fc2ブログ
私の住んでいる熊野市を中心に、我が家で咲く花や周りで咲く花、畑で取れる作物等を通して、植物のかかわりを紹介します。 管理人の知らない情報、面白い情報があればコメントを通して教えてください。

バラ・サンセット・セレブレーション
今日は朝から風もほとんどなく、カンカン照りで暑かったですね。

久しぶりに海が真っ青です。

沖を見ても池のように静かに見えます。

昨晩通夜で夕方水やりができなかったので、今日は朝早くから水やりをしました。

時間がたっていないと思っても、気がつくと思った以上に時計の針はすすんでいてあわてました。

ペンタスも剪定をして挿し芽をすればいいのでしょうが、これだけ暑いと穂が腐りそうですね。

温室の中で水挿しでもしたほうがいいかもしれませんね。

せっかく信州へ行ってきたので、その時の写真を1枚。

ユリノキ並木
わが母校の正門から講義棟(ここからは見えません)を望むユリの木並木の風景です。

年々ユリの木は大きくなっていっていますが、学生の頃とかわらないたたずまいにほっとします。

相方が、実家からスイカをもらってきたらしく、

「冷蔵庫に入ってるから食べてね。」

「冷蔵庫のどこよ?」

「2段目にあるやろ?」

「ないってば!」

「どれ、どれ!あるやん一番下の段の奥のほうに。ちゃんと探せや!」

2段目と違うし!そんな奥にあるもん見えるかいや!は言ってません。

バラ・サンセット・セレブレーション
バラ・サンセット・セレブレーション 大学の圃場で栽培されていました。しばらく農場のバラが続きます。

「勝手に花言葉」

欺瞞に満ちた笑顔の下であなたの心は涙する
スポンサーサイト




Comment

 秘密にする

ユリの木?
それは、チューリップの木

天上に ユリの木咲けば 明日は晴れ

♪~咲いた 咲いた チュウリップの花が~♪
華やぎ | URL | 2011/07/14/Thu 21:05[EDIT]
華やぎさん
こんばんわ。

ユリの木の枯れたり倒れたあとはちゃんと補植されて管理されていましたよ。

ネコビーバー | URL | 2011/07/14/Thu 21:23[EDIT]
こんばんは~

朝からあつい!!  こちらも同じです。
涼しそうで ホッとする空間の写真 ネコビーバーさんの青春の一こまが詰まってるんですね。
今は冷蔵庫に スイカか詰まってる??
冷えたスイカ 季節にピッタリ!  根性無しの私はあまり冷たいスイカを食べると お腹が痛くなります・・・
ルックンみつばち | URL | 2011/07/15/Fri 00:12[EDIT]
こんばんは
ぼちぼちバタバタで、大丈夫だったようで良かったです!
お疲れになったと思うので、冷蔵庫の二段目辺りのスイカ食べて
元気になってください(笑)

奥なのでよく冷えてると思いますよ?^^
ぱれ子 | URL | 2011/07/15/Fri 00:50[EDIT]
おはようございます。
毎日暑くて人も植物もぐったりですね~。
こんなときはスイカを頂いて身体を冷やすのが一番かもしれませんね。
母校に行かれて懐かしい想いをされたでしょう。
ユリの木並木が学校の広さを感じさせますね。

何故かNameが入りません。
anaberuです。
| URL | 2011/07/15/Fri 08:33[EDIT]
はちみつオリーブさん
おはようございます。
>
> 朝からあつい!!  こちらも同じです。

毎日こんな日がこれから続くと思うとぞっとしますね。

> 涼しそうで ホッとする空間の写真 ネコビーバーさんの青春の一こまが詰まってるんですね。

ひとこまでなくて、全てがここから始まってます。

> 今は冷蔵庫に スイカか詰まってる??

毎日、食べてます。食べ物の中で一番スイカが好きです。

> 冷えたスイカ 季節にピッタリ!  根性無しの私はあまり冷たいスイカを食べると お腹が痛くなります・・・

お上品なんだから仕方ありませんよ。こちらは鉄の胃です。(笑)
ネコビーバー | URL | 2011/07/15/Fri 09:19[EDIT]
ぱれ子さん
おはようございます。

> ぼちぼちバタバタで、大丈夫だったようで良かったです!

何とか時間は過ぎていってくれました。あっというまでしたけどね。

> お疲れになったと思うので、冷蔵庫の二段目辺りのスイカ食べて
> 元気になってください(笑)

食べました。冷たくておいしかったですよ。

> 奥なのでよく冷えてると思いますよ?^^

そのとおりです。食べすぎで、ご飯が食べられませんでした。(馬鹿でしょう!)
ネコビーバー | URL | 2011/07/15/Fri 09:23[EDIT]
anaberuさん
おはようございます。

> 毎日暑くて人も植物もぐったりですね~。

植物よりこちらのほうが先にダウンしそうな暑さですよねえ。

> こんなときはスイカを頂いて身体を冷やすのが一番かもしれませんね。

めっさおいしいのはいいのですが、食べ過ぎてしまいやばいです。

> 母校に行かれて懐かしい想いをされたでしょう。
> ユリの木並木が学校の広さを感じさせますね。

学校の広さは、農場もあるので、52.7haあるといわれてます。
正門から学生寮まで2km近くあるのではないでしょうか。何せ広いです。ひとつのキャンパスとしては日本一といわれてたと思いますが、今はどうかわかりません。

> 何故かNameが入りません。
> anaberuです。

なぜなんでしょうねえ。どなたかわかってほっとしました。
ネコビーバー | URL | 2011/07/15/Fri 09:31[EDIT]
Track Back
TB*URL

Copyright © 植物と日々の暮らし. all rights reserved.