fc2ブログ
私の住んでいる熊野市を中心に、我が家で咲く花や周りで咲く花、畑で取れる作物等を通して、植物のかかわりを紹介します。 管理人の知らない情報、面白い情報があればコメントを通して教えてください。

ラフランス
少し、時間を空けてしまいました。

先々週、信州に行ってました。ちょうど台風が上陸する前日に帰ってきました。千曲川沿いを車で走らせていたので、ニュースを見てびっくりしました。

そして、先週、サークルのOB会で、上田に行ってきましたが、しなの鉄道の落ちた鉄橋や被災地を目の当たりにして愕然としました。本当に発する言葉がありませんでした。

こちらも、先週、信州に行く前にものすごい雨で、JR、国道、県道が止まり出かけられないかと思いましたが、朝には、小降りになり思い切って出かけました。

信州についてスマホを見たら、ラインが入っていて、写真が送られてきていました。

畑が雨で土砂崩れ6か所、実家の家の前に土砂、日本ミツバチの巣箱がとんでもないことに。

相方が、家の前の土砂の撤去と鉢の巣箱を直してくれてましたが、蜂が冬越ししてくれるかどうかはわかりません。

少し遅くなりましたが、17日からやっと、オープンガーデン用の種まきを始めました。昨日、とりあえず種まきを終えました。

ミカンの収穫もしないといけませんが、畑が、いつ崩れるかわからないので、行くなと止められています。

今日は、畑の入り口と側溝の石を運んで、畑の土手に積み上げたり、土砂を河原のそばの畑に捨てたりしました。

午後は、休息をとることにしました。

明日から、ミカンの収穫を安全なところからぼちぼちと、といったところです。




OB会で1泊した朝、自分と友人Iが、一番の下級生なので、3人の1年上の先輩方が談笑している中に入って、私が

「何、飲まれますか?」

「エスプレッソ。」「俺は、カフェオレ。」「俺は、普通のコーヒー。」

同期のIが「俺もコーヒーでいいわ。」

「おまえの分もかよ!」

しかし、身についた習慣とは恐ろしいものです。入れる方も、入れられる方も、何の違和感もないのですから。

懐かしい時間を過ごすことができました。



ラフランス
ラフランス

「勝手に花ことば」

あなたの微笑みの向こうにある幸せは信じることで訪れる
スポンサーサイト



Copyright © 植物と日々の暮らし. all rights reserved.