fc2ブログ
私の住んでいる熊野市を中心に、我が家で咲く花や周りで咲く花、畑で取れる作物等を通して、植物のかかわりを紹介します。 管理人の知らない情報、面白い情報があればコメントを通して教えてください。

アジサイ・レディインレッド
連日猛暑が続いています。

暑いのにも程があると思いますが、しばらくは続くのでしょうね。

夕方にしか農作業が出来なくなりました。

時間が限られているので、なかなか草刈りもはかどりません。

今日は、みかんの消毒の予定です。

苗の植え付けもまだ全部終わっていません。

早く終えないととは思っているのですが、この暑さでは・・・・

夏の花は、11月末頃までもってしまうので、まだ大丈夫なんですけどね。

昼間は何もできない毎日ですが、それなりに時間は過ぎて行ってます。




帰宅が遅かった相方、大きな袋をお土産に持って帰ってきました。

「これ、なに?」

「梨もらった。」

「なんで?」

「そんなに高い宝石買ってないで!」

「・・・・・・・」

(買ったんやないか)


アジサイ・レディインレッド
アジサイ・レディインレッド

「勝手に花言葉」

変わらぬ愛を探したけれど
スポンサーサイト




アジサイ・舞姫
今日も暑い1日となっています。

4日前くらいから草刈りを始めてます。

暑くて長い時間草刈りと言うわけにもいってません。

ぼちぼちですね。

ただ腰の状態が悪くて、夜寝るのがつらいです。

そんななか、昨日は、市の栽培講座でハーブと観葉植物について話をしました。

準備をあまりしてなかったのと急遽、受講者が増えるとのことで、あわててサンプルづくりをしてのぞみました。

行き当たりばったりの講座ですが、みなさんと和気あいあいと進めることが出来ているので楽しいです。

私ごとですが、昨晩10時10分頃、大阪にいる息子のところに男の子の赤ちゃんが生まれました。

母子ともに元気とのことで一安心です。

今日、会いに行こうと思いましたが、お母さんの体調もあるので、火曜日に行くことにしました。

とても楽しみです。




今日家の片づけをしていた相方、

「あかん!着る服がない!」

「この間から、荷物4回届いたやん。」

「家の中で着る服がないやって!」

「・・・・・・・・」




アジサイ・舞姫
アジサイ・舞姫

「勝手に花言葉」

無邪気な笑顔が切なる願い

アジサイ・マリーアントワネット
今日は久しぶりに朝から雨となっています。

時折激しく降ったりしています。

この雨の中、午前中畑の草刈りをしてきました。

梅雨の雨で、すっかり生えそろってしまっています。

お盆前までにもう一度刈ってしまわないといけません。

先週から信州へ行ってました。

松川町のオープンガーデンを見せていただいてきました。

9月に花のネットワークで視察に行ったときにもお邪魔したいと思いました。

信州に行っている間に、知り合いの方が交通事故で亡くなっていました。

娘さんが二人残されました。高校生と中学生です。身寄りもあまりいないとのことを聞いています。

二人ともよく知っているので、どうなっていってしまうのか、心配です。



昨日、相方に荷物がたくさん届きました。

友人からの荷物もありましたが、あとは通販の衣類のようなので、そのまま玄関の上り口に置いておきました。

帰宅して、荷物を見た、相方、

「見たな!」

「そりゃあそうやろ。受け取ったんやから。」

「誰が送ってくれたんやろ?」

「・・・・・・・・」 (あんたや!)


アジサイ・マリーアントワネット
アジサイ・マリーアントワネット

「勝手に花言葉」

涙がひとつまたひとつ

アジサイ・コンペイトウ
台風11号の暴風圏からは出ましたが、今も激しい雨が降っています。

4年前の台風12号と同じようなコースなので心配です。

昨日の午前10時過ぎにJRが止まりました。

現在、国道、県道、市道の通行止めがかなり出ています。高速の一部も通行止めとなっています。

今年初めての陸の孤島状態となっています。

買い物に行きたいのですが、道路が通ることが出来ないのでもう少し様子をみてからということになりそうです。

明日出かける予定ですが、動けますかねえ。

一昨日、夏用の苗を植え付けはじめたのですが、途中から雨となり、台風のことも考え後日植えることにしました。

鉢も朝見ると、あちこちに転がっていましたが、思ったほど風の被害はなさそうです。

雨が治まるまでしばらくおとなしくしていようと思います。





前回の続き、

笑っていた相方、

「頭が痛かったんで、熱を計っとったんやけどさ、なかなかピ・ピ・ピ・・・って音がせんのよ。」

「スイッチ入れてなかったんか?」

「見せたろ?」

「なにを?」

「ほれ!!」

「???気が付かなんだか?」

「気が付いたら、こんなことするかい!」

相方が、腋から出してきたのは、白い綿棒でした。

二人で大笑いしました。



アジサイ・コンペイトウ
アジサイ・コンペイトウ

「勝手に花言葉」

あなたの笑顔にときめく想い

アジサイ・てまりてまり
土曜日から晴れ間が続いています。

ここ3日ほどPCが作動せず、どこにも訪問できない状態が続いていましたが、先ほど業者に直してもらい何とか復活いたしました。

一時は買い替えも覚悟しましたが、事なきを得ました。

これで、みなさんのところに訪問することが出来ます。

いつ、また止まるかわかりませんが、ひとまず、やれやれです。

気になっていたアジサイの挿し木も進んでいます。

次回栽培講座の教材用のスパティフィラムとシンゴニウムの株分けも何とか終わりました。

暑くなってきて、草刈りについては躊躇しています。

その前に、ミカンの摘果を済ませないと・・・・

腰の状態も今ひとつですし、明日は市の活性化施設で飾る花の植え付けもありますし、することばかりで・・・ありがたいことなんですけどね。



歯を磨いていた相方、突然笑い出しました。

「どうしたん?」

何か言おうとして、歯ブラシごと吹き出し、服が歯磨き粉だらけ。

笑いながら、それでも話そうとするので、

「とりあえず、口、ゆすいでこいや。」

「いま、聞いた方が面白いと思うけど!」

「・・・・・・・」

続きは次回





アジサイ・てまりてまり
アジサイ・てまりてまり

「勝手に花言葉」

あなたの愛を拒む心のやるせなさ

アジサイ・シティーライン
毎日、雨が続いています。

園芸作業もストップしたままです。

仕方ありません。これはもう少し休めということなのでしょう。

今日は、花のネットワークで公園の花壇へ、先月ポット植えした、サルビア、アゲラタム、千日紅の植え付けでした。

天候は良くありませんでしたが、まあ、水やりをしなくていいだけ良しとしましょう。


日曜日の親子の寄せ植え教室も無事済み、ほっとしています。

畑の草刈りが終わらないので、どんどん草丈が伸びてきています。

刈ったところの草もまた、伸び始めました。やれやれです。





相方と買い物に行くことになりました。

相方の着ていく服が決まりません。

「ん?そのパンツ、タグが付いてないか?」

「どれを着たかわからんようになるから、つけっぱなしにしよるんやよ。」

「これ付けたまま洗濯するか?」

「・・・・・・・」


アジサイ・シティーライン
アジサイ・シティーライン

「勝手に花言葉」

振り返る風に漂う恋の色

アジサイ・隅田の花火
昨日から梅雨空が続いています。

今日も朝から雨。

日曜日までにみかんの消毒とみかん畑の大半は草刈りが終わっています。残りあと少し、半日あれば何とか終われそうです。

まだ、田んぼの草刈りが残っているのでこれは盆前に刈ることにしました。

我が家で挿し木や挿し芽も行っていますが、気温が上がってきて溶け出すものもあり思ったほど結果が出ていません。

ただ、イヌコリヤナギとストラビランテスはうまくいっています。

肉桂は、切った枝が勢いがあったのか調子が良くありません。今年は期待できそうもありません。

来年は、もっと充実した古い枝を使った方がいいのかもしれませんね。

今度の日曜日は、教育委員会主催の親子寄せ植え教室があります。

使う材料は、明日にならないとわからない状況です。

使いたい植物はお願いしていますが、大体半分以上手に入らなかったりして変わってしまうのが常です。

鉢は信楽焼きを使います。これは確認済みです。いいものですよ。

明日苗が到着後、見本を植えこんでから、夜テキストを作成します。

この教室はいつもいいものが出来るので楽しみです。




今日は、振り替え休日の相方、朝から

「今日は、煮込みハンバーグでいい?」

「誰が作るん?」

「わ・た・し。玉ねぎ全部、子供のところに送ってしもた。悪いけど、義母さんのところへ行ってちょっと屁かましてきてくれへん?」

「ええで。」

(屁をかます・・・・・盗んでくるの意)

このような標準語で会話してます。




アジサイ・隅田の花火
アジサイ・隅田の花火

「勝手に花言葉」

後姿の美しさ心の海が満ちていく
Copyright © 植物と日々の暮らし. all rights reserved.