fc2ブログ
私の住んでいる熊野市を中心に、我が家で咲く花や周りで咲く花、畑で取れる作物等を通して、植物のかかわりを紹介します。 管理人の知らない情報、面白い情報があればコメントを通して教えてください。

ストック・キスミー 4
今日も朝から暖かいです。

昨日からデコポンの収穫を始めました。

今すぐでも食べられますが、しばらく、予措してから販売したいと思っています。

予約も入っていますので、出荷状況を見て、みなさんにお願いさせていただきます。

鉢植えにした苗も雨が降ったことで、落ち着いてきたようです。

ハンギングバスケットのビオラは花が出るたびに、摘んでいます。

まだもう少し植え付けが残っていますが、鉢土が湿っているのでもう少ししてから植え付けをしようと思います。

今週の土曜日は、趣味の園芸のテキストでおなじみの草間祐輔さんとサンテレビの「手づくり花づくり」の司会をされている高田薫さんの栽培講演会を開催します。

昨年の秋から、バタバタしましたが、やっとここまでこぎつけました。

整理券もすべてはけたようですので一安心です。

第2部で講師2人と私でトークをする予定ですが、まったくノープランです。

始まる前に、3人で少し打ち合わせをとは思っていますが、前回草間さんと行ったパネルディスカッションもノープランだったので、今回もそうなりそうで、少し怖いような・・・・

まあなんとかなるでしょう。




先日顔を洗うのもつらいくらい腰が痛くなりました。相方に、

「腰が痛くて、使い物にならんわ。なんとかならんかなあ。」

「××の交差点左に曲がって、しばらく行った左!」

「そこで直してくれるとこあるんか?」

「太陽光発電がすごいんやよ!」

「・・・・・・・・腰の話やで?」

「私はあんたに返事してない!」

自分が見てきたことを話したかっただけだったようです(涙)



ストック・キスミー 4
ストック・キスミー 4

「勝手に花言葉」

やどりぎの私があなたに絡みつく
スポンサーサイト




ストック・キスミー 3
今日も日中は、暖かい1日となりました。

一昨日は、小学校で卒業式用のプランターへの植え付け指導に、昨日は、市の観光拠点施設のオープンガーデン用の花の植え付け指導に行ってきました。

今日は朝から、オープンガーデンのために自分の庭の植え付けをしました。

腰と股関節と相談しながらなので、てきぱきとはいきませんが、少し見ることが出来るようになったと思います。

明日は天候が悪そうなので、隙間に置くための小さな鉢への植え付けが出来ればと思っています。

しかし、いこらい市へも行きたいし、クマモンがやってくるので、クマモンもみたいし、思いっきりミーハーになっていますが、どうなるでしょう。





先日、犬の散歩中、子供たちがかくれんぼしていました。

男の子が鬼に向かってどなっています。

「おまえ!たいがいにせえよ!なんで、3の次が5な!勘定し直せや!」

すぐに、鬼の子が

「もういいかい?」と言って、探し始めました。

しばらくして、「もういいよ。」の声が。

間髪を入れず、鬼の子が先ほど文句を言った男の子に「みつけ!」

すかさず、見つかった男の子が

「おまえ、数かぞえ直さなんだやろ!」

「・・・・・・・」

大笑いしてしまいました。


ストック・キスミー 3
ストック・キスミー 3

「勝手に花言葉」

歩むたび支えてくれるあなたが私の命です

ストック・キスミー 2
今日は未明から雨となりました。

午前中にはやみ、午後からは薄日が射し始めました。

気温はさほど上がってはいませんが、寒くもありません。

我が家の梅はまだ開花しそうにありませんが、地元紙でご近所でしだれ梅が満開との記事が掲載されてました。

春は近くに来ていそうです。

日曜日に郡山の帯解寺へ行ってまいりました。

車で行ったせいなのかどうか、腰の調子がまた悪くなってしまいました。

そのせいで、苗の植え付けがなかなか進みません。

今日大鉢を買ってきました。明日、少しできればいいのですが。



昨晩、我が家に治療に来た後輩がケーキを持ってきてくれました。

後輩が帰ってから、

「ケーキもらったよ。」

「あんた、今からは食べんやろ?」

「この時間には食べられんよ。」

「そう。どうしようかな。」

相方が寝る前に

「腹がづつない。」

(づつない…お腹いっぱいと言う意)

やっぱり食べよったか。

ストック・キスミー 2
ストック・キスミー 2

「勝手に花言葉」

内気なあなたに気付いて欲しいこの心

ストック・キスミー
昨日まではかなり暖かかったですが、今日は少し風が冷たく感じます。

昨日の最高気温が19℃、今日は12℃となっています。

一昨日から、鉢の土ふるいを本格的に続けています。

8割ほどふるい終えたでしょうか。

宿根草が残っている鉢は、後から抜けている部分だけ土を入れ替えて植えこんでいこうと思います。

まだ、ミカンの剪定が済んでいないので、花の植え付けとどちらを先に進めていったものか考え中です。

多分その日の気分で作業を進めていくことになると思います。

とりあえず、腰の様子をみてからですが、明日は剪定でもしてみましょうか。




夕食中、TVのバラエティーを見ていた相方が、

「ほら、犯人した人誰やった?」

「・・・・・・」

何かを思い出して言ったのでしょうが、なんのこっちゃ!

ストック・キスミー 
ストック・キスミー

「勝手に花言葉」

あなたの本当の気持ちを確かめたくて

ストック・キスミー 八重 5
今日はこの冬一番の寒さとなる予報が出ていましたね。

時間が経って太陽が昇り始めても、なかなか気温が上がってきません。

土日で、草刈りとアヅミン苦土石灰を散布しました。

腕と腰がパンパンです。

草刈りはまだ残っていますが、今日はお休みにします。

ポンカンも出荷分は少し残っていますが、大方終わりほっとしています。

ご注文くださいました皆様、ありがとうございました。

今朝、相方がスイトピーの苗を職場に持っていきました。

播種が少し遅れましたが、何とか春には間に合いそうです。やれやれです。

我が家の鉢の土ふるいもまだかなり残っていますが、午後から暖かくなれば始めてみようと思いますが、どうなりますやら。

ミカンの剪定も残っているしまだまだ春には遠い状況です。



昨晩、久しぶりに二人で外食に。

よく行っていたお店なのですが、場所を変えて新築オープンされたので行ってきました。

「ステーキ食べる?」と相方。

「ええで。」

メニューを見た相方、

「今日はステーキはやめ!」

「・・・・・・・・」


ストック・キスミー 八重 5
ストック・キスミー 八重 5

「勝手に花言葉」

無垢な心をそのままにあなたはあなたのままでいて欲しい

ストック・キスミー 八重 4
今日も朝は少し冷え込みましたが、日中は暖かくなりました。

一昨日は、今月28日に開催する花栽培講演会の記者発表に出席し、記者の皆さんの前で内容説明と新聞報道のお願いをしました。

昨日は、地元の神上小学校の児童に、ビオラ、アリッサム、キンギョソウのプランターへの植え付けの指導に行ってきました。

今日は、朝から、頼まれていたポンカンの箱詰めをして送りました。

午後からは、オープンガーデンに備え、ロベリアを少し植え付けました。その後、鉢の土ふるいをしましたが、途中で腰が痛くなってきたり、ポンカンを注文された方が我が家に引き取りにきたので今日の分の作業は終了しました。

朝の寒さは、時間が経つにつれ薄れ、トレーナーでいても暑いくらいの気温となりました。

暖かいというのはありがたいです。

爆弾低気圧はここらあたりにはかからないみたいです。明日は雨となりそうなので、車を車検に出した後はゆっくりできるかもしれません。



昨日は、節分で恵方巻きを食べました。

テレビを観た相方は、言葉が出せないので手振り身振りで説明をしてきました。

「????」

続けて、わかった?の合図だけはわかったので、

わからないのゼスチャーをしましたが、ご立腹でした。

そんなんでわかるかい!とは返せません。

ストック・キスミー 八重 4
ストック・キスミー 八重 4

「勝手に花言葉」

届ける便りはあなたへの私の想い私の心
Copyright © 植物と日々の暮らし. all rights reserved.