fc2ブログ
私の住んでいる熊野市を中心に、我が家で咲く花や周りで咲く花、畑で取れる作物等を通して、植物のかかわりを紹介します。 管理人の知らない情報、面白い情報があればコメントを通して教えてください。

ヘリオトロープ
追記しました7.3

梅雨空が続いている紀州路となっています。

今まで降っていなかったので、恵みの雨です。

花壇の水遣りからも解放されました。

体調と相談しながら、時間をみては、挿し木をしています。

ただ、また、ヘルニアの調子が悪く、最近、寝たり起きたりです。

畑の草刈も途中で止まっています。

消毒だけは何とか、相方の協力もあり済ませることが出来ました。

週末は、教育委員会の親子花作り教室があるので、それまでに何とか動けるようにしないといけないので、頑張ってみます。



月初めに横浜の娘のところに行っていたとき、夜中に相方から電話が、

「えらいこっちゃ!どうしよう!」

「なに?どうした?」

「ねずみが、ネズミ捕りに入ってチュウチュウと暴れとる!どうしたらいいかわからん!すぐ帰ってきて!」

「それは無理や。帰るのは明後日やん。」

「そんなことはどうでもいいから、すぐ帰ってこいや!」

「実家へ持っていって、池に放り込んだらいいやん。」

「そんなことようせんよ!逃がそかいね?」

「あほっちゃうか。逃がしてどうすんねん。実家へ持っていって義父さんに頼めや。」

「車に、よう積まんけど。」

「外にネズミ捕りを入れて運ぶように、段ボール箱があるからそれに入れていったらいいわ。」

「だれが、箱に入れるんよ?」

「あんたしかおらんやろ!」

「そんな~。だから、早く帰れって!」

「無理やって!」

こんな会話がえんえん続きました。



ヘリオトロープ
ヘリオトロープ

「勝手に花言葉」

遠くであなたをさがす人
つづきを表示
スポンサーサイト




ヒメエニシダ
昨日、横浜から帰ってきました。

今回は、娘と孫の体調が悪いとの事で、相方に

「ちょっと、気を入れに行っておいで。」と言われ1人で行ってきました。

娘もおちびさん達も元気になりやれやれです。

横浜にいる間は、明治大学のK教授が主催されている命のフォーラムとその出席者による交流会に参加させていただきました。

私一人がどうも場違いで・・・・

1日置いて、娘の友人であるAzuliaさんとお会いすることが出来ました。色々とお話が出来とても楽しかったです。

後ろ髪を引かれる思いで帰宅しましたが、日常に戻って、のんびり熊野での生活を満喫しています。



先日、相方が

「最近の深夜番組ものすごく面白いで!ほれ、なんやったっけ、あの人が出とるんやよ!」

「?????」

「わからんか?」

「わかるか!」


ヒメエニシダ
ヒメエニシダ

「勝手に花言葉」

降る雨の寂しさを温めたいと笑うひと
Copyright © 植物と日々の暮らし. all rights reserved.