fc2ブログ
私の住んでいる熊野市を中心に、我が家で咲く花や周りで咲く花、畑で取れる作物等を通して、植物のかかわりを紹介します。 管理人の知らない情報、面白い情報があればコメントを通して教えてください。

フィロデンドロン・シルバーメタル
やっと梅雨が明けました。

日差しが強くなっています。

我が家の差し掛けも寒冷紗を張って遮光しました。

植え替えた観葉やら、最近相方が栽培を始めた多肉植物やエアープランツも所狭しと置かれているためです。

今まで、私が花を置いたら、邪魔そうな顔をしていましたが、今は何も言われなくなりました。

実家の畑の柿の実は、青いうちにほとんど猿にちぎられたりかじられたりして、ほとんど残っていません。

ミカンも少しちぎり始めました。

このままでは、いつまで続けられるか心配です。

イノシシやシカも走り回っています。(( ノД`)シクシク

せっかく入った日本ミツバチもイノシシが巣箱をひっくり返したりしてどうしようもなくなっています。

それでも、普段人とほとんど会わない生活なので、今のところコロナの心配はなさそうです。

とりあえず、元気です。

梅雨の間、できなかった休耕田の草刈りをまた、始めなければと思っています。

その前に、今日は、ミカンの消毒です。



先日、4歳の孫の鉄棒の動画が送られてきました。

低い鉄棒でしたが、シャツの補助をつけて何とか逆上がりができるようになっていました。

1週間くらいしたら、背の届かない鉄棒に飛びついて、逆上がりをしていました。

もう1週間したら、逆上がりしてからぐるぐる鉄棒を回っていました。

相方は、びっくりして「すごいというより、この子おかしい!」

会いたいですが、コロナで会うことはかないません。


フィロデンドロン・シルバーメタル   フィロデンドロン・シルバーメタル

「勝手に花ことば」

こころ戸惑う私の私の前で、あなたの笑顔がこぼれだす
スポンサーサイト



Copyright © 植物と日々の暮らし. all rights reserved.