fc2ブログ
私の住んでいる熊野市を中心に、我が家で咲く花や周りで咲く花、畑で取れる作物等を通して、植物のかかわりを紹介します。 管理人の知らない情報、面白い情報があればコメントを通して教えてください。

アンスリウム・ブラッククイーン
6月に入りました。

先月末から、ついに梅雨入りしました。

台風の影響でしょうか、今日も雨、明日の方が雨足が強くなりそうです。

オープンガーデンも無事終了しました。ケーブルテレビやFM放送に出演させていただいたのですが、そのおかげで、たくさんの方に訪問していただけました。マスコミの力おそるべしです。

オール熊野フェスタも今週の日曜日に無事終了しました。

CIMG9223.jpg

CIMG9216.jpg

CIMG9222.jpg

4月29日にハンギングバスケットの教室を開催し、5月28日までこちらで管理し、ステージを飾るのに使用させていただきました。

イベント終了後、作成された皆さんにお返ししましたが、皆さん喜んで持って帰られました。天気も良くやれやれでした。

5月末に相方の友人が愛知県の病院に入院したので、お見舞いに行ってきました。

ついでと言っては何ですが、浜松市に寄って、多肉植物や鉢を購入しました。

買い物を済ませ、ホテルに行ってチェックインをしたのですが、フロントでびっくりなことが起きました。

その話は別で。

6月3日は、本年度第1回の栽培講座「挿し木、挿し芽」がありますが、雨が続くと教材を搬入するのが大変になりそうです。

見本や教材を雨の中軽トラックで運ぶことになるのですが、さて、どうしたものか。

土曜日の天候回復を祈るばかりです。





ホテルのフロントでチェックインをしようとしたら、

「あのう、ご予約は、明日となっておりますが・・・・」

「え!・・・・」

「明日の宿泊はこちらでキャンセルさせていただいて、今日宿泊ということでよろしいですか?」

「申し訳ありません。よろしくお願いいたします。」

「お客様、じゃらんでのご予約ですので、少し高くなってしまいますがそれでもよろしいですか?」

「はい、なんでも結構です。」

無事、宿泊はできました。

相方「なんで、日を間違えたん?30日に行くって言ったやん。」

「頭に中では、そのつもりで予約したつもりやったんやけど・・・」

「やけど?」

「渡辺明名人と藤井聡太竜王の名人戦の日程で予約してしもた。」

「あほか!」

「・・・・」

まあ、無事宿泊できたので良しとしましょう。




アンスリウム・ブラッククイーン
アンスリウム・ブラッククイーン

「勝手に花ことば」

二人の旅で、これから始まる物語
スポンサーサイト




Comment

 秘密にする

Track Back
TB*URL

Copyright © 植物と日々の暮らし. all rights reserved.