fc2ブログ
私の住んでいる熊野市を中心に、我が家で咲く花や周りで咲く花、畑で取れる作物等を通して、植物のかかわりを紹介します。 管理人の知らない情報、面白い情報があればコメントを通して教えてください。

プリムラ・ビアリー
いよいよ4月に入りました。

暖かい日が続き、日中は、まるで初夏のようです。

4月10日から始まるオープンガーデンの準備も、新型コロナがどうなるかで、開催できるかどうか不透明な部分はありますが、それでも準備は着実に進んでいます。

あってもなくても、庭造りに変わりはありませんから。

昨日、相方の実家の竹林で、2人でタケノコ掘りをしました。

竹林に入ってびっくり、イノシシがあちこち掘り返し、タケノコが食い荒らされていました。

それでも、午前中をかけて、二人で大小30本余りを収穫しました。

午後から相方が鍋3つでタケノコのあく抜きをしていましたが、調理は今日だそうです。

楽しみです。

相方が今、リメ缶づくりに目覚め、必死で色々なリメ缶を作っています。

最初は、なるほどと眺めていましたが、最近は、「お、お」と思えるような作品ができています。

そのうち紹介できればと思います。



先日、スーパーでイチゴがあまりに美味しそうだったので、買って帰りました。

朝、相方に「2個食べてみるわ。」

「残りは、私の分か。」

「・・・・・・・・・」(まさか)

翌日、申し訳なさそうに皿に2個残してくれていました。




CIMG2617.jpg
プリムラ・ビアリー

「勝手に花ことば」

あなたの悲しみを、私に分けてください
スポンサーサイト



Copyright © 植物と日々の暮らし. all rights reserved.