fc2ブログ
私の住んでいる熊野市を中心に、我が家で咲く花や周りで咲く花、畑で取れる作物等を通して、植物のかかわりを紹介します。 管理人の知らない情報、面白い情報があればコメントを通して教えてください。

ドラセナ・ゴッドセフィアーナ
12月に入り、寒かったり暖かかったりの日が交差して、体調管理が大変です。

12月17日に今年の教室もやっと終わりました。

最後は、14日からの4連ちゃんとなってしまいましたが、やれやれです。

デコポンの袋掛けも無事終了し、温州ミカンも正月用を残し、ジュースにしました。

自家用のネーブルも昨日収穫が終わり、あとは来月のポンカンの収穫を待つばかりです。

何とか販売しないといけないんですけどね。

とは言いつつも、畑での作業は続きますが。

今日は、朝から有島馨先生から、講演会の打ち合わせの電話があり、こちらのメールが届かないので、資料を送る手立ての相談をさせていただきました。

お昼前に何とか違うパソコンで送ることができ、事なきを得ました。

オープンガーデン用の苗も大きくなってきたものは、できれば年内に少しでも植え付けをしたいのですが、そうもいかないようです。

今月、長男に次男が産まれたので、相方が今月1日から大阪に行っています。

私も産まれたと聞いて、産まれたその日のうちに大阪へ行ってきました。

相方と誕生日が同じで、相方はものすごくうれしそうです。

明日、私も息子夫婦が出かけるらしいので、子守の手伝いで大阪に行ってきます。

しばらく訪問はできなくなりますが、帰宅したらまた、皆さんのところに訪問させていただきます。





相方から

「22日に来られる?」

「何で?」

「23日、息子たちがお嫁さんのご両親とお食事らしいんで、子守手伝って。」

「ええけど、23日朝でもいいんと違うか?」

「22日は、私が友達と食事会。」

「・・・・・・・・・・・」

ドラセナ・ゴッドセフィアーナ
ドラセナ・ゴッドセフィアーナ

「勝手に花ことば」

あなたに逢う日が遠くなる
スポンサーサイト



Copyright © 植物と日々の暮らし. all rights reserved.