fc2ブログ
私の住んでいる熊野市を中心に、我が家で咲く花や周りで咲く花、畑で取れる作物等を通して、植物のかかわりを紹介します。 管理人の知らない情報、面白い情報があればコメントを通して教えてください。

プレクトランサス・モナラベンダー
10月に入り、やっと朝夕が過ごしやすくなってきました。

今日は、ボランティア活動で、花の種まきを行いました。

参加者は25名、約18,000粒の種をまきました。

発芽率を計算して、約10,000ポットの苗を予想しています。

春には、小学校や、運動公園、地域の花壇の彩になるはずです。

夕方、ブロ友の真田園さんからブドウの便りが届きました。

毎年おいしくいただいています。相方が帰ってからごちそうになろうと思います。と言いつつ、すでに少しいただいてしまいました。

香りも味も抜群です。信州の香にホッとします。

熱中症の後遺症も治まり、畑仕事に勤しんでいますが、寄る年波には勝てず、昨日もポンカンの仕上げ摘果中、踏み台から足を滑らせ、お腹から思いっきり落ちてしまいました。

運動神経のお陰で(?)、怪我もなく無事にしています。(相方によると、運動神経が良ければ、落ちないとのこと。まさしくです。)

来週あたりから、我が家のオープンガーデン用の種まきを始めたいと思っています。






先日、相方が大阪の5歳の孫とスマホで映像で電話をしていた時のことです。

孫「ナッチャン(我が家のネコ)どうしてる?」

相方「マッサージ器の上で寝転んでるよ。」

孫「見せてほしい。」

そこで、相方はナツの方に向けてスマホを動かしたのですが、孫から

「テーブル、きったないな!きれいにせいや!」

さすが相方も苦笑いでした。




プレクトランサス・モナラベンダー
プレクトランサス・モナラベンダー

「勝手に花ことば」

私の心に溶け込むあなたの言葉
スポンサーサイト



Copyright © 植物と日々の暮らし. all rights reserved.