみえません。

潮騒は静かです。

土曜日は、オープンガーデンツアーの案内で1日市内のオープンガーデンを巡ってきました。

昨日は、残っていた部屋の片づけに1日かけましたが、それでも終わらず、今日も朝から片づけを始めてます。

今日中に終わればいいのですが。

ダイアンサスの新芽が枯れてきていたので、よく見ると虫の食害のようです。

消毒をした方がいいのかどうか、悩むところです。

ストレリチアの黄花が咲きはじめました。

オレンジの方も蕾が出ていますが、開花にはまだかかりそうです。


「ころもこれだけでもいい?」  ころも「もちろん!」
「ころもこれだけでもいい?」  

ころも「もちろん!」


昨日の続き、

「なんで、昔顔って思うん?日本髪似合うからか?」

「この人の顔、私好きやないだけ。」

「・・・・・」

意味が分からん。


プリムラジュリアン・Cインブライト
プリムラジュリアン・Cインブライト

「勝手に花言葉」

待っているとの約束が、遠い昔に想う時

プリムラジュリアン・キャンディマジック
昨日と今日の最低気温と最高気温の温度差が20℃を超えています。

昼間はTシャツ1枚で過ごせますが、朝夕はそうもいきません。

昨日草刈りで、少し無理をしたら調子が悪くなり、ダウンしました。

やはりほどほどにしておかないといけませんね。

今日は、朝早くに草刈りをして、オープンガーデンツアーの案内を12日にしないといけないので、下見に行ってきました。

ことしは、3月の気温が低かったこともあり、少し花が遅れ気味です。

皆さん、きれいにされています。

我が家が一番ひどいかもしれません。

月末位になればもう少し見やすくなるとは思いますが、どうなることやら。
ほしい~か?
ほしい~か?


テレビを見ていた相方、

「この女の人、日本髪似合うよね。」

「そうやね。」

「この人、昔顔やね。」

「????」

昔顔ってなに?


プリムラジュリアン・キャンディマジック
プリムラジュリアン・キャンディマジック

「勝手に花言葉」

恋を占うあなたのそばで、私は何をすればいい

ラナンキュラス・ケラモス
今朝は久しぶりに冷え込みました。

寒暖計は5℃でした。

日中は25℃まで上がりましたから、体調管理が大変です。

午前中はミカン畑の草刈りに行ってきました。

とりあえず、タンク2杯の燃料分だけ草刈りをしてます。

しばらくかかりそうですが、時間もありますし、疲れも怖いし、といった感じで作業は進めてます。

実家の水仙がいい香りをさせています。

我が家のカロライナジャスミンもかなり咲いてきました。

八重なので、そばに行かないと香りはわかりません。

そっと香りを楽しんでます。

それです、それ!
それです、それ!


冷蔵庫を開けた、相方が、

「シュークリーム、買ってきたん?」

「シュークリーム?買ってないで。」

「は、は、は・・・。ごめん、おいなりさんやったわ!」

「・・・・・」

間違えるか?


ラナンキュラス・ケラモス
ラナンキュラス・ケラモス

「勝手に花言葉」

出会った時の驚きは、忘れたはずの恋心

ラナンキュラス・テセウス
朝は穏やかな天候でしたが、時間が進むにつれて風が強くなりました。

時折、時雨が混じったりまるで春の嵐です。

今日は、お昼に葬儀があり、参列しました。

終わった後、草刈りに行こうと思いましたが、あまりにも風が強くて、少し頭痛もするため風邪をひきそうで、断念しました。

こういう時はおとなしくしてるのが、一番だと思います。

やりたいことがいっぱいありますが、なかなか思うようには進みませんね。

それを・・・・
それを・・・・


昨日の続き、

「もう少し、残しといたろって、思わなんだか?」

「考えて、食べたけどなあ。」

「・・・・」

どこが!


ラナンキュラス・テセウス
ラナンキュラス・テセウス

「勝手に花言葉」

いつかあなたに伝えてみたい、私の想いこの心

ラナンキュラス・ヘラ
今朝は久しぶりに10℃を切りました。

風が冷たく感じます。

毎日のように、朝庭で鳴いていたウグイスが今日は来ていませんでした。

夕方から雨の予報ですが、昼間はよく晴れています。

昨日は、交流センターに飾ってあった雛人形を片付けに行ってきました。

娘も嫁ぎ、家で飾ることもなくなったので、4年前から交流センターで飾らせていただいてます。

オープンガーデンも始まりましたが、まだ花が少ないので、少しつらいところです。

もう少しすれば、開花してくるとは思いますが、種まきが遅かった分、遅れています。

見えられる方には申し訳なく思っています。

それは・・・
それは・・・


私が買ってきたおかきを食べようとしたら、半分以上残っていたはずが、2枚しか残っていません。相方に、

「半分以上あったのに、2枚しか残ってないやん!」

「え~!3枚残ってなかった?」

「・・・・」


2枚も3枚も変わらんやろ!確信犯やったな。


ラナンキュラス・ヘラ
ラナンキュラス・ヘラ

「勝手に花言葉」

心和らぐあなたの瞳、いつのまにやら一目惚れ

ラナンキュラス・ポスポロス
天気予報では、朝から雨とのことでしたが、お昼過ぎまでは、太陽が出ていいお天気となりました。

3時過ぎから雲が厚くなってきましたが、雨はまだです。

雨が降ったらのんびり、部屋の片付けでもしようと思っていましたが、降らなかったので、庭で昨日の続きをしました。

何とか、鉢へのマルチングも終わりました。

作業中、オープンガーデン巡りをされている親子が見えられ、少しお話をさせていただきました。

週末あたりから、ぼつぼつ回ってこられるかもしれません。

ただ、花がネメシアくらいしか咲いてないのがつらいところです。

なにか?
なにか?


夜、相方が、

「のどが渇いたわ、何かないかなあ。」

そう言って、冷蔵庫を開けました。

私の飲みかけの紅茶ラテがあったので、

「これ、一口もらってもいい?」

「半分くらいまだ、残っとると思うで。」

朝、残りを飲もうと冷蔵庫を開けたら、どこにも見当たりませんでしたとさ。

一口っていうのは、半分のことなんやと、わかりました。


ラナンキュラス・ポスポロス
ラナンキュラス・ポスポロス

「勝手に花言葉」

木洩れ日のようなあなたの笑顔、私の心が躍りだす

ラナンキュラス・ハリオス
朝は何とか雲の間から、太陽が見え隠れしてましたが、午後から雨が降り始めました。」

波の寄せて引く音が、朝の静けさの中で、響きます。

朝から、鉢にバ-グ堆肥をマルチング作業しました。

昼食を食べているときに雨が降り始めましたので、午後からは買い物に行って、あとは少しゆっくりしました。

晴耕雨読、そんな1日となりました。

ころも、たいほ!
ころも、たいほ!

昨晩、夕食前に相方が餅を焼いてくれました。

目の前に、小皿と醤油が置いてあったので、それを使って餅を食べたのですが、

「あれ?私の皿がない!どこへ行ったん?」

「・・・・」

どうも相方は、自分用のしか出してなかったようです。しまった!


ラナンキュラス・ハリオス
ラナンキュラス・ハリオス

「勝手に花言葉」

絆の中で生まれたものは、あなたと私の恋模様

ラナンキュラス・アリアドネ
雲の向こうで淡い朝日が昇りました。

鳥のさえずりと潮騒、時折遠くでレールの音が響きます。

忘れていたような朝を迎えました。

これから自分の時間を過ごすことができると思うとわくわくします。

午前中は少し、書類の手続きがあり市役所へ行ってきました。

午後はお葬式に父と参列、その合間にオープンガーデンの準備等、なんだまなあ~。

今日はゆっくりしようと思っていたのですが、そうもいかないようです。



ころも「ムギュッ!やめてくれ~!」
ころも「ムギュッ!やめてくれ~!」



葬儀で、住職が引導を渡すとき、小声で

「ん?なんだこれ!」

しばらくして、また、

「ん~?」

おいおい、大丈夫か?


ラナンキュラス・アリアドネ
ラナンキュラス・アリアドネ

「勝手に花言葉」

あなたとの出会いで笑みがこぼれだす
Copyright © 植物と日々の暮らし. all rights reserved.