fc2ブログ
私の住んでいる熊野市を中心に、我が家で咲く花や周りで咲く花、畑で取れる作物等を通して、植物のかかわりを紹介します。 管理人の知らない情報、面白い情報があればコメントを通して教えてください。

今頃、OB会の真っ最中かな
今日は、年に1回ある大学のサークルのOB会だったのですが、教育委員会主催の親子花づくり教室が今日あったのと、明日は朝から町内会の大清掃で、やむなく欠席をしました。

昨年は、台風の雨で、道路、鉄道とも止まる可能性があったため行けませんでした。

来年いければいいのにと思っていますが、2度あることは3度あるといいますからどうなることやら。

先ほど後輩に電話したら、まだ全員の自己紹介が終わっていないとのことで、後から電話を掛けなおしてくれるとのことでした。

この調子では、毎年のように1晩中ドンちゃん騒ぎになるなあと思います。いいなあ・・・・行きたかったなあ。

今日の親子花づくり教室は、ポット植をした苗を持参して、コンテナに植え込みました。親子でみんなわいわい言いながら一生懸命土作りから、植え付けまでの作業をされました。

帰りは全員笑顔で帰られたのを見て、ほっとするやら嬉しいやら。これがあるから、毎年引き受けてしまうのですが。

今年は、K君がポット植えのときからずっとサポートしてくれたので、大変助かりました。

やはり、安心できる人が手伝ってくれるとありがたいです。またよろしくお願いします。

終わってから、息子さんが体調が悪くなったとの電話が入り、急いで帰られましたが、大丈夫だったのかな?気をつけてあげてください。

CIMG8991.jpg
植え付けしたニチニチソウのコンテナガーデン

全部で、4鉢をみんな大事そうにもって帰られました。

今年の参加者がこの7年間で1番成績がよかったような気がします。
スポンサーサイト




Comment

 秘密にする

Track Back
TB*URL

Copyright © 植物と日々の暮らし. all rights reserved.