昨夜半から降り出した雨が、未明には激しくなりました。
朝から時折激しい雨となっています。
土曜日に、相方が直径25cmくらいのスズメバチの巣を軒下で見つけました。
ホームセンターで夕方、殺虫剤を買い、早速退治しました。
2匹ほど逃げられましたが、何とか巣も撤去できました。
日曜日に洗濯物を干していた相方が、「また蜂が飛んできた。何とかして!」
昨日のスズメバチの1匹がやってきたようで、殺虫剤を噴射したらどこかへ飛んでいってしまいました。それ以降やってきません。
お昼ころ、相方が「また、違う蜂が飛んできた。」
よく見てみると、ゲッキツの枝にアシナガバチの巣がありました。
成虫が、巣の上に何匹もとまっていたので、夜になってから退治しました。
ひょっとして、今年の台風は上陸が多いのでしょうかねえ。
庭木の剪定も気をつけないとまだ巣があるかもしれません。
相方が実家で義父に
「スズメバチが軒の所に巣を作って、取るのに大変やったんやで。」
「去年、隣の○○さんとこの畑にも2つあったぞ。」
「????父ちゃん、半分目が見えんのに!隣なんかずっと行ってないやん!」
「そうやったか?」
相方も大笑い。

ヤマホロシ
「勝手に花言葉」
憂いに濡れた瞳の前で立ち尽くす
朝から時折激しい雨となっています。
土曜日に、相方が直径25cmくらいのスズメバチの巣を軒下で見つけました。
ホームセンターで夕方、殺虫剤を買い、早速退治しました。
2匹ほど逃げられましたが、何とか巣も撤去できました。
日曜日に洗濯物を干していた相方が、「また蜂が飛んできた。何とかして!」
昨日のスズメバチの1匹がやってきたようで、殺虫剤を噴射したらどこかへ飛んでいってしまいました。それ以降やってきません。
お昼ころ、相方が「また、違う蜂が飛んできた。」
よく見てみると、ゲッキツの枝にアシナガバチの巣がありました。
成虫が、巣の上に何匹もとまっていたので、夜になってから退治しました。
ひょっとして、今年の台風は上陸が多いのでしょうかねえ。
庭木の剪定も気をつけないとまだ巣があるかもしれません。
相方が実家で義父に
「スズメバチが軒の所に巣を作って、取るのに大変やったんやで。」
「去年、隣の○○さんとこの畑にも2つあったぞ。」
「????父ちゃん、半分目が見えんのに!隣なんかずっと行ってないやん!」
「そうやったか?」
相方も大笑い。

ヤマホロシ
「勝手に花言葉」
憂いに濡れた瞳の前で立ち尽くす
スポンサーサイト
Comment

大怖い!!!
矢でも、鉄砲でも持ってきて?!
刺されぬ先の~
先手必勝法!!!
アース製薬株式会社の「アースジェット」
フマキラー株式会社の「ハチアブ ダブルジェット」
アース製薬株式会社の「ハチ アブ マグナムジェット」
イカリ消毒の「スーパースズメバチジェット」
ガンバ!!!
矢でも、鉄砲でも持ってきて?!
刺されぬ先の~
先手必勝法!!!
アース製薬株式会社の「アースジェット」
フマキラー株式会社の「ハチアブ ダブルジェット」
アース製薬株式会社の「ハチ アブ マグナムジェット」
イカリ消毒の「スーパースズメバチジェット」
ガンバ!!!

こんばんは。
めっちゃ怖かったですよ。
消毒の前に、冷却スプレーを噴射してから消毒しましたよ。
もうないか良く調べないと剪定が怖いです。
めっちゃ怖かったですよ。
消毒の前に、冷却スプレーを噴射してから消毒しましたよ。
もうないか良く調べないと剪定が怖いです。

以前、我が家にも巣を作られて、
○○ジェットとかいう殺虫剤を買ってきて、
撃退したことがありました~。
やはり、スズメバチは恐いですよね~。。
○○ジェットとかいう殺虫剤を買ってきて、
撃退したことがありました~。
やはり、スズメバチは恐いですよね~。。

こんにちは。
> 以前、我が家にも巣を作られて、
> ○○ジェットとかいう殺虫剤を買ってきて、
> 撃退したことがありました~。
我が家は、冷凍殺虫剤とスズメバチ用の殺虫剤で退治しました。
> やはり、スズメバチは恐いですよね~。。
あれはしゃれになりません。
ひとまず、しばらくの間は大丈夫だと思います。
> 以前、我が家にも巣を作られて、
> ○○ジェットとかいう殺虫剤を買ってきて、
> 撃退したことがありました~。
我が家は、冷凍殺虫剤とスズメバチ用の殺虫剤で退治しました。
> やはり、スズメバチは恐いですよね~。。
あれはしゃれになりません。
ひとまず、しばらくの間は大丈夫だと思います。

蜂は怖いですね。
以前にピラカンサノ剪定をしていてチクリ
ピラカンサの棘で刺したかと思いましたが、
腫れてきて…よく見ると足長蜂の巣が。
何度か刺されると
アナフィラキシーショックが怖いですね。
以前にピラカンサノ剪定をしていてチクリ
ピラカンサの棘で刺したかと思いましたが、
腫れてきて…よく見ると足長蜂の巣が。
何度か刺されると
アナフィラキシーショックが怖いですね。
いけの鯉 | URL | 2016/06/29/Wed 20:19[EDIT]

こんばんは。
> 蜂は怖いですね。
> 以前にピラカンサノ剪定をしていてチクリ
> ピラカンサの棘で刺したかと思いましたが、
> 腫れてきて…よく見ると足長蜂の巣が。
> 何度か刺されると
> アナフィラキシーショックが怖いですね。
ミツバチはよく刺されますが、ほかの蜂はまだ刺されたことがないので気をつけています。
ちなみに相方は、アシナガバチにはよく刺されてますよ。
> 蜂は怖いですね。
> 以前にピラカンサノ剪定をしていてチクリ
> ピラカンサの棘で刺したかと思いましたが、
> 腫れてきて…よく見ると足長蜂の巣が。
> 何度か刺されると
> アナフィラキシーショックが怖いですね。
ミツバチはよく刺されますが、ほかの蜂はまだ刺されたことがないので気をつけています。
ちなみに相方は、アシナガバチにはよく刺されてますよ。
Track Back
TB*URL |
| ホーム |